• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月09日

レッドバロンの電熱グローブを買ってみた

レッドバロンの電熱グローブを買ってみた 通勤の往復50km 往復2時間を、ほぼ毎日バイクで通ってます。
通勤快速にPCX150をメインに乗ってます。
あ、因みに東京です。
PCX150は通勤快速なので、ハンドルカバー&グリップヒーター、おまけにシートヒーター付きと、冬でも快適に通勤できる仕様です。
しかし、週末やツーリング以外でも スクランブラーに乗りたいじゃないですか⁉️
PCXでグリップヒーターの便利さを知っていたので、当然スクランブラーにも購入時からグリップヒーターを付けていました。
想像でグリップヒーターだけではきっと手が寒いだろうなぁ。と思っていたので、割とまともに見えそうなゴールドウィンのハンドルカバーを買って付けてみたが、やっぱりスクランブラーには似合わなくカッコ悪い(--;)
直接風が手に当たらなければ、寒さが緩和されるかな(・-・)・・・?
と思い、ナックルガードを付けました。
ナックルガードはそれなりに効果がありましたが、12月の寒波には結構辛く、1時間バイクに乗っていると会社に着いた頃には指先が冷えてジンジンと痛い(>_<)💦
秋や冬の始まり頃は 冬用グローブ と グリップヒーター で全く寒いなんて感じませんでしたが、年末の寒波、通勤時間に1℃とかだと寒さに耐えられませんね。
特に、通勤快速のPCXが快適過ぎるので尚更です。
でも寒くてもたまには通勤でスクランブラーに乗りたい!
ツーリングも行きたい!
散々迷っていましたが、電熱グローブを買うことにしました。
でも実は、電熱グローブを買うまでに、昨年の冬に 冬用グローブやらインナーグローブやら、結構買ってました。
割とよくやってしまうのですが、安いものをイロイロ買っては試し買っては試し、、、でも満足できなく、結局は高い物を買って落ち着く(--;)
今回も結局このパターンで、電熱グローブに行き着いた訳です( ´∀`)ハハハ

前置きが長くなりましたが今回買った電熱グローブは
レッドバロン のオリジナル ゼロスグローブ 。
コミネなども見てましたが、多くの方々がYouTubeやブログなどでレビューなんかしていて、安くて良さそうだったから、これにしました。
ちなみにお値段は、21780円税込でした。
発熱体が電熱線ではなく、シート状の面になっているとの事で、断線などの心配が少ないかな?というのが決めてですね。
完全防水ではないようですが、手袋自体の質感も良く、冬用グローブとしての性能も高そうです。
ナックルガード + グリップヒーター + 電熱グローブ で寒〜い冬も快適に過ごせるのではいかと、寒さが楽しみになる購入日の出来事でした。




ブログ一覧 | モトブログ | モブログ
Posted at 2022/01/09 22:07:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

🏯城攻略〜備前国 岡山城〜宇喜多 ...
TT-romanさん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

ゴムを使って下さい!
ウッドミッツさん

こんばんは、
138タワー観光さん

こんばんは…天気予報あたりますねぇ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #200DUKE 備忘録 バックステップ に交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3406744/car/3559805/7745365/note.aspx
何シテル?   04/09 00:03
そーめんまん89号です。よろしくお願いします。 バイク歴は、20歳くらいに乗った原付のJOG以来(バイクと言えるか、、、)。 2020年1月、仕事に使う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2024.4.17 61400km ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 12:50:17
ariete オイル、ダストシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 19:06:02
OBD2トングル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 10:16:50

愛車一覧

ホンダ PCX150 KF30 稼ぎ頭 (ホンダ PCX150 KF30)
メンテ頻度が高くなったので、備忘録として記録することにしました。 エンジン内部等は弄れま ...
ドゥカティ スクランブラー ドゥカティ スクランブラー
ドゥカティ スクランブラーに乗っています。 整備、部品交換、プチカスタムなど、プロにお ...
KTM 200 DUKE 練習用 お散歩用 トコトコ君 (KTM 200 DUKE)
手元に来てから色々といじってるが、忘れそうなので備忘録的に記録。 基本セルフメンテです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation