• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわしぃ&みーのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

十勝OFF会



23~24の2日間で、yAMさん一家TAKITTさんと十勝インターナショナルスピードウェイ ジュニアコースへ行ってきました。

今期2度目のサーキット。
今回は2年ぶりに妻も走るということで、万全を期して
・Newホイール(RAYS 57MOTORSPORT G07WT)
・Newタイヤ(ADVAN NEOVA AD08)
・ZiiX 6点式シートベルト
を用意し、安全重視で行って来ました。

yAMさん、TAKITTさんの豪快なバトルを尻目に、
・自分の目標は「1分切り」
・妻の目標は「ストレートでアクセルを踏み切ること」

と、われわれ夫婦は極々マイペースにサーキットを楽しみました。
結果、自分はyAMさんから2.1秒落ちの59.1秒を記録。妻もホームストレートでメーター読み150km/hくらいを確認できたようで、二人とも目標を達成!
大満足で午後のクラブマンをキャンセルして、帰路についたのでした(笑)

yAMさん、TAKITTさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
次はyAMさんのリベンジで11月?ですかね。今度はちゃんと、お二人についていけるようにがんばりたいと思います。
Posted at 2010/09/25 21:27:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2010年09月14日 イイね!

ぜーたくタイヤ



yAMさんがローブとのバトルを楽しんでいる頃、月末の十勝走行に際し、車検直前の純正タイヤで夫婦で1日走行して帰ってくる勇気がない自分は、長らく保留されていた17インチ同盟に加入することを決意。

新装Openした「がれいじYoPiO」さんにてタイヤとホイールのセットを装着してきたのでした。
1本当たり、約4kgほどの軽量化(某巨大掲示板とインターネッツの先生方調べ)に成功。

タイヤもかなり贅沢にしてみました。



一度くらいは、最高のものを着けてみるべき!(キリッ

とかそんな感じで。

次からもこれにする財力は多分ないです(笑)
さて、ほかにサーキットの準備は、、、と。
Posted at 2010/09/14 13:01:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2010年09月11日 イイね!

Rally Japan 2010 Day2 リエゾンの写真



娘が金曜から高熱を出してしまい、今年のラリーは完全にあきらめていたのですが、ラリーの撮影のために我が家に泊まっていた親父の好意により、Day2の沿道応援だけ参加することができました。

恵庭、高速輪厚PAの2箇所で観戦。
輪厚はかなりいい感じの穴場でした。直線なので面白みはないですが、流し撮りの練習には最適です。意外とほかの車も邪魔になりません。

上の写真は、その輪厚PAで撮影したランエボ。
コドライバーの方が思いっきりカメラ目線でした(笑)

そのほかの写真はこちら。
http://kawacgrbphoto.seesaa.net/article/162292611.html

今回はリエゾンだけですが、親父がいろんなSSで撮影したデータは2000枚ほど我が家のHDDに置いていかれたので、がんばって整理していこうと思います(笑)
Posted at 2010/09/12 11:37:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月10日 イイね!

yAMさんとふたりRoad Dynoオフ

yAMさんのブログにあるように、RomRaider 0.5.3 RC6に追加されている新機能「Road Dyno」の実験を行いました。いつも遠くまでお土産まで持ってきていただけるyAMさんには大感謝です。

結果はyAMさんのブログにある通り、
・wildspeed様のBlogの手順どおりにペシペシとPCを操作し、セットアップ
・いざ試走のため測定用の私道へ。
・3速全開で測定!

を行ったところ、最大出力が352ps(仏馬力)/6400rpm、トルクは39.73 kgf・cm/6200rpmという、「かなりそれっぽい」値が採れました。

保存したログデータから、Excelをペシペシと触って見やすいグラフにするとこんな感じです。

Graph

お試し測定につき、8000rpmまで踏み切ってないので、最後のほうでダラっとしちゃってますが、きれいなカーブが描けてますし、値としても、気温や入力データの精度、そして測定の精度を考えるといいところかな~、なんて思います。

これはおもしろいおもちゃです。みんなでサーキット行ったときに、ぜひ測りましょう(^^)

それまでには、RomRaider 0.5.3RC7の日本語版、作っときますんで。。。
Posted at 2010/08/10 18:37:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRB | 日記
2010年07月27日 イイね!

たのしかった だいきぼおふ!

だいきぼおふ!!(卒業式の贈る言葉風にみんなで声を合わせて)



というわけで、参加された皆様、お疲れ様でした。
ABのみ参加の方や、子どもの国までたどり着けなかった方にはお会いできず残念でしたが、また次の機会にお会いできれば嬉しいです。

今年は珍しく、WRブルーに染まった感じのOFFでしたね。
青好きとしては嬉しくなってしまいました。

ただ、我が家以外に集まった青が

でかい羽


でかい羽とカーボンボンとごついフェンダー



でかい羽とカコイイバンパー(コラゾン)



そしてSPEC-C


と、我が家の車が大変貧相に見えてしまう品揃えで(笑)、「外装系何か付けたい!!」と思ってしまったOFF会でした。

OFF会は毎回毎回、物欲が刺激されますね。
来年までには、何か考えることにします。考えるだけで、実行にうつせるかはまた別なんですが。。。
Posted at 2010/07/27 12:36:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「6MTのミニバン http://cvw.jp/b/340617/48613534/
何シテル?   08/22 12:21
北海道でまったりと車好きを続けています。 そのうちRX-8でサーキットに行きたい。 メイン車(家族移動用) ヴィヴィオビストロ→ GF2インプレッサ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
171819 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2019年10月にフォレスターから乗り換え。車歴で初めてスバル車が家から消えました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
トゥインゴからの乗り換え。 妻の通勤快速&夫婦の趣味車。 前期型で6MTのtype S ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2025/08/06追記 カングーに乗り換えのため、お別れ。2回目の車検に合わせた形にな ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2025/08追記 基本、妻の足車として楽しく過ごし、途中、イグニッションコイルが死んだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation