• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どろんぱ。の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年5月25日

車内ビビリ音対策 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハイマウントストップランプの対策だけでは、音が鳴らなくなったとはいえず、エーモンの「ダッシュボード用ビビリ音モール」をリヤガラスの下に挟み込みます。
2
grayghost.f23さんの整備手帳にあったように、13cm程度に切ったモールをリヤの左右に埋め込んでいきました。手ごたえを感じます。
3
浮き出たゴムを押し込みます。「えぃっ…えぃっ…オー」

あとあと気がつきます。この2つのゴムが絶大な効果を発揮しました。
4
よくよく見るとハイマウントストップランプが浮いてます(笑)

今頃気がつきました。
まぁ~いいかと。テキトーです。
5
外から見たらわかりません。ランプの「浮き」もバレないと信じることにしました。
6
気をよくしたのでフロントダッシュボードにも挟み込みます。ほめられて伸びるタイプです。

おっ…音速の猛虎さんがAピラーの下にも…あぁ~ゴムが足りません(笑) 次回の宿題とします。
7
モールを引っ張りながら、内装はがしでグィグィと押し込みます。隙間が詰まっていくような手ごたえを感じます。ここはキレイに埋め込みができました。車内から見てもわかりません。上出来です。
8
完成。

走行してみました。おおっ…なんとリヤから音がしなくなったような。フロントもいい感じですが…うん?ドア?? コンソールボックス? とりあえず(笑)
9
写真を撮り忘れましたが、ランプの真後ろにモールを挟み、ここにキルト芯を詰め込みます。これも効きました。
10
続いてシートを倒して、こんなところにも対策しておきます。
11
なんか噛んだ跡があります。まぁ気休めかもしれませんが効果あると信じます。現在、リヤからの音はしなくなりました。

成功😍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクインナーハンドル取付

難易度: ★★

STIインテリアパーツ取付

難易度:

スウェード隙間クッションのタグ切除

難易度:

フットランプ取り付け

難易度: ★★

メーターパネルもカーボンにしてみた!

難易度:

待ちに待った足マットがやっと届いた🎁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月25日 8:36
おはようございます。(^^)/
リアに関してですが、ハイマウントストップランプの後ろ(前と言うべきか?)にもモールを突っ込んでおくと、一層完璧だと思います。
コメントへの返答
2022年5月25日 15:07
grayghost.f23さん
こんにちは。

ちょうど10cmほどゴムが残ってました。真後ろにもなんですね。それ挟んでおきます。そしてキルト芯2カ所を含めて、後ほどupしたいと思います。

アドバイス、ありがとうございます。いつも参考にさせていただいております。
2022年5月25日 12:21
こんにちは。

コンソールボックスからの異音は
スバル車あるあるです😭
コメントへの返答
2022年5月25日 15:04
音速の猛虎さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

スバル車って…走りはいいのに、「あるある」なんですね(笑)

でも、幸いなことに気になるほどではありませんでした。

また経年で変化してきたら、なんらかの処置を考えてみたいと思います。

いつも感謝しております。

プロフィール

「@grayghost.f23 さん ありがとうございます。 事故で儲けるとか聞いたことありますが、普通の人はたぶんできないですよ。損保会社の提示額なんて低いのを知ってます。」
何シテル?   03/13 19:02
TA-BL5に4年半程乗りスバルに目覚めます。インプレッサの新車も考えたのですが…嫁の「本当に欲しい車は違うでしょ」のするどいご指摘もありS4となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
みんカラを始めたときは…たしか「純正のまま」と書いていたはずなのですが…いつのまにか始ま ...
日産 サニー 日産 サニー
事故を嫌い免許を28才の時に取得しました。そして、初めて買ったのがこの車です。横幅165 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ずいぶん長い間、車のない生活を送っていましたが、父親が老人ホームに入居するにあたり、必要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation