• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green.Aのブログ一覧

2016年05月09日 イイね!

連休2日目

連休2日目毎年の事ですが
うちの会社は、ほぼ世間様と隔絶されているので(涙)
昨日から5連休です。







GW前に仕入れていたブツ


①SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ(脱脂用)
②染めQ プライマー スプレー ミッチャクロン マルチ( 密着の悪い生アルミ、ステンレス、クロムメッキ等の金属、ガラス、プラスチック等の樹脂面、そして焼付塗装面等の広範囲な対象物に対して、一切ペーパー研ぎを必要とせず、強力な密着性が得られる優れたプライマー)
③Holts(ホルツ) ホイールペイント W-2 つや消し黒(仕上げ用ペンキ ホイール用なので耐久性が高そう)

以上を使って昨日と今日でライセンスフレームをリニューアルしました。
みんカラの整備手帳を見たら、2008.4にマジカルカーボンを貼ってます。(一番上の写真)
8年もの間、放置したカーボンフィルムは退色とクリア層の剥離がありみすぼらしい感じに


手順1
カーボンシートを剥がす。 
フレーム本体を傷付けない様に慎重にカッターで切れ目を入れ剥がします。
ここで、問題発生!
8年間剥がれる事無く居たカーボンシート それを支えた粘着部分が強力過ぎてフーレームにベッタリと残ってます(滝汗)パーツクリーナーでは歯が立ちそうにないので…
余りのショックに写真撮り忘れ

手順2
ケロシンにドブ漬け後、ブラシでゴシゴシ 1時間 手が汚れていて写真撮れず
注)ケロシンは危険物で引火性もあるので取り扱い注意です。また、材質に寄っては本体が浸蝕されるのでお勧めではありません あくまで緊急手段です。

手順3
シリコンオフでクリーニング&脱脂します。


塗装時の簡易的な持ち手装着


手順4
ミッチャクロンで足付け 薄く2回吹き付け
20分以上乾燥させれば仕上げの塗装が可能なスグレモノ

手順5
仕上げ塗装 薄く数回に分けて吹き付けます。

フレームエッヂ部(赤丸の部分)は塗装が乗り難くムラになり易いので注意

手順6
十分に乾燥したら取り付け



予想以上に綺麗に仕上がりましたが…

プラスチック感が増してチープな質感が出た様な

皆様のご感想お待ちしております。
Posted at 2016/05/09 18:25:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディレイ ライブビューイングに突撃!」
何シテル?   05/31 16:53
人とは少し違う車に乗りたい!そんな不順な動機でちょこちょこ車をいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

Honda FL5純正マフラーを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:19:00
SHIBATIRE / シバタイヤ R23 TW280 265/35ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 11:53:41
ホンダ(純正) プラグ、リヤータイダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 01:33:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
アコード EURO R からの箱替えです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の形見として受け継ぎました。 沢山の買い物の時とか、大きなものを運ぶのに便利です。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
珍しい4ドアのインテRでした。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
一味違うEURO Rを目指してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation