• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EXELICAのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

車検完了+オイルボトルキープ追加

車検完了+オイルボトルキープ追加通常の車検作業
延長保証手続き、ブレーキフルード、ブレーキメンテナンス、リアブレーキシュー交換、三菱純正20リットルオイルリザーブ加入で
込みで119650円
ニコニコ現金払いっと
オイル交換はちょっと早いけど
PEA燃料添加剤を使って一カ月なのでオイルに染みてると思い交換っと
GW前に何事もなくカタがついて良かった
Posted at 2023/04/23 20:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月22日 イイね!

内容次第では次のマイカー

https://kuruma-news.jp/post/634386

次のコルトがルノーや日産と共有とするなら
3気筒ターボの6速MTならアリかな
車重が1トンを切るなら90馬力で十分と言えば十分、ハイブリッド系はペースメーカーを付けた人を乗せることがあるのでそっちは避けたいかな?

モノが全く出ていないので候補としては頭に入れておくとして

一応現在の次の候補として考えているのは

1.スズキ スイフトスポーツ 6速MT
ワークスがでると噂もあるけど
コイツ、ECU解除でトルクが30kg越えるモンスター化するので特にグレードはこだわりはない、軽く作りすぎてオーディオに金をかける必要もないっしょ
ただ、ブレーキとアクセルを同時に踏むと
フューエルカットが入るのがちょっと気になるくらいだけど、パワーで誤魔化せるから問題ないか。
あと、バッテリーボックスがプラダンだったり
中のフレームの塗装がダマがあったり
、スカスカだったり造り込みが一番甘いのよ
でもインタークーラーがミニやヤリスWRCと同じバンプレート式だったり、足回りがモンローだったり要所は抑えているんだよね

2.マツダ2 15mb
ターボじゃなくてNAで馬力を放り出している
コルトの1.5cに競技用ラリーアートECUを積み替えたような同等のスペック
燃料はハイオク、6速MT
デザインは一番良いかな?
ただ、ナビが汎用が付けれない?

3.1.5cを延命して乗っていく、ただ、部品がだんだんとASSYセットじゃないと手に入らなかったり、ゲトラグのトランスミッションオイルの入手が一手間なんだよね
一応、BMWの純正オイルを供給しているメーカーの営業に相談して
対応できるオイルをこちらへ供給してもらっています
(三菱の純正指定のカストロールのミッションオイルの半値くらい)
あの、ミッションの感触は他では味わえないので口惜しい部分
足回りは前にエンジンを降ろした時に全部更新してるし、クラッチも交換してるので
まだあと10万キロ(5年)はノントラブルだろうけど?

5年したらスイスポが現実的なのかな?
それとも次期COLT?



後で気がついたけど
カローラスポーツの1.2ターボもありっちゃアリかあれも6MTだけどちょっと幅が広すぎ?




Posted at 2023/04/22 19:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月18日 イイね!

退院後の食生活

三月初めに退院して丁度一ヶ月半経過したのですが、
退院後の食生活を大幅に見直し
ただ、春から妻が3年ほど(最大で5年)栄転というか選抜というか代表として長期出向する事になってしまったので平日の夕飯に関して母親にお願いする事になりました。
がコレがかなり拘ってくれて毎日、メニューが全く被らないほど
バランスの良い食事を作ってくれています。
基本的に朝、昼に関しては徹底的に低カロリーで食物繊維が豊富なメニューにするので、夜はある程度規制は緩和するようにしてくれていますが、
ブロッコリーなど肝臓に良いと言われる食材などを使用してくれるのは感謝です。

それで朝のメニューは納豆1パック、糖質オフのグラノーラ&ホットミルク、コーンスープもしくはオートミール粥という内容で
昼は五穀米玄米、赤飯、釜飯のいずれかかのパックご飯+スープ春雨もしくはフォーを食べるようにして
間食に関しては平日はほぼ無し、休日はピーナッツ、アーモンド、胡桃、カシューナッツ、などのナッツ類とマンナンライフの蒟蒻ゼリー(ブドウが好み)を食べてまれに少量ですが米菓子のきな粉餅を少し食べる程度になりましたね

退院直前の体重が65.5kg
現在が、身体もしまってきて64kgをキープしているところです。
出先へ行くと食べる物が割と少なくなるのがちょっと不便なところです。

もう少し早く分かっていればなぁ

他にやりようもあったんだけど後のまつりですね。

というか玄米食べなれると白米よりウメェ




Posted at 2023/04/18 23:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月16日 イイね!

山上を持ち上げるからこんな事になる

テロなのか怨みなのか売名なのか・・・
岸田総理の演説会場で爆発音 威力業務妨害容疑で兵庫県川西市居住の木村隆二容疑者(24)を現行犯逮捕
また選挙中の要人を狙った悪質な暴力行為が発生しました。
目的は何なのでしょうか考えられるのは、題名に上げた3つ
テロ政治的な思想を持って総理、与党第1党党首を狙ったのなら何を期待したのかわかりません。故安倍首相は、自信と選挙での基盤、知識、能力をもって目標に突き進むタイプでしたから標的にはされやすかったかもしれません。しかし実際はねじれた逆恨みによる怨恨でした。岸田総理の場合、どちらかというと世論の形成を待って動くタイプ、テロで不在になったとしても政局は大きく変わらないことが予想されます。
唯一の可能性は、左派政党や過激な環境団体などがG7サミットに反対しておりこれに対するは反対行動があるかもしれません。
また怨恨なのでしょうかこれは、わかりませんが兵庫県の若者と総理をつなぐ接点は見つかりにくいかと思います。それとも自民党への何かあったのか、やはり統一教会問題で山上徹也容疑者に同調したのかどうなのでしょう。
最後が売名を狙って騒動を起こそうとした可能性です。
松野長官は15日、首相官邸で記者団の取材に応じ、「民主主義の根幹をなす選挙の中での暴力行為は断じて許されない」と強調した上で、警察庁に対し要人警護の徹底をはかるよう指示したことを明らかにした。
いつも心配になるのが、警護の徹底を図れという現場への掛け声で何とか乗り切ろうとするスタンスです。具体的に情報の収集を図ったり、職質における警官の権限の強化などを図ったりの対策は安倍元首相暗殺事件から対応が進んでいるのでしょうか、このような保安措置は人権の制限につながる可能性があるため議論が必要かと思いますがあまりそのような話は聞こえてきません。審議委員がサルだとか、官吏が書いたメモは行政文書でありその正確性はどうだとか言う話は聞こえてきますがどうなのでしょう。
もし跳ね上がりが売名を狙った模倣犯だったら、政府与党の要人に限らず、沖縄の売国奴と言われているデニー玉城知事とか、中国の忖度でリニアに反対している川勝知事なども売名行為の対象としては価値があり警備強化の必要があるのではないでしょうか、緑のタヌキはテロリストからすると女性を狙う卑怯者になり、北の彼は能力がないだけで話題にはならないので・・・ということなのかなーなんて考えています。


Posted at 2023/04/16 09:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Nicolas Kenji 弾一発が1500円?
日当8000円

金目当て?善意の取り立てに近い状態でよくぞ言うよね」
何シテル?   11/01 16:26
基本的に秋と春はバイクがメイン 夏と冬が車がメインになります ※2023から24年は夏冬関係なくバイクメイン確定です。 当面、V-STROM SXの話題...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EXELICAさんのスズキ Vストローム250SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 15:06:13
【10名】CCウォーターゴールド タイヤ&ホイールクリーナー、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 19:56:13
本田技研 EU輸出向け純正マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:06:08

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX 納車1週目でゆるキャンバイク化 (スズキ Vストローム250SX)
2022年11月にVストロームミーティングの発表で知ったバイクです 排気量とかスペック以 ...
三菱 コルト 羊の皮を被った仔馬ちゃん (三菱 コルト)
コルト1.5cです コレは現在は退職しておられますが当時、この車を企画および開発担当をし ...
三菱 ミラージュ 蜃気楼くん (三菱 ミラージュ)
母の定年時に定年のお祝いで贈ったアウトランダーからの買い替えで 母の最後の車として私が購 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) マシントルネーダー (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
8万キロ超えました 燃費は車より悪いです 加速とコーナーの面白さがウリ ベースは99年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation