• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EXELICAのブログ一覧

2023年08月08日 イイね!

v-strom SX発表したので

VTR1000FはSXの入荷の見通しが分かり次第と言うか、9月に入りそうなら即、査定してもらおうと思いますが
総支払が70万円になるなら良いかな?

用品代85250円、工賃50490円なのは

バロンとあいおい損保のケンウッドの前後カメラのドライブレコーダーの出費がデカいです
ミツバのほうが高いのでバロンのドラレコを選択、
他はキジマのグリップヒーター、ETC2.0と
SXはUSBポートを一つ付いていますが
一個だとちょっと拡張性がないので
デイトナのハンドルに付けるスリムUSBポートを追加で搭載
純正トップケースはキーが別らしいので
Amazonあたりで別枠で購入しようと思います。

オイルリザーブの返金は9000円
新たにVRで30リットル加入しますが
差し引きで9000円でMOTULの化学合成オイル30リットルをリザーブです。

盗難保険も加入で
全トータルで794060円ですね

57万円の本体代から乗るに乗っていますが、
何も付けなければ658000円(オイル、盗難保険、自賠責5年)なので
別に高いわけでも無いです。

最低限、これ付けとけ損はないぞいって装備だし
あとから付けると高額になるので最初から付けとけってね

あとはVTR1000Fが94060円削ってくれるとありがてーなぁ
※下取りが10万付いたので最終支払いは70万円です。



https://young-machine.com/2023/08/08/481637/
Posted at 2023/08/08 20:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月15日 イイね!

ポツポツの正体

夜も暮れたのでコンクリで照明がある場所を借りて謎のポツポツが何か明かしてきました。

結論から言えば錆ではなくて
塗装面が経年劣化で黄色みがかかり
下地処理が不適正でパテと塗装面の間にプライマーがいなかったのが原因
磨いていくと元の車体色のシルバーが出てきたのである意味では対腐食性は
板金でパネルをぶった斬っている
呪いの反対側(3年連続に12月か1月に車が当たりに来る、4年目は入院したので回避)より
実は安全

錆だったら錆転換剤を吹き付けようと思ったけど磨きとサフで終わらせました


んー痩せているパテ盛り部分をやろうと思ったけど正直日和ったので
そっちはパス


サフまでは正直簡単でしたがやっぱり塗装で失敗

マスキングとの境界線がはっきりしすぎて
一回失敗したので
マスキングを貼って新聞紙を裏返すやり方にして徐々に境界線を拡大してボカせるように変更

一回塗った塗装はラッカーシンナーで取り除く荒技を使用して除去

結果、、、まぁ、最初の塗装が劣化した状態や
一回目よりはまし
ボカシの境界線もマシなんだけど、、、

やっぱりクリアの質も色がA31の指定色だけど何か違う感じ

うん、何かステッカーを貼ろうってのが結論

写真は明日、、、でもこれ、シンナーで取れるならガソリンには気をつけないと
ウレタンクリアでも買っとくか?恥の上塗りにはなるけどさ
Posted at 2023/07/15 22:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: A
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/23 20:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月05日 イイね!

愚者の遠吠え

なんか、レーシングワールドは潰れるし
SXがどうも発売延期っぽいですね

既に盆休みは合間で黒部とかキャンプツーリングに行く気満々だったので
ちょっと拍子抜けしちゃったかな?
VTRはキャンプ道具を積むとなると
焚き火セットとか釣り道具を積むとなると
結構無理があるのと外装が結構傷つきやすい搭載法になるので
キャンプツーリングには向いてないんですよね
標高が1000mこえるとキャブもかぶりやすく
朝、静かにキャンプ場で始動するのが難儀なバイクなんで、、、


まぁ今、発売するとパラツイン250の在庫がはけない事情も分からんでもないけど
最初からSXのほうが人気が出るから買い控えが起きるのは分かっていたでしょう?スズキさん?!


Posted at 2023/06/05 21:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月16日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!5月21日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

車検の時にリアドラムブレーキシューを交換しました。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換とブレーキフルードの交換くらい?
夏くらいまでにはCVTフルード交換しよっかな。

■愛車のイイね!数(2023年05月16日時点)
26イイね!

■これからいじりたいところは・・・
イジるという意味では全く無し
エアコンオイルの交換とCVTフルードの交換
タイヤもそろそろダンロップのルマンかミシュランの適当な奴に交換したいかな。
今のブリジストンのエコピアは環境に優しすぎるエコタイヤだから加水分解しやすいのか劣化が早いんだよね

■愛車に一言
下駄として職務にあたってもらえればヨシ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/05/16 22:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

https://youtu.be/ep7nQtNkQAg?feature=shared
ドラレコのデータを探ったら
この前のデスロードの降雨動画がでてきたけどエグい」
何シテル?   08/06 23:23
基本的に秋と春はバイクがメイン 夏と冬が車がメインになります ※2023から24年は夏冬関係なくバイクメイン確定です。 当面、V-STROM SXの話題...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EXELICAさんのスズキ Vストローム250SX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 15:06:13
【10名】CCウォーターゴールド タイヤ&ホイールクリーナー、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 19:56:13
本田技研 EU輸出向け純正マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:06:08

愛車一覧

スズキ Vストローム250SX 納車1週目でゆるキャンバイク化 (スズキ Vストローム250SX)
2022年11月にVストロームミーティングの発表で知ったバイクです 排気量とかスペック以 ...
三菱 コルト 羊の皮を被った仔馬ちゃん (三菱 コルト)
コルト1.5cです コレは現在は退職しておられますが当時、この車を企画および開発担当をし ...
三菱 ミラージュ 蜃気楼くん (三菱 ミラージュ)
母の定年時に定年のお祝いで贈ったアウトランダーからの買い替えで 母の最後の車として私が購 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) マシントルネーダー (ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム))
8万キロ超えました 燃費は車より悪いです 加速とコーナーの面白さがウリ ベースは99年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation