• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわしぃ&みーのブログ一覧

2008年12月25日 イイね!

OpenPort

yAMさんにノって、OpenPortを共同購入してもらうことにしました(^^)

当然のことながら、「メーカーが、膨大なノウハウをベースにある程度の年月をかけて熟成したECUを自前で書き換える」ということは、非常にリスキーな選択ですし、そもそも我が家のGRBには、すでにProva アクセスポートが入っちゃってるので、使うならアンインストールが必要・・・、と、あまり入れるメリットもなさそうなかんじではあったのですが、お値段的に魅力だったので思わず(笑)

個人的には、OpenPortによるGRB本体のチューニングだけではなく、Open SourceソフトウェアであるRomRaiderやEcuFlashを改造したり、別のソフトを作ってみたいという思いも強くあっての購入でした。

すでにいくつかやってみたいアイデアはあるので、同じソフト屋の妻と共謀して何かオモシロツールを作れたらなぁ、なんて考えています(笑)

なんにせよ、楽しみです(^^)
山猫進化さん、GRB Hokkaidoでの第一歩、ありがとうございます。
yAMさん、お誘いありがとうございます。

そして研修生の皆さん(笑)、一緒に勉強していきましょー(^^)
Posted at 2008/12/25 23:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2008年12月20日 イイね!

一年点検完了!



走行距離13000kmも超え、サーキットも2回ほど走った我が家のGRBくん。
今年もお疲れ様、ということで12ヶ月点検に入れてきました。

点検パックについていたエンジンオイル+オイルフィルタの交換に加え、ミッションオイルとデフオイルも交換し、リフレッシュ。
ミッションは寒いと硬すぎるオイルだったのですが、純正に戻すとだいぶフィーリングが変わりました。冬は純正が一番です(笑)

んで、ついでに!
STIの赤いエンジンスタートスイッチをつけてしまいました(^^)
暗いところだと、↑の写真のように光ります。
いい感じです(^^)
脱!トヨタ臭!!って感じです。
次は、脱・昭和をしたいです。yAMさんのところみたいに(笑)


おまけ:点検が終わって(というか、Dで洗車してもらって)ご満悦のGRB

Posted at 2008/12/20 18:52:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | GRB | クルマ
2008年12月19日 イイね!

ドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!

普段、デジタルカメラに携わる職業柄、カメラは余計に気になる人間です(笑)
さっそく応募してみんとす。

■あなたの年代は?<例:30代>(任意)
30代です。

■所有車種(メーカー、車種、年式、グレード)
スバル インプレッサ WRX STI

■ドライブレコーダーという製品ジャンルがあることを知っていましたか?
知ってます。

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」は知っていましたか?
知りませんでした。

■上の質問で、知っていると答えた方に質問です。「あんしんmini」を何でお知りになりましたか?
知りませんでした。

■万が一事故が起こったとき、証拠となる映像があればいいと思いますか?
当然、思います。
「当たり屋に狙われるタクシー」を以前、テレビで見たときにすごく欲しくなった覚えがあります。

■普段カー用品やパーツをどちらで購入されますか?
(オートバックス、イエローハット、ディスカウントストア、他大型販売店等)
オートバックス、またはホームセンターです。

■カー用品・パーツに月いくらくらいお金を使いますか?
平均すると3000円くらいだと思います。
何も買わない月も多いですが、10万円くらいのパーツを勢いで
買うこともあります。

■ フリーコメント
ドライブレコーダー自体は以前から非常に気になるパーツでしたが、値段が高かったり、撮影した動画の取りまわし(編集や保存)が普通のデジタルカメラに比べて面倒そうという理由で、買えていませんでした。

今回、このあんしんminiという製品をはじめて知りましたが、「ブログにアップ!」のような売り文句を見る限り、普通の動画カメラとしてもおもしろそうなので、ぜひ使ってみたいです。
よろしくお願いします。


※この記事はドライブレコーダーあんしんminiで安心、安全、楽しいドライブ!について書いています。
Posted at 2008/12/19 23:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年12月17日 イイね!

ちょ! 撤退って・・・

【スバルが世界ラリー選手権のワークス活動を終了】
http://www.carview.co.jp/news/4/98126/

一昨日のスズキに加え、スバルまでWRC撤退・・・。
せめて、WRカーがS2000規定になるまでは続けてほしかったなぁ、と思いますが、時代の流れというか、勢いに押された感じですかねぇ。

ワークス撤退といっても、せめて国内ラリーやAPRC、PWRCあたりで、インプレッサの勇士を見続けることができれば良いなぁ、と思います。

それにしても、

ミツビシが去り、
プジョーが去り、
スズキが去り、
スバルが去り、
フォードは潰れそうで、
S・ローブはF1に行くとか言ってる。

WRCに未来はあるんでしょうか。
本当に心配です。

とりあえず、2004~今年のラリージャパンの写真を掘り起こして、スバル&スズキの写真集でも作って悲しむとします(T_T)
Posted at 2008/12/17 09:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2008年12月01日 イイね!

走り納め in 白老 & ごめんなさい

ラリージャパン以来、お久しぶりの更新と相成りました。

yAMさん、山猫進化さんのBlogにて先に報告があるとおり、
週末(土曜日)は08年走り納めに行って来ました。



すでに冬タイヤだった自分は、夏タイヤ持参での参戦。
走行前後のタイヤ交換の影響で、2日経った現在、腰が大変なことになっております・・・

今回も計測はなし、さらに車載カメラも持っていかなかったので、タイムは不明です。
感触的にはyAMさんには全くかなわない感じ。
山猫進化さんと同じくらい?たぶん。

ストレートでの突っ込みで度胸負け(笑)、裏は1度走行の経験がある分、自分のほうが多少踏めてたかな、くらいでプラスマイナスゼロ、みたいな感じ、だったらいいなぁ(^^;
実際タイム計ってたら、ボロ負けだった気も。

ただ、自分だけ見ると確実に前回走行よりもきちんと踏めた感じです。
裏のS字までの区間も、yAMさんのアドバイス「5速で踏みっぱなし」を聞いた後はそこそこ踏めてた感じですし(それまで裏はほぼ4速ホールドで、なんかおっかなびっくりしてました)、ストレートエンドで200km/h(レーダー読みのため、誤差はほぼないはず)も達成したので、実際前回よりも速かったんでは?と思います。

1分20秒切るか切らないか、くらい行ってるとうれしい気分。

今回はちゃんとカメラも忘れずに持っていけたし、前回以上に快晴!だったので
大満足の走り納め会でした。


そしてごめんなさいが1点(yAMさんと山猫さん)

タイヤ交換のときに、A.S.H.オイルの値段「エンジン、ミッション込みで8k円」とか言いましたが、これが大嘘でした m(_ _)m

エンジン ⇒ 6k円
ミッション⇒ 12k円
共に工賃込み。

合計18k円でした。10k円が頭のどこかに吹っ飛んでました。ごめんなさい。
帰ってからGRBの整備履歴みて衝撃を受けました。

エンジンオイルだけならまぁ普通かな、と思いますが、ミッションオイルは純正に比べると高めですよね。モノが良いのは保障しますが、値段的に違いすぎたので(^^;

どうも申し訳ないです。

写真はこんなかんじ。
http://kawacgrbphoto.seesaa.net/article/110524146.html

カメラを手にしたのもラリージャパン以来なので、相当鈍ってました。。。(^^;
Posted at 2008/12/01 20:53:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | GRB | クルマ

プロフィール

「6MTのミニバン http://cvw.jp/b/340617/48613534/
何シテル?   08/22 12:21
北海道でまったりと車好きを続けています。 そのうちRX-8でサーキットに行きたい。 メイン車(家族移動用) ヴィヴィオビストロ→ GF2インプレッサ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
78910111213
141516 1718 19 20
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2019年10月にフォレスターから乗り換え。車歴で初めてスバル車が家から消えました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
トゥインゴからの乗り換え。 妻の通勤快速&夫婦の趣味車。 前期型で6MTのtype S ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2025/08/06追記 カングーに乗り換えのため、お別れ。2回目の車検に合わせた形にな ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2025/08追記 基本、妻の足車として楽しく過ごし、途中、イグニッションコイルが死んだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation