• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月18日

出来たのか??

出来たのか?? いよいよ完成??

愛知の、ぷにぶにさんから譲ってもらったヘッドライトをデチューンした鮎ヘッド!
スモークレンズを普通に戻すだけの作業でしたが、なかなか手に付かず放置すること数ヶ月。

震災前に探していたノーマルレンズをあげると言ってくれていたm♂ッザ・スパゲッティ&デスマさん
震災を挟み、それどころではないはずなのにレンズを送ってくれました。

お二人に感謝感謝♪

ここまで、やってもらって作業を放置するわけにも行きません。
ボチボチと戦っていたブチルとも終戦の時が♪

昨日、右! 本日、左が合体しました!!

後は固まるのを待つだけ???


ここで先輩の皆様に質問があります。
鮎号は純正HIDを装備しておりますが、今回のものは車外品を使うことになります。

全然分かってないのですが、HID用の電源コードとか別に入手しておく必要があるのでしょうか??

後、最終的に これを用意しとかないと接続出来ないよ!って物ありますか??


ヘッド中黒になりますので、アイライン
グリルも合う物があれば、考えたいと思います。

色々アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/18 13:44:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2011年5月18日 14:11
どもどもマイドっす♪

まずですが、純正のHIDのカプラーと外品のHIDのカプラーは合わないと思いますので、純正をブッタ切ってギボシで接続がいいかと・・・

それと、おいらの記憶が正しければ・・・
4灯ですよね?バイキセノンであれば問題なしですがハイロー分離の場合は少々厄介です・・・

コメントへの返答
2011年5月18日 14:33
こんちは~♪

頼りにしてますよ バタさん♪

小さいほうのプロ目はLEDなんです。
スモールに接続するつもりでいたら、七色に・・・・(爆)
今、確認してますので また相談に乗ってください♪

閉じる前に、確認しとけば良かったです。。。
2011年5月18日 15:29
こんちは。

ご苦労様です。

私はほんとに1からだから
もう放置どころか
カビが生えてそう…

仕上がり楽しみですね。
コメントへの返答
2011年5月19日 10:44
こんにちは♪

知識無いのでカバー交換とデチューンのみでしたが、蓋閉じてから失敗に気づきました。。

取りあえず、このまま付けてみようか?と考えております。
2011年5月18日 15:48
電気系は某工房に…f^_^;
コメントへの返答
2011年5月19日 10:45
こんにちは♪

月末なんですがキャンプなんですよ。。。

一度、工房にも御邪魔したかったんですが残念です。。
2011年5月18日 15:55
鮎さんから嫁いだレンズ・・・。

サングラスに加工してオヤジ号に!!ヾ(●ヘ●;)
完成が楽しみです。是非お披露目は来週土曜日に某工房へ♪
コメントへの返答
2011年5月19日 10:46
こんにちは♪

オヤジさんが装着しましたか!!
Dなんて、糞食らえ仕様の完成ですねww

お友達が、オヤジさんにヘッド依頼をしているとの事を先日聞きました。

宜しくお願いしますね♪
2011年5月18日 16:00
こんにわ~♪

もうすくですねぇ(爆)

社外HIDはσ(Д・`はやったこと無いのですが、

B3のぶった切りパターンか逆に社外HIDを切って

純正コネクターを探して繋ぐかと想像

・・・できるのか?(;´Д`)

がんばって下さい!
コメントへの返答
2011年5月19日 10:47
こんにちは~♪

ぷにぶにさんに相談したらコネクタの事を言われました。

純正コネクタにするのが良さそうですね♪

ただ純正コネクタが、イマイチわかりませんがww
2011年5月18日 16:44
初コメ失礼します!

HIDについてですが…
純正バラスト(D2用)にD2以外のバーナー、汎用バラスト(D2以外用)にD2バーナーのどちらでも、それぞれに対応した変換コネクタがあるので、それを使えば大丈夫だと思いますよ。
コメントへの返答
2011年5月19日 10:51
初コメありがとうございます!
お名前は、ちょくちょく見かけております。
また気軽に絡んでくださいね♪

変換コネクタを使えば、純正のバラストも使えるって事でしょうか??

電気科卒業の癖に、全然だめで・・・・
少し勉強してみます
2011年5月18日 17:14
こんちー

あー、最終的にヒューズは低背と普通のを20個ずつくらい用意しとけばOKかなw(実話)

ダイソーにあるので各種そろえておかれると心強い!^^

ヒューズはダッシュボード裏とエンジンルーにもあります。
ダッシュボードしたが低背、エンジンルームは普通の大きさです。

がんばってください!

コメントへの返答
2011年5月19日 10:53
こんちは~♪

そんなに飛ぶんですか? ヒューズってww

一人で作業しない事に決定です!!

作業途中で部品が足りなくならないよう
用意していかないとダメですね。。。
2011年5月18日 17:25
わかりませんm(__)m
コメントへの返答
2011年5月19日 10:53
えぇ~!!

頼りにしてたのに!!!

2011年5月18日 17:33
お疲れ様です。

御披露目待ってますよ~!o(^-^)o
コメントへの返答
2011年5月19日 10:54
完成はしたようですが、ブチルって乾くの遅いですね~

2日前のブチルにズボンが接触して、ベッタリと・・・

塗りすぎでしょうか??
2011年5月18日 17:33
こんにちは。

早く完成が見たいです^^
きっとピカピカと(≧ω≦)b
コメントへの返答
2011年5月19日 10:55
こんちは~♪

持ち主がピカピカなのでシンプルに♪

次回作成時は工房仕様でお願いします♪
2011年5月18日 18:14
こんちは(*^ω^*)/

作業お疲れ様です♪
いいですね~!ヘッドライト^m^

σ(o^_^o)は電気はサッパリ分かりません(^◇^;)

装着画像が楽しみにしています(^^♪
コメントへの返答
2011年5月19日 10:56
こんにちは~♪

未だにバナー・バラストと言われても
どっちだったかな?と考えるぐらいアホですw

感電せず無事に作業が終わることを祈っていてくださいね
2011年5月18日 18:18
こんにちは。

僕も全くわかりません(*_*)

早く見せて下さい~!(^^)!
コメントへの返答
2011年5月19日 10:57
こんにちは♪

かずキングさん 詳しそうなのに!!

鮎は既に頭が暴走モードです。。。
2011年5月18日 21:24
こんちわ~(^^♪

完成が待ち遠しいですね♪

質問ですが・・・

・・・ ・・・ ・・・

・・・全く解りません(爆
コメントへの返答
2011年5月19日 10:58
こんにちは♪

まじっすか!!

分からないのは鮎だけかと思ってましたが
仲間が多くて少し安心しております♪

2011年5月18日 23:21
こんばんは。

もうじき完成ですか?

楽しみですね\(^o^)/

ヘッドのHIDはバルブ交換ぐらいなんで

解りません(>_<)
コメントへの返答
2011年5月19日 10:59
こんにちは♪

鮎もバナー交換しかしたこと無いです。

フォグをHIDにしたときも、お友達まかせで
手伝ったのはバンパーを持ったぐらい。。
2011年5月19日 22:30
こんばんは〜♪

最近、みん友の皆さんヘッドライトに挑戦してるので、僕もやりたいなと思っているのですが行動力が有りません(^_^;)
鮎さん凄いですよ!ぜひ見せて下さいね(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 9:41
こんにちは~

是非チャレンジしてください♪
ヒートガンはいつでも貸し出しますよ♪

鮎も早く見せたいのですが、装着できるのか??(汗)

プロフィール

「調理師試験勉強中!」
何シテル?   05/15 19:21
まだまだ乗るぞ!と、気に入っていたC25前期が右横から追突されて大破。。。 修理見積もりが約50万! 既に走行距離が、19万キロ近い車でしたので、泣く泣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル (日産 エクストレイル)
今度は大人な一台に・・・  なるのか??(爆)
日産 セレナ 鮎号 (日産 セレナ)
実は営業車ですww 趣味のアウトドアに支障が無い様、車高は高め。。。 長距離走行が多 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation