• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テリー3のブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

「シャープTVのソフトウェアアップデート後、テレビが映らないトラブル」に思う

2022/2/1に「シャープTVのソフトウェアアップデート後、テレビが映らないトラブル」(https://jp.sharp/support/aquos/info/android10_update2.html) が発生しました。
ソフトウェアのアップデートが何らかの理由で正しく行われなかったため、システムが再起動を繰り返してしまいTVが使えなくなる、というトラブルです。
これを修復するには自力で以前のバージョンに戻す作業(多少コンピューターの知識が必要)を行うか、出張修理を依頼するしかありません。メーカー、ユーザー双方にとって多大な損害が発生します。

このニュースを聞いて自動車のソフトウェア・アップデートに思いを馳せました。

上記の不具合では多数の人がTVを長期間視聴できないという不便が生じますが、同様のトラブルがもし自動車で発生したら、より大きな問題 (運航できないための損害賠償など) が発生する可能性もあります。

このようなリスクがあるためでしょうか、ボルボでも地図更新はユーザーでもできるものの、システムソフトウェアに関しては(日本の)2021年モデルまでは「車載ソフトウェアは、ご使用のボルボ車をボルボ指定のサービス工場やボルボ・ディーラーで点検・整備する際に最新版にアップデートすることができます。」となっていました。もちろんスマホのように自分で更新できれば便利だなとは思っていましたが、アップデート作業を失敗して車が使えなくなったら代償が大きいため、安全なアップデート・ファイルが入手できて、トラブル発生時にも修復できる手順とツールを備えているサービス工場やディーラーでのみ実施という制限は受け入れざるを得ないと思っていました。

ところが、2022年モデルでは「車両のソフトウェアは、オンラインで、またはボルボ・ディーラーでのサービス時に、最新バージョンに更新することができます。」と変更されました。システムソフトウェアが新しいもの(従来のSENSUSからAndroidをベースとしたOS?)になって、ユーザーでも安全に適用できるように改善されたものと思われます。

システムソフトウェアを更新することにより、不具合の修正、コントロールの最適化、パフォーマンスの向上、新機能の追加や機能向上を、部品交換することなしに無料で実現することができるので、この変更は歓迎するものではありますが、一方で、オンラインで車のシステム更新ができるようになると、現在のPCやスマホと同じようにハッキングやコンピュータウィルス感染の危険性も増すことに不安も覚えます。
シャープのような問題が車では起きないように、何重にも安全策を取ってもらいたいと思います。

[技術的なバックグラウンド] 以前コンピューターの会社で技術員としてコンピューターのH/Wメンテナンスに携わっていました。不具合を修正するために H/W側のファームウェアやマイクロコード、並びにS/W側のデバイスドライバーを最新版にするのは問題解決のために最初に行うべき事でした。なお、それらの更新作業が失敗することが無いように、プログラムのデバッグ、あらゆる状況を想定した適用テスト、H/Wの二重化など何重にも安全策が取られていました。
Posted at 2022/02/09 00:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソフトウェアアップデート | ニュース
2022年01月17日 イイね!

高次元で完成度の高いドライバーズ・カー

乗って楽しく、所有して満足、同乗者も快適、時に多量の荷物も運べるオールマイティーなドライバーズカー。
若いころにBMW 525i に憧れ、いずれはBMWを所有していたいと思っていたので50歳を越えて中古で購入。普通に良い車として満足していたが、家族の車として先日1シリーズ(2016年式)を買い、細部を比較するほどに、5シリーズの各所作り込みの完成度の高さを実感した。同門で比較をして、その良さを再認識した。1シリーズと比べて価格差以上に質感の違いがあり、5シリーズはコストパフォーマンスが良いと思う。
ただ、残念ながらそれを知った直後に手放すことになるのだが・・・
Posted at 2022/01/17 14:18:39 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年01月14日 イイね!

乗って楽しい車!

自動車ジャーナリスト徳大寺有恒さんの至言「オープンカーはルーフを開け放った瞬間からスポーツカーになる。」は本当だと実感する車。
オープンにするとどんな道をドライブしていても自然に笑顔になる。
Posted at 2022/01/14 11:49:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月17日 イイね!

デザインの美しさと寛ぎの北欧インテリア

デザインとインテリアは大変満足。月2程度の郊外ドライブでは燃費が11-12Km/Lで満足。また安全機能の程よい介入と静かさ・滑らかさでロングツーリングでも疲れない点も満足。エンジンフィーリングではBMW523iに分があったが、エレガントさではV90の方が際立っていると思います。
Posted at 2021/12/17 01:17:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月16日 イイね!

美しいデザインと北欧インテリア

美しいデザインと北欧インテリアV90 T5の254馬力2Lターボは、以前乗っていたBMW523iの206馬力直列6気筒2.5Lに比べて数値上のパワーは勝っていますが、車内に聞こえるエンジン音の静かさ、滑らかさ、いつまでも運転していられるようなリラックス感ではBMWに分があるように思います。比較して改めて、BMWエンジンの数値では表せないフィーリングの良さを再認識しました。
一方、年式の違いもありますが、安全装備、デジタルメーターの見やすさなどは後発のV90に分があります。
また落ち着くV90の北欧インテリアもBMWとの違いを感じる点です。
Posted at 2021/12/16 22:43:30 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド メモリー保持して補器バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3405966/car/3494361/8114631/note.aspx
何シテル?   02/13 10:19
テリー3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V90 ボルボ V90
2010年式 BMW 523i (ラグジュアリー) からの乗り換えで、2018年式(42 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
タイミング・チェーン障害で売却したBMW-118dの後継車として購入。 トヨタディーラー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
短い所有期間(約1年半)でしたが、強い満足感を与えてくれる車でした。月2のドライブに使用 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ドライブ・チェーントラブルで高速道路走行中に停止していまいレッカー車で回収。エンジンがか ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation