• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月19日

なめとんか!! ネジ!!

なめとんか!! ネジ!! すいませ~ん

お知恵をかしてくださ~い。。。

ヘッドライトなんですが、裏ネジが一つ なめており
メスがガバガバになってる感じです。。。
頑張って色々な角度、違うネジでヒーヒー言わそうと頑張ったのですが。。。
テクニック不足でした(泣)

一番防水しないといけない上側が段々隙間が出来てきました。。。
まだブチルは生乾きなんで、取り急ぎテープでガチガチに固定しているのですが、このネジが死んでいると後々、開いてきますよね??

過去、同じような経験ある方 いらっしゃったらお助けください
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/19 15:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2011年5月19日 16:12
とりあえずシーリングはこれとかどうでしょう?
http://itema.jp/products/detail.php?product_id=212
コメントへの返答
2011年5月20日 9:44
おはようございます。

←このシーリング材、評判良いですよね
購入しかけたのですが、固形のようなので難しそうな気がして色々探してましたらコーキングガンで使えるブチルを発見して購入しました。

非常に作業は楽でしたが固まりません。。。
2011年5月19日 16:24
↑のやつ、うちに余ってますけど・・・

穴にボンドかブチルを入れ、穴に合ったネジをブチ込み固定する。

で、どうでしょう?(*^_^*)
コメントへの返答
2011年5月20日 9:45
おはようございます♪

微妙に穴がずれてるのかと動かしながら
力任せに挿入したんですが・・・・

少し太めのネジでチャレンジしてみます!!
2011年5月19日 16:35
それネジがナメてますけど(爆

大きなのを強引に無理やり入れてから
流しこんでやって下さい♪

前戯は不要で御座います><;
コメントへの返答
2011年5月20日 9:47
おはようございます♪

鮎は前戯しすぎて、ガバガバのグチュグチュですわ。。。

本日太くて長いのを挿入してみます!!
2011年5月19日 16:39
オレ w


ガバガバっす~


ネジも一つと言わず、幾つも無いです w


ただ、バーナー入れる所に除湿剤を忍ばせてます(笑
コメントへの返答
2011年5月20日 9:48
おはようございます♪

さすが宣伝課長ww

純正スモールの穴が開いてますので、
小さな除湿材入れておきましょうかね??
2011年5月19日 16:49
お疲れ様デス。

オヤジも沢山殻割しましたが純正ブチル外して専用のブチルとネジを締めただけです。
全然浸水しないですよ。(●´ω`)b

今まで止まってたネジを使いますがガバガバって事は無かったよぉ。。。
もしかしたらブチルが邪魔してネジがネジ穴に入っていないなんて事は・・・。

しかもブチルは冷えると直ぐに固まるので生乾きって・・・(~ヘ~;)ウーン
コメントへの返答
2011年5月20日 9:51
おはようございます♪

近くだったら、オヤジさんの所に走っていきたいのですが・・・・

ブチルがネジ穴潰してる可能性はありそうですね。他の4本はすんなり入ってくれたんですが・・・・

ブチルは今朝もジューシーです。。。
2011年5月19日 16:52
たびたびごめんね。映像から見るとインナーと小プロ干渉していない?

『上側が段々隙間が出来てきました』ってのが気になって・・・!

はまっていない可能性もしくはどこかに干渉しているような!!
コメントへの返答
2011年5月20日 10:02
度々ありがとうございます。

気になって見てみたんですが、干渉はしてないようです。

細めの先が尖ったネジがあったので挿入して
引き抜いたらネットリしたブチルが・・・・
何度もネジを新しくしてネジ穴のブチルを少しでも綺麗にしようとしております。
2011年5月19日 16:52
思わず釣られてしまいました(笑

これ厄介ですよね、少し大きめのネジが妥当なんですが、肉厚もさほど無く今度は"パキッ"って考えたくも無い音がするかも..って思うと (汗

少し熱加えながらマーキーさんの云うブッといのを優しぃ~くネジネジするのがいぃかも♪
コメントへの返答
2011年5月20日 10:03
おはようございます♪

鮎は釣迷人ですからww

熱を加えるってのは考えておりませんでした。
昼からホームセンターに行きますので、程よいネジを探してみたいと思います。

バキッって音、聞きたくないですね~ww
2011年5月19日 19:50
(o・ェ・o)ノコンバンワ

何かパテ的なものを挿入してネジを締める!
て言うのはどうでしょう?(;^_^A アセアセ・・・

やはり何事もキツイ方が(・∀・)イイ!!(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 10:05
おはようございます♪

なんでもキツイのが良いですね♪
仕事以外は・・・・ww

ネジ穴からブチルが大量に出てきました。
ネジの挿入量から考えると、ネジ穴には届いていると思うのですが・・・・

まさか 違う穴に??(爆)
2011年5月19日 21:05
二液性のプラスチック接着剤を充填させてタッピングで止めれば良いですよ!
コメントへの返答
2011年5月20日 10:06
おはようございます!

今日、太目のネジを一度挿入して
ダメなら二液性をやっちゃいます!!

なんとかくっつけないと!!
2011年5月19日 21:30
改良した事なにので???
頑張って下さい^^;
コメントへの返答
2011年5月20日 10:06
応援ありがとうございます!

出来る限り頑張ってみます!!
2011年5月19日 21:34
コンバンワ

σ(Д・`もプチルの生乾きが気になってます

暖めて殻閉じしたらすぐガチガチになるハズですが

(´ε`;)ウーン…

それとオヤジさんがおっしゃってるように

ねじ穴にプチル(?)が入り込んでネジ込めない

のかもしれませんね

基本ネジが無くてもプチルで固定できると思うんですが・・・
コメントへの返答
2011年5月20日 10:08
おはようございます♪

今朝も生乾き。。。
指で触るとネチョってしますよ。。。

段々心配になってきました。。。

最悪、片側だけやり直しますわ。。。
2011年5月19日 22:11
僕のヘッドは、ネジが二本なめてますが、ごんだやシーリングとサッシ用のシーリングをしたら、今のところ大丈夫ですよ
(^-^)

いろいろ方法がありそうなので、良い方法が見つかるといいですね
(^-^)
コメントへの返答
2011年5月20日 10:10
おはようございます♪

やっぱり、ごんたやさんの信頼が厚いですね

見た感じ、切って隙間に挿入して溶かす感じだったので、簡単なコーキングガンタイプを購入してみました。

色々試してみます!!
2011年5月31日 18:10
おひさどす(*゚▽゚)ノ
穴の方はABSですかね( ・_・)
もしそうならねじ穴を掃除して
ワンサイズ大きなドリルで穴を整形して
プラリペアで、一度埋めて溶着させてから
下穴開けて再生も出来ます !(^^)!
コメントへの返答
2011年6月1日 9:40
おはよ~っす♪

穴はアンチロックブレーキだと思いますw

現在、微妙な粘り具合のブチルを眺めつつ
放置しておりますが、近々分解予定です。

詳しい情報に感謝♪

プロフィール

「調理師試験勉強中!」
何シテル?   05/15 19:21
まだまだ乗るぞ!と、気に入っていたC25前期が右横から追突されて大破。。。 修理見積もりが約50万! 既に走行距離が、19万キロ近い車でしたので、泣く泣...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル (日産 エクストレイル)
今度は大人な一台に・・・  なるのか??(爆)
日産 セレナ 鮎号 (日産 セレナ)
実は営業車ですww 趣味のアウトドアに支障が無い様、車高は高め。。。 長距離走行が多 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation