• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわしぃ&みーのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

RomRaider 0.5.1beta Japanese Edition.

新版を作成したため、公開を終了しました。
新版は、下記のエントリまで。

https://minkara.carview.co.jp/userid/340617/blog/12266361/

------------------------------------------------------
週末で動作確認を完了できましたので、
「RomRaider0.5.1beta Japanese Edition type Kawa-C」として作成しました。使っていただける方は、下記をお読みのうえ、RomRaider英語版の使用と同様、自己責任でお願いします。

RomRaider 0.5.1beta J type Kawa-C セットアップ版
ダウンロードURL: RomRaider0.5.1BetaJ-setup.exe

以下、説明書きです。
ちょっと長いですが、安全にセットアップするために、下記を読んでみてください。

** インストール **

インストールは下記の手順がオススメです。

1.現在、RomRaiderを使っている人はインストールフォルダを丸ごとバックアップ
  これは、どうしても日本語版が動かなかった時、元に戻すための対策です。

2.現在使っているRomRaiderをアンインストール
  スタートメニューから「RomRaider→ RomRaider Uninstaller」を選択します。

  下図のようにチェックを入れ、フォルダごと完全に削除しましょう。
  

  このとき、人によってはフォルダ内に格納している
  ・ecu_defs.xmlやlogger.xml、settings.xmlなどの設定系ファイル
  ・ROMデータ

  などは必ずバックアップしておきましょう。
  1.の手順を踏んでいればとりあえずは問題ありません。

3.RomRaider0.5.1beta Japanese Edition をインストール
  ダウンロードした RomRaider051BetaJ-setup.exe を実行します。
  インストールの手順は、英語版と同じです。

4.ECU定義ファイル、Logger定義ファイル、settings.xmlがあればインストールフォルダにコピー。
  1、ないし2でバックアップしたフォルダから、定義ファイル関連をコピーしてきます。ecu_defs.xml, logger.xml, settings.xmlをインストールフォルダに入れておけばまずはOKかと思います。

5.起動
  スタートメニューから、RomRaider → RomRaider ECU Editor を起動します。

6.ECU定義ファイル等の設定
  英語版と同様の設定動作を行います。

 これで、日本語化のインストール作業は完了です。
 日本語化されたECUエディタ、およびECUロガーをお楽しみください。

** その他 このソフトウェアについて **

ベースとなる0.5.1bからの改造内容は「主要部分の日本語化」のみです。
(主要部分=目に付く場所+エラーメッセージ(全部ではない))
表示以外の部分は0.5.1bそのものですので、0.5.1bで動かないものが動くようになったりはしない(はず)です。
しかしながら、Windowsとは実に不思議なOSですので、逆に動いていたものが環境によって動かなくなることはありえます(笑)
その場合、私の改造方法とWindowsの動きに何らかの食い違いがある可能性が高いです。その際は、遠慮なく私にコメントかメッセージをください。できうる限り、対処したいと思います。

最後に、RomRaider作者様に倣って・・・
Have a nice tuning at YOUR OWN RISK ;-)

というわけで、長々と書いてしまいました。
読んでいただきありがとうございます。
ご試用いただける皆様、どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
Posted at 2009/01/26 21:38:16 | コメント(5) | トラックバック(1) | OpenPort | クルマ
2009年01月22日 イイね!

動作確認~♪

所用で仕事を午前中休んだのですが、用事が1時間程度で済んでしまったのをいいことに、余った時間で確認作業。

自分のOpenPort2.0をGRBに接続し、「ECU flashによる純正ROMデータの吸い出し」と、「ECU Loggerによる各項目のロギング」の2つが正常に動作すること、及び「吸い出したROMデータがRomRaider0.5.1 日本語版で読み込めること」が確認できました。

あとは「改造したROMデータを書き込めること」と「書き込んだ車がちゃんと動くこと」の確認だけですね・・・。

ひとまずは、Loggerが動いたので安心して日本語化作業に取り掛かれます。

今、こんな感じ。


週末、もう一回実車で確認してアップしようと思います。

なんとなく、ECU Editorよりもロガーの方が専門用語というか、特殊な用語が多い印象です。ので、誤訳はロガーの方が多い可能性が高いです(^^;

試用していただける方は、不自然な訳を発見したら私に教えてくださいね m(_ _)m
Posted at 2009/01/22 22:45:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | OpenPort | クルマ
2009年01月18日 イイね!

RomRaider 0.5.1 日本語版

先日のエントリからRomRaider日本語版を、ひぃ@GRBさんが使ってくださったところ、エラーで起動しなくなるケースがあるようです。

まだ詳細なエラーメッセージはいただけてないので、原因は不明ですが、みなさん、使う場合はちょっと以下の点を確認してから使ってみてくださいm(_ _)m

1. RomRaiderのベースバージョン
→ 0.5.1beta です。バージョンにRCx(xには数字)などがついている人は、0.5.1betaの正式版をインストール後、使ってみてください。
バグフィックスとかもされているので、日本語版を使わない方も入れると良いと思いますよ。

正式版は、http://www.romraider.com/RomRaider/Download からダウンロードできます。

2. JAVAのバージョン
→ ↑のバージョンをあわせてもだめな場合、次はJAVAのバージョンを見てください。おそらく1.5以上が必要です。うちは、1.6 update11を使っています。可能であればSunのサイトからアップデートしてみてください。上のRomRaider 0.5.1beta(英語版)が動けば大丈夫だと思います。

ご迷惑をおかけしますが、それでもテストしてみてくれる方はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/01/18 23:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | OpenPort | クルマ
2009年01月18日 イイね!

感謝デイにて

GRBの整備が完了したので、早速受け取りにDへ。
無事、我が家もデカシールを貼ってもらえました。
そして、給油口のフタも開くようになりました!
調整できるようですね。これで給油のたびにイライラすることもなくなりそうです(^^)

で、感謝デイではあるものの、何も買うつもりはなかったのですが、担当セールスの人が、「もう、WRC撤退で製造終了なんで在庫のみです」なんて言うから・・・(笑)

WRカーを買ってしまいました。



このマウス、目が光ります。


造形も、かなりいい出来だと思います。気に入りました(^^)
ただ、マウスとしてはかなり使い勝手が悪いと思いますが(笑)


さて、これでクルマも無事帰ってきましたし、これからは仕事のストレス解消にOpenPort2な生活が始まります(^^)
Posted at 2009/01/18 20:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUBARU | クルマ
2009年01月15日 イイね!

とりあえず、日本語にしてみました

RomRaider0.5.1betaを日本語化してみました。
ここからダウンロード

まずはアプリだけ。
データテーブルのほうは、鋭意翻訳中です。

とりあえず、動くことは確認しているのですが、あいにく英語ペラペラ人間ではないので、訳に問題があるかもしれません(笑)

使ってみたい、という方は、↑からダウンロードして圧縮ファイルを解凍後、RomRaiderのインストールフォルダに中身をコピーしてください。

使えなかったらコメントかメッセージください~。
あと、「訳違うぜぃ!」とかその辺もいただけるとうれしいです。
Posted at 2009/01/15 21:48:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | OpenPort | クルマ

プロフィール

「6MTのミニバン http://cvw.jp/b/340617/48613534/
何シテル?   08/22 12:21
北海道でまったりと車好きを続けています。 そのうちRX-8でサーキットに行きたい。 メイン車(家族移動用) ヴィヴィオビストロ→ GF2インプレッサ→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45 678910
1112 1314 151617
18192021 222324
25 262728293031

リンク・クリップ

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2019年10月にフォレスターから乗り換え。車歴で初めてスバル車が家から消えました。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
トゥインゴからの乗り換え。 妻の通勤快速&夫婦の趣味車。 前期型で6MTのtype S ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2025/08/06追記 カングーに乗り換えのため、お別れ。2回目の車検に合わせた形にな ...
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2025/08追記 基本、妻の足車として楽しく過ごし、途中、イグニッションコイルが死んだ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation