
今回フィット4GR6に乗り換えて思いかえしました。
自分の車歴
元々自分はどちらかといえばバイクが好きです。
高校卒業後に普通免許取得と同時に中型2輪を取得し、1年後に限定解除しました。
そんなに多くバイクは乗っていないし、今は乗っていませんが、機会があれば125㏄くらいで遊びたいと思っています。
バイク好きも講じて、最初の就職先は某メーカーでしたが、そこで初のマイカーを手に入れることになりました。軽ですが・・・・
それからこれまで軽は某メーカーのみ6台くらい乗りました。
初の小型車はホンダシビックSi-R(EG型 MT)でした。
それから今まで小型車はフィットで5台目となりますが、振り返るとすべてホンダです。
走り屋や弄り屋ではないですが
シビックSi、オデッセイアブ、フィットRS(GE6 MT)、フリードスパイクそしてフィットクロスター
やはりバイクが好きだったからか?別にホンダ党でもないけど、なんかほかのメーカーの車を買うことには至っていません。
輸入車や4WDなども触手はしましたが、やっぱりなんかホンダです。でもなぜかホンダの軽はありません。今回も最初は軽を検討に挙げたが、やはり小型車はホンダになってしまいました。
トヨタや日産、マツダ、スバルの国産メーカーをはじめ輸入車も関心を引く車はありますがなんかホンダに収まってしまっています。
でもホンダもこれからはEVを主軸にエンジンのホンダから脱却の道を選んでいます。あとどれくらい車に乗るかはわかりませんが、私にとってもこのフィットGR6は最後のエンジンマシンの分岐点かもしれません。
Posted at 2021/11/09 05:05:42 | |
トラックバック(0) |
ホンダ | クルマ