• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽむへいのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

ポルシェ981スポエグ共同購入者の募集

ポルシェ981スポエグ共同購入者の募集※本募集は締め切りました。
981ケイマン/ボクスターのスポーツエグゾーストの輸入についてです。

- - - -

ふとDesign911を見てみたら、1月末までセールを開催しているようです!

スポエグのキットも安くなってます!



さらにクーポンがあり、ポンドも安そうなので、この機会に981ケイマン/ボクスター用のPSE (Porsche Sport Exhaust system) を輸入してみようと考えています。

現在為替が不利なので、ポンドが月末までに下がると予想し、下がったタイミングで購入しようと思います。
(ブログを書こうと思ったタイミングでは157円だった..)




計算してみたところ、1個だけ購入するより、2個購入した方が安そうです。
(3000ポンドを超えると12%オフのキャンペーン+送料がまとまる)



上記の表の金額はセンターコンソールのスイッチキット込の価格です。
「割引後」=セールにさらにクーポンを適用した価格
(簡単にいうと、一人で買うと28.5万のところ、一緒に買うと26.8万で買えるよ。ということです)

型番は2つあり、以下の違いです。

98104420002
PSEキット with マフラーカッター(スポーツテールパイプあり)

98104420003
PSEキット without マフラーカッター (スポーツテールパイプなし)

私は98104420003を購入するので、どちらを購入されても一人当たり1.5万程度圧縮されます。

みんカラを見ていると、ノーマルのテールパイプでもスポエグが付くみたいです。
あきにょんさんのレビュー参考


■スイッチキット
ケイマンとボクスターでスイッチの型番・金額が違います。表はスイッチ込の金額ですが、こちらが3.3万程度します。

99161395507DML for CAYMAN
99161396107DML for BOXSTER

■参考
型番と中身については、以下のブログを参考にしました。
nanatabiさんのブログ
「ポルシェ981ボクスタースポーツエキゾーストドイツより個人輸入」
https://nanatabi.com/porsche/661

■ポルシェセンターの見積り
スポーツテールパイプ、スイッチキット、工賃合わせて55万円 (税込)

■今回いくらになりそうか
パーツ代28万(マフラーカッター無し)
工賃5~10万 (持ち込むショップによります)
合計33~38万 (税込)

マフラーカッターも欲しい場合はプラス7万
センターコンソールのスイッチキットなしでPSEコントローラを使えそうな方は3万引いたくらいになると思います。

■免責事項
本募集は締め切りました🙌
Posted at 2023/01/21 21:08:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | マフラー | 日記
2023年01月12日 イイね!

ポルシェ981 フロントバンパー検討1

981のフロントバンパーをGTS or GT4ルックにカスタムするまでの記録です。

夕方当たりに下道で横長のディライトのポルシェが、デイライトを点灯した状態で後ろに止まると、素直に格好いいなぁと思ったので、カスタムしてみることにしました。

ベース・Sのデザイン


GTS


GT4


リップやインテーク、ラジエーターなどの違いがあるようですが、サーキットを攻めないので、とりあえずディライトが横長になればよしとします、笑


■選択肢
調べたところ、以下の9つの選択肢がありそうでした。

・スポーツデザインパッケージ
・純正GTS
・純正GT4
・ワイスクエアード
・ジュビリー
・Future Design
・アリババGTS Style
・アリババGT4 Style
・ラビット

それでは、それぞれ解説していきます!
工賃の感覚は特筆が無い限り、ガレージRSさんでのヒアリングを元にしています。


■スポーツデザインパッケージ
ポルシェ純正ティクイップメント
GTS風になります。実はGTSとは違うらしいです!
GTSは口の下の部分(フロントリップの上)のパーツが別パーツになっているようです。
スポーツデザインパッケージだと、口全体で一体になっているとか。

□注意点・特徴
・後付のセンターラジエーターが付属
・リアのエアロキットが付属

□見積もり
ポルシェセンターで97万円

□コメント
ちなみに都内有名ショップでも施工事例が掲載されていたので問い合わせたところ110万円とのことでした。
PCの方が本国から安く取り寄せできる等ありそうです。


■純正GTS
必要パーツを取り寄せ or オークション等で中古を入手となります。
海外から取り寄せるとしても、メインのバンパーやリップは巨大なので中古で入手するのが良さそうです。

□注意点・特徴
・全パーツ揃っていることはまず無い
・摺り傷がある場合が多い
・自分の車両と色が異なる場合が多い
・リペア・塗装が必要

□見積もり
バンパー相場:7~15万
LED:6万
LEDハーネス:2万
その他不足パーツ:10万
リペア・塗装・工賃:14~15万

□コメント
傷の具合と不足パーツによりますが、トータル40~50万くらいでなんとかなりそうです。
スポーツデザインパッケージの半額なら嬉しいですね。


■純正GT4
こちらは純正エアロキットが無いので中古もしくはパーツを取り寄せすることになります。
かなりレーシーな感じになりますが、どちらも格好良いので悩みます。

□注意点・特徴
ほとんどオークションに出てこないので、超長期で待てる方にしかオススメできません。
でもみんカラで集めた方はいるようです!

□装着例
Black3286さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/925708/car/2980192/6998361/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/925708/car/2980192/11936534/parts.aspx
(いつも拝見させて頂いております!)

□コメント
凄い努力と運ですね!
なんと40万ちょいでできたそうです!



■ジュビリー
www.jubily.net/981/
横須賀のJubilyさんのフロントバンパースポイラーです。

□注意点・特徴
・バンパーとリップが一体になっている
・ディライトのマウントも一体
・ジュビリーさんは販売のみで、取り付けは不可
・純正インナーダクトをカットする必要あり
・ナンバーステーは付属

□見積もり
キット:14万
LED:6万 (別売)
LEDハーネス:2万
網:付属
塗装・工賃:14万 (チリ合わせが無ければとのこと)
送料:関東は8600円

□装着例
tomosc59さんの例
https://minkara.carview.co.jp/userid/3167917/car/2815330/11371010/parts.aspx

_SHOさんの例
https://minkara.carview.co.jp/userid/3201655/car/2861684/10191851/parts.aspx

バンパーとリップを塗り分ける必要がありそうです。参考になります!

□コメント
トータル37万くらいでできそうです!
一体成型とはいえやはり新品は気持ちが良さそうです。
リップまでFRP製なので、擦ってしまうと上まで割れる不安がありそうです。
(特殊な技術で防いでいたらすいません)
チリが合わないことがあるようで、その場合は大変そうでした。
公式の写真は小さいですが、ヤフオク公式アカウントに大きい写真があります。


■Y-squared (ワイスクエアード)
横浜市都筑区のショップです。イベントでも良く名前を聞きますね。
https://www.y-squared.jp/program/cayman-boxster-981/

□注意点・特徴
・バンパーとリップが一体になっている
・デイライトランプのマウントも一体
・ワイスクエアードさんで取り付けも可能

□装着例
見つからず

□見積もり
キット:20万
LED:6万 (別売)
LEDハーネス:2万
ナンバーステー:5000円
塗装・工賃:14万 (チリ合わせが無ければとのこと)
送料:1万くらい

□コメント
トータル43万くらいでできそうです!
ワイスクエアードとジュビリーどちらが良いのかは実物を見ないと分からなそうです。


■Future Design
https://www.futuredesignjp.com/product/806
大阪の会社とのことです。
分解写真が掲載されているので分かりやすいですね。

□注意点・特徴
・デイライト付属!
・サイドインテーク付属
・リアディフューザー付属
・ナンバーステー付属

□見積もり
キット:55万
塗装・工賃:14万 (チリ合わせが無ければとのこと)
送料:

□コメント
70万くらいかかりますが、サイドインテーク・リアディフューザーまでトータルでGT4化したい場合は良さそうですね。
ウィングが付属するかどうかは不明でした。


■アリババ GTS Style
アリババでGuangzhou CSS Auto Accessories Co., Ltd.が販売しています。
https://japanese.alibaba.com/p-detail/Auto-60529980076.html
https://japanese.alibaba.com/p-detail/PU-1600409764155.html

GTSスタイルでしかも13万からと安いです!
LEDマウントやリップがちゃんと別パーツになっているのでちょっと期待してしまいますね。

□注意点・特徴
アリババなど中国製は写真だけ純正を使っている場合があるそうです!

□装着例
さすがに見つからず
中国語で検索できればどこかにあるかも?

□コメント
問い合わせたところ、製造が終了しているとのことでした
日本でGTSスタイルを製造・販売している会社はないので、期待しましたが残念です。


■アリババ GT4 Style
https://japanese.alibaba.com/p-detail/Perfect-60360633615.html
GT4スタイルは多くありましたが、送料も合わせると25万以上はしそうです。
LEDは付属している会社が多かったです。
ただ、クオリティが不明なので、気軽に返品できない以上冒険はできませんでした^^;


■ラビット
つくば市のショップです。

以下のURLの「こちらは以前製作した981のGT4ルック」からが該当記事です。
https://www.rabbit-car.jp/maintenance/3477/

□注意点・特徴
・LEDは付属
・利用するキットはジュビリーやワイスクエアードではない

□見積もり
お電話で対応して頂きました。
GT4ルックバンパーの施工約30万円とのことでした。

□コメント
独自に輸入しているそうで、かなり良心的な価格に感じました。
チリ合わせが大変とのことで、経験とノウハウがあるのも良さそうですね。
また、バンパーはベースモデルそのままでデイライトだけ横長のものを装着できるよう加工できるかも知れないとのことでした。
工賃は14~15万くらいなので、その場合トータル25万くらいでできそうです。

イメージの齟齬があるといけないので一度打ち合わせが必要とのことでした!


■その他
標準の丸形デイライトをそのままに横長のLEDを追加している方が!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2010962/car/2320972/4171880/note.aspx


■まとめ
チリが合うかどうか、ショップでの加工でカバーできるか。など通常の商品購入とはまた違った視点が必要なので、価格だけで見ることはできなそうです。

GT4だとリップが下がるので、GTSを狙ってみようかと思います。

あまり予算を掛けるのであればGTSを買い直した方が良いので注意します^^;
Posted at 2023/01/12 05:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロントバンパー | 日記
2023年01月03日 イイね!

みん友さん997カブリオレ納車!

みん友さん997カブリオレ納車!年末のことですが、みん友さんのポルシェが納車されたので撮影してきました!

さとイモさんに教えてもらった撮影スポットを使わせてもらいました^^有難う御座います!



ポルシェ911 Carrera 4S Cabriolet Type 997 (前期) です。



カブリオレでも美しいフォルム!







4S (=4WD) なのでワイドボディです。

マフラー4本出しも良いですね!

皆さん是非「mi-com」さんをフォローしてあげて下さい😊
Posted at 2023/01/03 16:14:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年明けましておめでとう御座います。

せっかくの休暇ですが、コロナに感染してしまい発熱で寝込んでました。

喉痛すぎて水も飲めない状況は辛かったです。

感染予防をより一層気をつけなければ😇


最近乗れていないので、私がまだ元気で富士山に向かって走っていた頃の写真を😹




2023年もオフ会をはじめ、よりカーライフを楽しめる年にしたいです😊

また、みん友さんたちとリアルでお会いできる日を楽しみにしています♪



2022年の反省点
・こんなに変わるなら早くホイールを変えれば良かった

2023年の抱負
・軽量鍛造ホイールにしたら走りも凄そう
・オーディオを良くすると想像以上にQOLが爆上がりしそう
・安全に運転するためのカスタムもしたい

その他オススメのカスタムがあれば教えて下さい!

今年も宜しくお願い致します🙏
Posted at 2023/01/01 23:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月21日 イイね!

ポルシェ向け自動車保険調査

みん友さんが997を納車されるとのことで自動車保険を調べてみました。
掲載しているのは981の金額ですが、大体同じ結果になるかと思います。
→その後調べたところ、997では年式や新車価格から約1.2倍になるようです

もちろん車両保険重視です!

全てのパターンを網羅するのは書ききれないので、オススメパターンのみ記載します。また、本人限定で保険を掛ける方には全く参考にならないかも知れません。


■条件
年齢条件:仮に30歳とします (29歳以下と金額が少し変わる場合が多いので)
走行予定距離:10000km
免許種類:ゴールド免許
補償の範囲:限定しない (保険によりますが同居の子は除ける場合は除く)
対人対物無制限
車両保険:乗り換えの足しになる金額として600万円を目標にします
免責:1回目、2回目とそれぞれ金額が選べますが断りが無い場合、2回目は最大金額としています

調査対象は以下です
・ソニー損保 ソニー損保の自動車保険
・チューリッヒ保険 自動車保険
・イーデザイン損保
・三井住友海上 GKクルマの保険
・あいおいニッセイ同和損保 タフ・クルマの保険
・損保ジャパン THE クルマの保険
・東京海上日動火災保険 トータルアシスト
・三井ダイレクト損害保険 自動車保険
・アクサ損害保険 自動車保険
・セゾン自動車火災保険 おとなの自動車保険

まず、ポルシェに車両保険が付けられない会社は以下
・ソニー損保 ソニー損保の自動車保険
・チューリッヒ保険 自動車保険
・イーデザイン損保



■三井住友海上 GKクルマの保険
ポルシェセンターでオススメされる保険会社です。

ネット見積もりだと車両保険を付けることができません。以下のように出ます。
「個別にお見積もりをいたしますので、取扱代理店または三井住友海上営業店までお問合わせください」

□保険金額
免責
0, 10, 20万とありますが、保険料が大分下がるので20万がオススメです。
車両保険600万の場合、保険料と補償金額は以下
※30歳以上が無く、35歳以上が区切りだったので26歳以上の場合としました。

1年目 23万 補償600万
2年目 15万 補償535万
3年目 13万 補償475万

□コメント
PCの特典では以下がありますが、免責がありお得感はないです。
・フロントガラス補償、最大10万、免責10万
・タイヤパンク補償、最大5万、免責5000円
・ボディ補償、最大5万、免責5000円

等級が下がらず上記の補償が使えますが、最大補償金額が心もとないです。
保険金額が高めなのでその分を貯金しておいた方が良いかと思います。



■あいおいニッセイ同和損保 タフ・クルマの保険(個人総合)
こちらもネットでは車両保険の試算が出来ません。

□保険金額
免責5万
1年目 25万 補償600万

免責5万
1年目 23万 補償400万

□コメント
金額的に、PCの保険で良いかなと思います。
2, 3年目については調べていません。



■損保ジャパン THE クルマの保険
こちらもネットでは車両保険の試算が出来ません。

□保険金額
免責0万
1年目 27万 補償400万

免責0万
1年目 30万 補償650万

□コメント
コスパの点から免責0になっています。
2, 3年目については調べていません。



■東京海上日動火災保険 トータルアシスト
こちらもネットでは車両保険の試算が出来ません。

□保険金額
免責0万
1年目 27万 補償400万

免責0万
1年目 30万 補償600万

□コメント
コスパの点から免責0になっています。
損保ジャパンと同じような感じですね。
2, 3年目については調べていません。



■三井ダイレクト損害保険 自動車保険

□保険金額
免責10万
1年目 10万 補償365万

□コメント
26歳以上と35歳以上で価格差がほとんどないのが魅力
車両保険がもう少し上げられると良いですね。



■アクサ損害保険 自動車保険

□保険金額
免責5万
1年目 11万 補償445万

□コメント
車両保険445万ですが、2年目で400以下に下がってしまうと考えると悩みます。



■セゾン自動車火災保険 おとなの自動車保険
ネットでも車両保険の試算が出来ましたが、
電話することで、車両保険の金額を高く設定することが可能でした。

□保険金額
免責10万 (コスパの観点から2回目10万としました)
1年目 13万 補償600万
2年目 10万 補償485万
3年目 8万 補償380万

□コメント
保険金額の割に車両保険の額が高めに設定可能に見えます。



■総評

最後の保険は私も使っていて、電話での対応も丁寧なのでオススメできます。

とはいえ、保険修理をしたことがないので、そこまで利用したときにはじめてオススメできるか分かりそうでうすね^^;

2年目以降ガンガン補償金額が下がっていくので、最初に電話して金額を高く設定するのが良いと思います。

電話で契約すると初回はネット割が使えませんが、2年目以降の継続ではネット割が適用されます。

2年目のときに、電話してもう少し上げて欲しいと伝えましたが、それはできないようです。

自損事故の場合、車両保険金額600万円を超えるような場合はなかなか無いとのことで、400万円くらいでも良いのかも知れません。
ただ、結局2年目以降下がっていくので、最初を高く設定できる商品が良いように思います。

車両保険を付ける場合、各社思ったより差がありますね。

よりオススメの保険があれば教えて下さい♪
Posted at 2022/12/21 03:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024 横浜ヒストリックカーデイ13th http://cvw.jp/b/3404387/48422244/
何シテル?   05/10 17:24
981Caymanに乗ってます。 少しずついじるのを楽しみにしています♪ ポルシェでAndroidナビは珍しいと思うので見たい方は是非お声掛け下さい。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

991後期ステアリングへ交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:39:06
本当は教えたくないお店シリーズNo.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 03:17:44
タイカンクロスツーリスモ4S お別れしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 00:39:44

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
リアが気に入ってます😊 フラット6のNAエンジンはリニアな加速感が最高ですね! 60k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation