• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月11日

初弄り

初弄り 初弄りと云うか、弄って貰いましたw

年末に仕入れたクーラントを交換しました。

作業を見学してましたが、便利なツールが有るもんですね(驚)
ラジエーターの上部に取り付け、クーリングライン内を負圧にしてクーラントを吸わせる器械
アッパーホースがペチャンコになってました。
エア噛みが少なく、作業時間が短くて済むそうです。

使用したのはBadmoonのオリジナルクーラント ストリートバージョン(青色)
以前、ブログにUPした画像はレーシングバージョン(紫色)
全量交換で5リットルでほんの少し残りました。

交換後、試走してみて
アイドリング時の水温は交換前とほぼ変わり無し
でも、走り出してラジエーターに風が当たってからの水温の下がり方が早いです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/11 18:24:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

大黒PAからの~② 若洲公園駐車場 ...
バッカス64さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2011年1月11日 19:55
交換ですね^^
夏場の効果に期待ですね♪
コメントへの返答
2011年1月11日 20:56
期待してます!
ホンダのエンジンは水温管理が重要らしいです。
2011年1月11日 20:10
そういえば 私、ラジエターの中身を指定したことがありませんでした。
「沸騰せず、錆が出にくければいーや」
程度にしか考えていませんでした。

レーシングバージョン!
なんだか魅かれる響きですね(^_^
コメントへの返答
2011年1月11日 20:57
ムラサキの液体w
逝っときましょう!
2011年1月11日 20:52
こんばんは~
おっ、これは夏にも効果がありそうですね(^^)
コメントへの返答
2011年1月11日 20:58
夏場もですが、スキー場に行くので不凍性能にも期待してます。
2011年1月11日 21:23
はじまりましたね(^ .^)y-~~~今年のクルマ弄り(^.^)b今年の計画はどんなかんじでしょう☆ヽ(▽⌒*)
コメントへの返答
2011年1月11日 22:02
来月には車検が控えておりますので、ぼちぼちやって行きます。
2011年1月11日 21:52
皆さん順調に初弄りが始まってていいなぁ(憧)。
クーラントを替えると随分変わるといいますから、興味あります。
コメントへの返答
2011年1月11日 22:04
色々な種類があるので、選ぶのが大変ですが決まるとスッキリしますw
2011年1月11日 22:47
僕も早く入れたいですぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年1月11日 23:14
ホロンさんのクラウンは新車ですから、当分交換しなくても大丈夫ですよ!
2011年1月12日 7:17
クーラントってついつい交換が忘れがちになっちゃいますが重要ですよね。
純正のクーラントは結構持つみたいですがこう言うメーカーのクーラントってどの位の耐久性があるのでしょうかね?
コメントへの返答
2011年1月12日 7:45
一度、ホンダにメールで問い合わせしましたが、取り説通りのサイクルで良いと…ご回答頂きました(汗)

アコードのメンテナンスノートによれば
1、初回:200,000KMまたは11年
2、以降:120,000KMまたは6年ごと

プロフィール

「ディレイ ライブビューイングに突撃!」
何シテル?   05/31 16:53
人とは少し違う車に乗りたい!そんな不順な動機でちょこちょこ車をいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Honda FL5純正マフラーを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:19:00
SHIBATIRE / シバタイヤ R23 TW280 265/35ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 11:53:41
ホンダ(純正) プラグ、リヤータイダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 01:33:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
アコード EURO R からの箱替えです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の形見として受け継ぎました。 沢山の買い物の時とか、大きなものを運ぶのに便利です。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
珍しい4ドアのインテRでした。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
一味違うEURO Rを目指してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation