• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marimekkoのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

夏のおもひで「その1」

夏のおもひで「その1」(最近ネタがないんで一ヶ月ほど前の出来事を...その他順次うPします)



どもどもぉ~、最近ゲ○疑惑の高まるmarimekkoッス。


否定しないで流してたら「そうなの?」なんて聞かれるんで


そうじゃないノーマルなこととmariLOVEってところを見せ、


対外的言い訳&これからの悪さの隠れ蓑の為に


家族旅行に行って参りましたんでUPしますわ。





■岩手手づくり村(繋温泉、御所湖畔)

1.団子づくりに挑戦



で、ここではこんなキャンペーン?も


で、チビ太はくじ運が良いんですよ。




2.南部せんべい焼きに挑戦
生地を広げて...

 

型にはめて30秒毎に裏返して焼きます(×6回)


 

最後は職人さんが型から外してくれます。


 

めちゃくちゃ熱いです...水分や油分がジュージューいってます。




3.チビ太、あいすくりん初体験
あいすくりんとは乳脂肪の替わりに「脱脂粉乳」を、
砂糖の代わりに「水あめ」を使用しているので
アレルギーのある方も食べられるアイスクリームのようなものです。


聞けばこのあいすくりん職人の山岸さんは、病院の小児病棟や各種幼稚園を巡回し、製品を届けているそうな。
単なるアイスクリームの代用品ではなく、
安全で美味しいものを皆に届けたいという優しさをあらわすような懐かしい味わいでした。



■小岩井農場へ
 

水上ハムスター、文字通り回ってます(笑)

 

ここでもちび太のくじ運の強さが...
 

2等のオルゴーGETです!
 

また食ってます(笑)
 

オイラは農場のコーヒー牛乳を。



■ホテル
オイラは20年ぶりの安比グランド、 最近では珍しくポーターがちゃんと居るホテルでした。 
コネ使いまくりで家より広い部屋に泊まれました、マジ感謝ッス。
ホテルマンも皆さんフレンドリーでマジでおすすめだよ。
 

1.夕食
料理長自ら説明してくださり、大満足の夕食でした。
 

マジで肉が口の中でトロケました!
 

2.番外編
ゆっくり眠ろうかと思いきや、チビ太が人生ゲームを借りてきた...
あぁ、睡眠時間が削られていく...


3.アクティビティ
2日目はアクティビティからスタート、天然石を使ったブレスレット作り。
今回来られなかった長女へのお土産にするそうな。
そんなに優しかったかチビ太?

 

ちゃんとラッピングして貰ったよ。


4.スイーツバイキング
たまたまランチ場所を探していたらホテルから紹介を受けました。
各種サービスチケットも貰えて結構お得かな?
 

この後もちろんおかわりしました...


5.ロープーウェイ
夏に乗るのは初めて。
 

山頂へ (実はオイラは高所恐怖症です)
 

たまにはmari妻ともね。



今回は学校の都合で行けなかった長女...。
是非次回は家族全員で楽しもうと思います。






実は、この後(1時間弱後)にはTohoku Euro Meetingの時間が迫ってました...。 
 

間に合ったのか、オレ?
Posted at 2012/09/02 21:08:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年07月23日 イイね!

【Thanks kaedeさん!】Tohoku Euro Night Meeting

【Thanks kaedeさん!】Tohoku Euro Night Meetingこんばんはぁ!
夏休みモードで18時間寝てたmarimekkoっス!


起きたら妻が「ただいまぁ~!」だって...
マジ、ヤバス


 il||li_○/ ̄|_il||li ナンテコッタ


まぁ、いいや...。





昨日は東北復興のために1年2ヶ月もの間ご尽力頂いた
名古屋の劇シブなアニキたる
-kaede-さんの送
別会を兼ねたTohoku Euro Meetingでした!


まぁ、オイラは某所から駆け込んだんで
参加の皆さんとじっくりとは話せなかったんでホントスミマセン。


参加のメンバーは
・主役の
-kaede-さん
・オイラの師匠
VWころさん
・ネタ提供係の
真っ黒くろ助
・トレンドリーダーの
Ruuuuuuuuu!!!


なんとサプライズゲストの遠征組が
・ホイールの鮮度がマジ最高な
やっさん最高さん
・フランクな大人な雰囲気の
h@yan(hosoyan)さん
・にこやか且つ知識半端ない
もりもりどん。さん


と、オイラで8台のはずがオイラの到着が遅くて、
仕事のある「VWころ」さんと「やっさん最高。」さんは時間の都合で
お話できなかったんですよぉ。
(画像もなくて申し訳ございません)


本当に申し訳ございませんでした...
またの機会にゆっくりとお話させてくださいませ。


積もる話や自己紹介などの車ネタから今回の幹事?たる
くろ助君ネタなどで今回もあっという間の時間経過...。


なぜに車の一転の繋がりだけなのにこんなにも打ち解けられるんだろう...
ホント、車が好きで良かったなぁとしみじみしちゃいました。


ではでは皆さんご自慢の愛車の数々です。


まずは
真っ黒くろ助






h@yan(hosoyan
)さん



もりもりどん。さん







Ruuuuuuuuu!!!







おまけ(くろ助君の粗捜し?)



おまけ2(トイレの20WがLEDに進化)



今日のお仲間



遠くからお集まり頂いた皆様、ゆっくりじっくりとお話を伺うことが出来ず大変失礼いたしました。


またオイラ達の地元復興にご尽力頂いた-kaede-アニキ、
コレまで様々なご苦労されたこと思いますが、
かの地でもお元気で、またいつかこちらにいらして下さい。
その際はさらに復興を遂げた宮城をお目にかけることを約束します!

みなさん、本当にありがとうございました!


またね!

Posted at 2012/07/23 21:52:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | クルマ
2012年07月17日 イイね!

復活の狼煙

大変ご無沙汰しておりました...



覚えておいででしょうか...



marimekkoっス!



何か前回のBlog Upから早や数ヶ月...



いやぁ、月日の経つのは早いもので...



っーか、実はいろんな事が在り過ぎまして...



みんカラやFBは、たまーに除いてイイネをポチっとってな位で。



まぁ、放置プレイでしたわ。



ホント、ご無沙汰してしまいスマン



あっ、いや、こっちだ↓




ってな訳で簡単ながらこの3連休の話でも...



初日は娘と勤務先のレクレーションである「Toh Gey!」もとい陶芸教室へ




えぇ、そうですよ、オイラに着いて来てくれるのは、最早チビ太だけですよ...



でもって2日目は宮城VW&AUDIの聖地でimp誌のスタコンへ。



とはいってもエントリーせずダベリメインでしたが。



とっても楽しい仲間たちばかりでマヂでワラかして貰いました!





詳しくはお仲間がUPしてるんでそっちで見てくださいな。



っ、個人的に気になったのはA5SBのコレ、大迫力でした!




そうそう、気になったといえば...


ずっとお会いしたかったのですがなかなか会えなかった○○○Ⅴさん。


ダンディが売りのオイラでしたが、なんと「さわやか系」とな?




つーか、オイラ素人童貞SHYなんでうまくうまく話せませんでした...



えーと二人っきりならきっとうまく話せますんでそんときよろしく!



あっ、そういえば基地からの帰宅途中でこんなラッキーも。




S6乗って4年3ヶ月なんで500km/月かぁ...。



で、夜は地元の花火大会、昨年は震災の影響で中止だったので2年ぶり。



規模は例年の半分ながらホント良かったス。



段階的にでも、限定的にでもこうして開催してくれた実行委員会の皆さんに感謝!



チビ太は夜店の射的に大ハシャギっス。




で、3日目最終日は祭り本番、チビ太はパレードに参加...。




31℃を超える猛暑の中、チビ太の連400名が全身を使って踊ります。




今年は5連覇がかかっていたのですが、結果は...



連日の授業や放課後の練習でチビ太も満身創痍...。



捻挫し、痛み止めしての懸命の演技に親馬鹿ながら良くやったと伝えましたよ。






ここ数ヶ月ちょいとばかりいろいろありましたが、次回はちゃんと車ネタでUPしますんでこれからもよろしくね。
Posted at 2012/07/17 22:21:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年03月25日 イイね!

納車直後にカスタム開始ッス!

納車直後にカスタム開始ッス!こんばんはぁ!

なんかご無沙汰ッスね。

あっ、marimekkoッス。




そういえば前回UPしたBlogでもお伝えしましたが

長女の通学用自転車が納車となりました。





当初案ではこのCannondale...


でもね「国内在庫なしの為、2か月待ち」との

自転車屋さんからの連絡。

入学式に間に合わないとマズイんでハイッ、選び直し...。







んで、結局オイラのDH(down hill)マシンと同じブランドである

Mongoose Kaldi womanにケテーイっ!

Mongooseっていうとオイラ世代はBMXのイメージですかね、きっと。

で、昨日納車となりました。



まぁ、娘の本音としては奇抜なカタチのCannondaleよりも

普通の自転車っぽいこっちのほうがお気に入りだったみたいで...。






で、長女を跨らせてみたらなんか違和感が...。

そう、なんか違う...


うっ、決定的に違ったね...。






っていうのもステムが長すぎて前傾姿勢がキツイ感じ。

まぁ、もともとがママチャリじゃなくてcross-bikeだからしょうがないけど...。




MTB好きのオイラとしては結構不満なポイントが...。

・ステム長過ぎ

・同じくハンドルバーやグリップが残念(質感低し...)






姿勢改善にかこつけて、modifyしちゃいます(爆)






全体像(stock)



stemの長さと角度


乗車目線で




ねっ、なんか許せない感じでしょ?

さぁ、ドラえもんのポケットならぬ、mari家のマジカル物置きからpartsを物色ぅ。




・profile design シュレッドレスコンバーター
 (25.4mm,STDsize⇒28.1mm,OSsizeへ変換)

・TIOGA DL2001series riser bar
 (620mm⇒540mm cut、2inch rise)

・radical components stem
  (50mm 5°up)

・ODI lock-on grip
 (CNC,aluminum)






これでど~よ。

custom後の全体像



ハンドル周り(距離が近くなりました)



目線







ここでお外に出して見てみよぉ!





うん、なかなか良い感じ。

MTB派のオイラとしてはhead周りはOS sizeは必須アイテムっす。






通学車として保安&必須部品(careerやbasket、前後のフラッシャー、鍵など)を

装着したんでクロスバイクとしての軽快さは薄くなりましたが

まぁそこそこおしゃれな感じは出たかなぁ?







って忘れてた!

pedalも交換しなきゃっ!

plasticのBearing無なんて、交換前提なのMongooseさん?

FTDのmagnesium一体成型、モチ、Bearing入(反射板装着)。



さぁ、あとは任意保険とTSマーク申請(←忘れてた)。




まぁ、何を言ったって単にstockな状態が嫌で、弄りたいだけだったんですが(恥)










娘よ、これで準備は万端(?)のはず...。

まぁ、心配としてはタイヤサイズが700Cなんでパンクが怖いとか

勿論事故や盗難が心配だとか、悩みは尽きないけど...

最後に一つだけ...



高校生活を満喫してくれっ!
Posted at 2012/03/25 20:06:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年03月12日 イイね!

あっという間の3年間...

あっという間の3年間...こんばんはぁ!



謝恩会&部活の親の会でタイスケキツイmarimekkoッス。



そっかぁ、担任の●美先生33歳
かぁ...(* ̄∇ ̄*)エヘヘ







あっ、今日は長女の卒業式だったんすょ。


なんか小学校と違って中学校の3年間ってあっという間だね...







毎日夜遅くまで部活動、


シーズンオフは陸上部の助っ人、


引退してからは連日の塾通い。






なんかいつも娘と一緒にいた3年間だったなぁと。


別に過保護な訳じゃなくてなんか危なっかしく感じたのよ、アイツ。


そんなアイツも無事今日という日を迎えることが出来たのね...。





厳しくも優しい良い先生に恵まれたよね...






そうそう、この一年「絆」って言葉をよく聞きますよね?


でね、言葉の意味やそこから為すべき事を気づかされたのよ...。





(以下今日の祝辞から)
「絆」って、「糸が半分」だよね。

だから半分ってことはそれ単独では何も用を為さないんだよね。

「絆」っていうのはそれぞれが結びつかないと用を為さない。

結びついたときに初めて「絆」になるんだよ。






絆、キズナ、きずな...。


最近よく使われる言葉だけどそれだけじゃ何も結びつかない。


発して、交わらないと力にはならないってことに齢四十にして気付かされました。


娘のみならず、なんか今日はオイラも何かから卒業したようなそんな言葉でした。







で、クラスの皆、部活動の皆、お世話になった教職員の皆様にお見送り頂き、


まさかまさかの予定時間2時間オーバー...。


オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!


まぁ、お腹も空くわなぁ~。







で、ホイッ!




ちょっと時期的にも時間的にも遅めですが「雛御膳」



お店の方にお祝いということでいろいろサービスして頂きました...









彼女(長女)が高校に進学し、将来どんな職業や進路に就くかはわかりませんが


周囲に、社会に微力なりとも尽くせるような人間になって欲しいなぁと願うばかり。


また、これまでお世話になった方々へ謝意を忘れず、他者へ尽くせるように願うばかりです。








まぁ、反面教師ですがっ。
Posted at 2012/03/12 20:30:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「業者から見積もりが上がってきて絶句。ハウスメーカーからはほぼ年収分、クルマ屋からはほぼ購入金額…。相手方の保険会社、頼むぞ…。」
何シテル?   05/24 16:08
・学生時代はレース三昧。丁度バブル期でセミプロ扱い? ・結婚し落ち着いた筈が家中のクルマがほぼジャーマンに。 ・インテリア全般やノルデックデザイン好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Koi-48...@さんのBMW 5シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 09:28:11
エクスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:16:50
不明 カッティングシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:16:34

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング ワンコ号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
知人からエアサス、コンプレッサー、ブロワー、エンジンマウント交換済み、トランク修理済みの ...
アウディ S4 (セダン) S4 (アウディ S4 (セダン))
A1からの乗り換えです。 B9を試乗しに行ったのに、現代的な車が苦手な妻が『内装がしっく ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
令和元年7月15日にウチの子になりました。走行距離16,610キロ。通勤メインなのでシン ...
アウディ A1 え~わん (アウディ A1)
悔しいけれどmari妻専用車。 候補車は数多あれど条件は2つ。 1.レザーシート 2. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation