• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうわじじいのブログ一覧

2023年12月14日 イイね!

シリコンインシュレーターだな

車でも使わてれいると思いますが、微振動の防止方法としては、昔からある方法ですが、廃棄品も使えますのでご参考までに。
これはシリコンシーラント:330mlのガンタイプ が長期在庫(作業できずに忘れていた)となってしまい、中で固まったものです。
ケーシングを切って円柱状のシリコンの固まりを半分にして、
それを縦に半分に切って半円状としてエアコン室外機の下へ入れています。


室外機のそれぞれの足の下へ入れます。


止め方も簡単で、適当な長さのネジを用意します。
真ん中のネジは固定台へ止めて、両側はシリコンに突き刺しています。結構滑らないのでこのくらいでずれたりしません。
車用のダッシュボード滑り止めシートもシリコンですよね。
まあシリコンの山側が金具に嵌って、固定台の位置決めのデッパリがシリコンの中にありますからね。


こうすることで、室外機の微振動が固定台へ伝わらないので、
室外機を二階のベランダに置いても振動が家や一階などに伝わりません。
本来は、倉敷化工とかのちゃんとした防振ゴムを付ければいいのでしょうが、結構値段も高いのでシリコンが有用と。
というか廃棄品なら格安ですので。シリコンアブソーバーかなあ。
Posted at 2023/12/14 22:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月11日 イイね!

下足痕(げそこん)発見

最近、畑を闊歩して畔などを耕運してミミズを食べにくるやつじゃないでしょうか。


これも間違いないな。


しかし、これは京都の科捜研を呼ばないと特定できそうにないですねえ。
汚れた前足でボンネットから降りようとしたに違いない。ニャロメ。



Posted at 2023/12/12 21:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:寒い朝でもオイルの安心感がある。
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:長く車を乗りたいと思うのでエンジンにより優しくしてやれるかな。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/01 20:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「リョウビと共立 設計思想 http://cvw.jp/b/3407023/48584710/
何シテル?   08/06 11:31
しょうわじじいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3456789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 赤トラ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ジャンボに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation