今年は正月三が日明けから体調が悪く、やりたいことが先送りとなった。
大きな地震はあるし飛行機は燃えるし、えらい一年のスタートで辛抱の年なのか。
最近、古いインパクトレンチの復活依頼が多く、いずれもバッテリー問題である。
今回はマックとかいうでかいやつだ。
元のバッテリーもでかいのでマキタのアダプターがそのままいけそう。
シールが貼ってあってどうも2008年製のようだ。
中はこんな感じです。コネクタは電蝕がありますが、配線は直接はんだ付けするので問題なし。
取付アダプターはこんな感じで、ボディに直接高さ調整してネジロックをちょいと付けてビス止めした。
この高さならバッテリーがギリギリ入るのでボディ改造は無しでOK。
全体としてはこんな感じ。

でかいバッテリーでも全体バランスはいいみたい。
でも、じじいにはちょっと重い感じがする。動作確認を兼ね、乗用車の21mmのホイルナットを緩めてみた。締め付けトルクは106Nmのやつ。
流石にでかいので緩めるのは楽勝であった。
これはいいかも。
これからであるが、スナップエンドウとか東芝(インパクトレンチ作っていたんですねえ)とか改造待ちなので良さそうなものを貰おう。
タイヤ交換には便利だな。
Posted at 2024/01/17 21:24:12 | |
トラックバック(0) | 日記