• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白菜ギルのブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

想像する!そして創造する!

想像する!そして創造する!
いやはやなんとも

DIY心をくすぐるキャッチですな~(爆笑)

仕事から帰宅後、近所のホームセンターへ

DIYの部材を調達しに行ってきました。

エンジンルームの熱対策用に久々に

遮熱板をこさえてみようかと思い、アルミ板を購入してきました。

そのアルミ板(450×900mm t0.3)の梱包袋に書かれているのが、タイトルの文字です。

昔はマメにダクト入れたり、導風版とか工作してたんですが

オッサンはDIYパワーが持続しません。(苦笑)

そしてステンネジを見ていると売り場に変り種ネジ(ターンナット)を発見

みん友のすー乃助さんが言ってたのはこのネジのことか~

2個入りで\362-(若井産業 品番F-604)

まっ何かに使えるカモって取り合えず購入しておきました。(笑)

遮熱板は図面引くのが面倒くさいので、現物あわせで作ってみます。(^^)

おおっ!そして今日はアナログ放送終了の日ですね。
Posted at 2011/07/24 22:04:16 | コメント(5) | DIY | 日記
2011年07月12日 イイね!

アイス

アイス
こう毎日暑いと

冷たいモノが恋しくなります。(笑)

天気予報の外気温度32℃

いやいやそれ以上あるんじゃね~ってくらい

日差しも強く暑いです。

午前中ならまだマシ?って思い、車の定期メンテを実施しましたが

なんとも立ってるだけでも汗がじわ~って出てきます。

日差しをあまく見てました。

で車でスーパまで行きましたが、やっぱ自然と足が向かうのは

アイスコーナですね~(爆)

ガリガリくんファミリーパックと行きたかったんですが

サイダー味は飽きるし、ホームランバー(ラクトアイス)も

神さんに不評なので、小豆バーで有名な井村屋さんの宇治金時バーです。(^^)

冷たいモノばかりだと胃腸が弱くなるので注意したいですが

なかなか誘惑には勝てません。(爆)

Posted at 2011/07/12 22:37:56 | コメント(5) | DIY | 日記
2010年12月23日 イイね!

電池交換

電池交換今日の祝日は車弄りは行わず

近所のホームセンター、カー用品量販店、床屋へ行って

のんびり過ごしました。

んで、電池切れになって、しばらく放置していた腕時計達をDIYで電池交換して作業完了。

交換も、メーカや時計屋さんに出せば、交換だけで数千円かかり

防水チェックを行えばメーカ預かり数日で、さらに+数千円ですね。

ちなみに画像のこいつは、メンテナンス1(交換+防水チェック)で\6,300-

2週間預かりで推奨2年に1回。オーバホールは4~5年とのこと。

別に交換代ケチってる訳ではないのですが

自分で出来ることは自分でってういのが、昔からのモット~なんです。

DIYは出来る範囲ですけど・・・いや本当はケチってます。(笑)

今回交換した腕時計(3個)は全て10気圧以上です。

とは言ってもダイビングはしないし、実際10気圧も必要(状況)ないので

裏蓋のオープナーがあれば、注意(湿気、静電気等)は必要ですが、簡単に交換可能です。

ってことで道具代は別としても費用は、クウォーツ SR927SW×1、G-Shock CR2016×2

の3個で電池代合計は、約\1,200-くらいでした。

DIY、故障した場合は自己責任なので、良い子はマネをしないで下さい。(笑)

今年最後の弄り?はオイル交換(できればクラスター周りのLED交換)、冬タイヤ交換の予定で

終了です。

忘れてはいませんが、その前に大掃除が待ってます。(^^)’
Posted at 2010/12/23 23:29:37 | コメント(5) | DIY | 日記
2008年09月23日 イイね!

DIYクーリングシステム?!

DIYクーリングシステム?!ショップでも高価販売されているみたいですが、
そこはDIY行っとく?ってこで、とりあえず完成しました。\(^^)\

クーリング・ウォータ・スプレー・システム

たいそうな名前ですね~

3日間ネタを引っ張ってきましたが、オイルクーラ&コンデンサの
強制冷却を行うDIYです。(^-^)

ウォッシャータンクは、中古でなくても廃品でもOK(アッシの場合)!

興味が、ある方は整備手帳にUP(上リンク)してますので御覧下さい。

但し実装は、自己責任でお願いしま~す。(^^;
Posted at 2008/09/23 19:11:06 | コメント(9) | DIY | 日記
2008年09月22日 イイね!

続・サブウォッシャータンク

続・サブウォッシャータンク
車に優しいDIY(レース大好きな方、そうでない方もOK?)、

ネタを小出しにしてすいません。(^^;

タンク作成・配線・風呂場で動作確認完了。

後は、明日の午前中にちゃっちゃと取り付けたいと思うとります。(笑)

装着後、整備手帳に掲載しますので、

今しばらくお待ち下さ~い。<(_ _)>

Posted at 2008/09/22 23:08:32 | コメント(4) | DIY | 日記

プロフィール

「大きな台風が北上しているので、みんさん注意してください。」
何シテル?   07/07 21:12
釣り好き、猫好き、車好き、DIY好きの中年サラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忍者TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/29 03:44:42
 
ドラぷら 
カテゴリ:交通
2007/12/02 12:17:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
4代目、暇な時間を見つけては、ちょこちょこ神さんに隠れて改造?もとい!リフレッシュ (自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目(FC3S 13B-TURBO 白)の車  まだまだ、峠小僧してました。 ♪あの頃 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目、(R31 RB20DET) 約15万Kmで今のR33に乗り換えました。 いろいろ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1台目、西部警察で一気に虜に しかしカラーはガンメタツートン(前期) 機関銃は未装備でし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation