• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうわじじいのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

新ダイワ 調整してみた



亥之助の刀のような二枚刃のテストを兼ねて使ってみたら、高速域で息つきした。
燃料がうまく来ていないような感じだけど、どうかな。
燃料タンクをずらして、燃料フィルターを外してみた。
いやはやしっかりした作りの燃料系ですなあ。パイプが傷んだら最近のやつに一新ですな。
少し汚れていたが、フィルターとしては問題ないみたい。ゴミがあったので掃除した。
キャブ側も外してパイプも掃除した。ここではないかなあ。



マフラーも外しました。


ついでに炭でしっかり焼いてみました。

結構な量のカーボンが出ました。まあ、フン詰まりという訳ではないようです。



燃料タンクへのヒートシールドが一部破れていました。
とりあえずいつもの重曹+接着剤で補修しておきました。


エンジンも掛かるしアイドルするけど、高速が時々不安定になる。
やっぱりキャブかな。
キャブの汚れをパーツクリナーで落とすと、L/Hの調整ネジがあった。
それぞれ調整してみた。
カラ運転だと大丈夫模様なので、実際に使ってみて確認しよう。
結構時間が掛かってしまった。
まあ、もう少し頑張ってもらいたいですなあ。
Posted at 2024/03/10 22:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月03日 イイね!

カローネ R23

新ダイワのちょっと古い刈払い機:R23 っていうのかな。
掛かりが良くないとのことでやってきた。
特に大きな問題はないように見える。


エンジンはS23B となっている。
最初はリコイルを20回くらい引かないと掛からないそうだ。


昨日、チップソーから作ったトンボ刃を付けて少し使ってみた。
キャブ下のペコペコを10回くらいやって、チョークを閉じて、アクセルを少し引いて掛けた。
リコイルは10回も引かなかったなあ。
一度エンジンが掛かれば、後は特に問題なく使えた。

あまり本格的に使っていないが、自作トンボ刃はよく切れた。
特に大きくブレたりしなかったので問題なしとしよう。

見かけはよく切れそうだけど、実刃長は途中の凹み分少ないからなあ。
まあ使えればいいでしょう、SDG'sだよなあ。
Posted at 2024/03/03 22:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月01日 イイね!

2005年製だろうか

カーツの刈払い機が何とか始動した。
親戚の家で半野ざらし状態で、直らなければ廃棄されるHL270と銘がある刈払い機をいじっていました。
今日、何とかうまく始動したので、良かった良かった。
実際に使ってみようと思っています。

銘板があるのに気が付きました。


きちんとしたメーカーですな。
シリアルまで入っています。部品も頼んだら出るのかなあ・・。
Posted at 2024/03/01 22:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リョウビと共立 設計思想 http://cvw.jp/b/3407023/48584710/
何シテル?   08/06 11:31
しょうわじじいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 赤トラ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ジャンボに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation