
2月13日でCOLT1.5cの車検が切れるので
1月の初めに土岐三菱で事前見積もりを行って
内容を詰め内容になります
タイレッドエンドの亀裂が発見されて
下部の状態を検討した結果、亀裂が無ければ
下部洗浄とスリーボンド(兄貴の勤める会社だし)のラスターコートを行う予定でしたが、
同価格となるし、別に問題は無かったので
洗浄と下部塗装は切り捨て
タイレッドエンドブーツの交換を選択しました。
部材としてブレーキメンテナンスキット
3300円(工賃9900円)
左右タイレッドエンド8690円(工賃7480円)ってのが無ければ
格安店て全く変わらない価格になりますね
半分は諸経費半分は整備代で部品代は1200円程度
メンテナンスキットってのはブレーキの鳴きドメグリスやヤスリが入っていて
本当は別途で買っときゃ要らないんじゃね?ってモノなんですが、特に自分で交換しちゃう人には要らないのですが、そこは利幅が薄い自動車業界的にはツッコマない
タイレッドエンドとかは部品が出るうちに交換しよまいって場所ですね
初期のコルトがハタチを迎えましたけど
うちのコルト君は
14歳という少年法が微妙なお年頃なのですが、
5年前にウチに16000キロと言う健康状態で来たんですが、実はオイル漏れなどの持病を抱えて闘病の末全快(リアサス、ヘッド&リアシール漏れ、クラッチ寿命、クラッチレリーズベアリング、マスターシリンダー前後死亡、さすが爺が乗ると距離いかなくても凄い負荷かかってた)
全快以降は徹底的にミラージュそっちのけで
使いまわされ、10万キロ直前になり
年式に相応しい貫禄が出てきました。
とりあえず、まぁアレです
時間があって事前に色々とやっておけば
後から何か出てくる事は早々と無く
焦る事も無いし、何も無ければ
格安一日車検と対して額も変わらないかなと
さて後、何年乗れるかな?
最低20万キロは乗りたいな(5年くらい?)
一応、5年くらいすると親も車に乗れなくなるだろうから
コルト君がなんらかの形で乗れなくなった場合、乗り換えは考えてないかな?
あえて言えばスイスポやマツダ2のマニュアルミッション車が良いかな?とは思うけど
5年先は分からんなー
VストームSXを手に入れたらメインはそっちになるのは確定してるから
今ほど使うかな?ってのもあるし
相方が来週から東京に引っ越すしさー
(ファイアーストームが一時的に強奪されます、アイを月末に届けて、FSで帰る予定)
あ、代車はナビが付いてないekでしたが
NAでもマイパイロットが付いてるんですね
運転の押し付け合いが楽しかった
※本来は高速で使う機能ですが、割と一般道でも使える。
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_wagon/usp/mi-pilot.html
Posted at 2023/02/05 11:37:07 | |
トラックバック(0)