• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thinkbigのブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

燃費は今の時期がいちばん伸びそう⁉️

コロナ禍にフィットクロスターに乗り始めて約半年。
遠出をする機会がなく燃費も街乗りでしか計測できずにいますが、前車のフリードスパイクに比べこの半年に激アゲしているガソリン代はまだまだ吸収できておりe-HEV の恩恵を生かせています。

フリードスパイクはガソリン車だったのですが、やはり車重があるせいで街乗りで約13km/Lぐらいでした。

フィットクロスターは某トヨタヤ○スのような化け物数値にはなりませんが20Km/L前後で推移して、暖房の頻度が多い2月に最低の15km\Lほどを記録。
暖かくなり始めノーヒーターの機会が増えた先月は22km\L台になり、今回はノー空調で走れるのでメーター数値で平均燃費26km/L近くを維持しています。

6月に入ると梅雨になるのでACの頻度が増えてくると思うのでまた20km/L近くに落ちるのではないかと思います。

7月8月は猛暑だと思うので仕方ないでしょうがどれ位の燃費を維持してくれるのか楽しみです。

9月に入ればまた燃費は伸びてくるかと思いますが、コロナ禍も収まる傾向なので一度は遠出をしてどのくらい燃費が伸びるか試してみたいものです。

車の納期時間が延び、ガソリンも高騰する中、機能的にも街乗りやちょっとした遠出にも過不足ない能力のフィットはいい選択だったと感じています。


Posted at 2022/05/23 13:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

手抜き作業の大きな代償といい改善

GW直前にワイパーゴムのビビりが発生したのでDIYでほんの3分程度のゴム交換をやった際、ワイパーブレード外したときにきちんと養生とワイパーを跳ね上げて作業しなかったので、ブレードを外した状態で誤って10㎝くらい高い位置から骨の先を軽く落としたような感じになりました。

そのときやその直後の雨天のワイパー利用時も全く気付かななかったのですが、夕方嫁が筋が入っていると言ってきたのでよく見るとフロントウィンド左から50cmほど筋が入っている。
「まじか・・・」

近所のMYディーラーに行き修理見積を出してもらう、およそ18万強
「・・・」

車両保険がつかえるように対処してもらいましたが、免責10万とGW中に更新を迎える更新済み次回等級格下げと追加保険料のwパンチ
「・・・」

しかも修理はGW直前なので間に合わずGW後の作業とのこと。
「・・・」

もうなんか吹っ切れてしまった感が漂い、GWはコロナ禍なので遠出もできずとにかく家籠り。でした。

その後の交換作業は半日で完了しました。

まさかの事故だったのでいい勉強になりました。皆さんもご注意ください。

修理の際、ついでに乗り始めて半年程度になるので6か月点検とオイル交換そしてセンシング反応が少し違和感があったのでサービス担当に伝えておいたのですが、点検後、車両前後のセンサーとチェックランプECUにエラーがあったので念のため保証で交換しますとの返事。

この交換も昨日3時間程度で終了。

大きなマイナスはありましたが、交換と点検により車両もリフレッシュされたので、また明日から大事に乗ろうと思います。



Posted at 2022/05/15 07:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ | クルマ
2022年01月01日 イイね!

元旦早々やっちゃいました

あけましておめでとうございます。

2022元旦の今日、どこも行くあてもなくテレビでニューイヤー駅伝を観ていて、最終区ホンダがトップにいるのを確認して洗車をしようとフィットのエンジンをかけずアクセサリースイッチ状態でナビTVでゴールを観ようとしてました。

ゴール確認後を含め約40分ぐらい掛けて洗車してエンジンかけようとしたらセルがうんともすんとも反応しません。

えっっ!?
バッテリー?
でもまさかこれくらいでバッテリー上がると思っていませんでしたので、マニュアル見ながら運転席でセルを押したりしますが、ダメです。

幸いブースターケーブルがあったので軽自動車と繋いでみたけど反応しません。

元旦なのでディーラーは当然閉まっているし、取り敢えずJAFに入っているので、初めてレスキュー頼みました。

最悪セルや電気系統の故障かと思っていましたが、30分くらいして来てくれて症状を説明したら電圧チェックして、「バッテリー上がってますね。」のひと言。
ジャンプスターターであっさり再始動しました。

詳しく聞くと、小型車同士で繋いでもブースターケーブルの太さが細いと時間をかけて再始動しないとエンジンはかからないとのこと。

今日の教訓
①HVではアクセサリースイッチ状態で短時間でも放置したりしないこと。
②ブースターケーブルよりジャンプスターターの所有は必須

JAFありがとう。



Posted at 2022/01/01 21:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/24 07:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年11月28日 イイね!

クロスター遭遇

クロスター遭遇フィットクロスターに車両入れ替えしてから約3週間。
それまでフィットGR自体に関心が高く無かったせいか、街中でなんとなく認識するかどうかのレベルでした。

でも不思議なものです。この車に乗り換えてから同じ系統のクルマということで関心も高まり、またGR独特のデイタイムライトの視認性が高く対向車でフィットGRを認識することが多くなったように感じます。

GRは細かく言えば幾つものスタイルがあることで走行車両それぞれを区別することはやや困難ですが、GRクロスターは一目瞭然です。

実際の販売台数がどの程度かはわかりませんが、販売開始から約1年9ヶ月?
お世辞にも思うほど販売が好調では無いフィットGR自体遭遇する回数は多く無いのですが、昨日は駐車中クロスターと2台遭遇した。
それまでも走行中に何度かクロスターと遭遇しています。

軽自動車の多い田舎でホンダ車の小型車登録が多いとかいう地域でも無いので何故だろう?

クロスターを自分的にはいいクルマだけどまあまあ不人気車というレッテルを貼り付けているので、この遭遇率は意外です。

関心があると無いとでは違いますね。

もっと街中でフィットGRやクロスターに遭遇したいと思った1日でした。



Posted at 2021/11/28 06:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスター | 日記

プロフィール

「[整備] #フィットハイブリッド 6か月点検とホンダセンシングチェック https://minkara.carview.co.jp/userid/3403986/car/3190742/6899712/note.aspx
何シテル?   05/23 07:26
中古1年落ちクロスター購入しました。 主に嫁が乗るので、街乗り主体で、燃費が良く、小回りが利き、機能的で安全性も高くそして高価ではない車を探した結果、まず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明暗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 08:04:51

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ホンダ フィット CROSSTAR e-HEV 2WD デモカー上がりの中古ですが初H ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めて買った小型車 前後ダブルウィシュボーン、DOHC16Ⅴ-VTEC可変バルブエンジン ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めて自分で買った車です。 660㏄になって64psだったけど、むっちゃカッとび感満載の ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
なんか勢いで買った車でした。RB3安定性は抜群でしたが、ちょっと持て余してしまい、フィッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation