• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ぷっちぃ@オデ☆のブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

ディーラーに行って来た

先日何シテルで上げた、



ブレーキローターが一部当たってない問題の解消のため
ディーラーへ行って来ました。

またスペアホイールに交換wwww

車高気持ち上げてwwww

待ってる間に新型N-BOXの試乗



まず乗って、広いwフロントガラス遠いwww




走ってみて、エンジンが静か!

普通に3千回転くらい回しても静か。

エヌワンのガサツな音やフィーリングに比べてレスポンスもいいし。

普通車要らずですな。



メーター周りに天気も出るし

ツィーターついてますよw




充電用?のUSBも付いてますね。時代ですね





質感は高いですね。お値段も高いですねw


ブレーキですが、対向ピストンが左右同時に出て来ないみたいです。
清掃、調整してもらいましたが、完全には、直らず。

ただ、制動力は問題ないそうなんで、乗りますが。

皆さま、社外ブレーキはよーーーく考えて入れましょうねw


台風来てますので、本当は粘土で鉄粉取りをしたかったんですが

仕方ないので、アルミを洗ってコーティング





それにしても、9Jに225/35/19



リムが剥き出しで見るぶんにはカッコいいですが、

普段乗りは気を遣います。幸いにもまだガリってませんが、

次は235/35にして、ムッチリのタイヤツラを狙いましょうかね。

車高も少し上がるし。その方がいいかもですね。

台風来てますので、引きこもりますが、皆様お気をつけ下さいませ〜
Posted at 2017/09/16 18:30:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月02日 イイね!

フィットHVに乗り始めて

フィットハイブリッドに乗り始めて1週間が経ちました。

ハイブリッドシステムの静かさ、想像以上の加速に驚き

Sモード速ぇぇぇwwwwww






燃費も街乗りでもリッター25キロを超えて更に驚きです

オデッセイの3倍走りますね

ちょっとDCTの繋がりがギクシャク感が少しありますが、

モーターだけで走れたり、IMAハイブリッドシステムより進化してますね。

ホンダセンシングも付けるべきですね、かなりラクですね

車の進化って凄いですね〜!
































オデッセイようやく明日車検から上がりますw
Posted at 2017/09/02 13:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

岐路に立たされる

岐路に立たされるお盆という事で、高知ではよさこいが行われ、それを見てから

帰省しています。

実家では洗車は時間に追われることなくゆっくり出来ますね

昨日はDへ、車検前の見積もりに出してました。

その間は新型フィットの代車で走ってましたが、

なかなか、軽く走って乗り心地もいいですね。

ちょっとRSのMTに乗って見たくなりますね

さて、見積もり終わってみると


社外フロントアッパーアーム×
→そりゃそうだ

フロントのハチマキフィルム×
→車検対応のはず、測り方の問題か

ヘッドカバーからのオイル漏れ
→ああ、やっぱりか

ステアリングラックのガタ
→ステアリングギアボックスごと交換か?

エンジンマウントの液漏れ
→最近加速時の振動が凄かったのはこれか?

ラジエターからの水の滲み
→orz

デフ周りからのオイル滲み
↑?ドライブシャフト関係かな?

エンジンオイル、ミッションオイル交換
→これは大事

以下はこちらからの申し出
パワステポンプ交換
→ずっと五月蝿いから交換したい

ハブボルト+ハブベアリング交換
→ホイール脱着を良くしてるから一度交換したい
ついでにベアリングも



色々あってこれで全部か忘れましたが、

車検代の金額が想定の倍近くになりまして、

13年落ち14万キロの車をこれからいつまで乗るのか、

ちょっと真剣に乗り換えが頭をよぎりました。





選択肢は

・フルメンテで車検を通す

・最低限の部品交換で車検を通す

・中古でRB1 に乗り換える

・中古でRB3に乗り換える

・現行車に乗り換える
例 フィット ヴェゼル ジェイド RC1オデ



八方ふさがりw

お盆はディーラーは休みだし、その間少し考えますかね。

ボディはまだまだピカピカだし、エンジン、ミッションは絶好調だし。

まあ、今後を考えると、故障も怖いし。

多分、普通の人なら乗り換えるでしょうが、

我が家に来て13年。私は26歳。

人生の半分をこの車と過ごしている訳で


機械に感情移入するべきではないのでしょうが、

割り切れないもので。

Posted at 2017/08/12 22:53:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月16日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:ツヤ、撥水性、スベスベ度

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:固形ワックスはツヤはいいけど、拭き残し出やすかったり。

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/16 14:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月06日 イイね!

週一洗車に是非!

この記事は、[モニターキャンペーン]『ウォッシンググローブ』を50名様にプレゼント!について書いています。

週一洗車に是非導入したいです。

今のグローブが毛が抜けてきてるので。
Posted at 2017/07/06 19:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@yuu@RCオデ
色は塗らないんですかニヤ(・∀・)ニヤ」
何シテル?   07/31 07:08
RC camber union オデッセイハイブリッド2台持ちのアホなことをして生きています(;゚;ж;゚;)ブフォwwwwww

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナビ交換(VXM-197VFNi→VXM-247VFNi) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 20:41:27
VXM-165VFEiのUSBハーネス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 18:16:45
Gathers VXM-174VFXi→VXM-187VFNiへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 06:11:44

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オールペイント ブリリアントブルー(メルセデス純正カラー) 鉄板形成オーバーフェンダー ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイハイブリッドアブソルートEX 2018年式19700キロ RCオデッセイ2台持 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEからの乗り換え 拘りのノーマルターボ
ホンダ オデッセイ ぷちっセイ (ホンダ オデッセイ)
グレイッシュモーブメタリックというカラー 純正の良さを活かす自己満足な弄り(・∀・)ニヤ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation