さて、セブンオーナーになって約1年半。
三度目のオイル交換の時期になりました。
過去のオイル交換の経緯を簡単に記載すると・・・
昨年5月、オイルと工具を揃えた気になってジャッキアップと馬かけ。
ドレンボルトにソケットレンチをかけると、25mmと思い込んでたが入らず、ダッシュでホームセンタへ向かい26㎜を購入。再度挑戦するとボルトをなめかけて断念。上抜きに変更するも、なぜか吸引の先端がオイルに届かず、30分の苦戦の末に3.3Lほど抜けた。
ブログに記載するとケータハムZetec乗りの ☆よっけさん から「5Lチョイ入るよ~」「ドレンワッシャはそこらへんに売ってるサイズじゃないよ」とアドバイスをもらえた。
昨年7月に事故って11月まで修理。ついでにオイル交換を依頼し、ドレンワッシャを置いといてもらうように依頼。
渡されたワッシャは外径25mm内径21mmと見たこともないサイズ
今年4月、再度上抜きでオイル交換を試みるも全く抜けず。30分後に断念。
ある日、アストロプロダクツでウロウロしていると
1インチのソケットレンチが目にはいった。もしや・・・と思い、とりあえず購入。早速合わせてみるとピッタリ!!
このドレンボルト、インチだったのかぁ。 頭がインチということは胴もインチだよなぁ。
さて、長くなったがそれを踏まえて、今回、
まずはドレンワッシャをホームセンターやスーパーオートバックス、そしてネットで
探しまくるも見つからず。
最後の手段に近所で懇意にしてくれている修理工場に相談すると、「余っているから」と無料で渡されたが、申し訳ないので1つ100円で5つ分けていただいた。
次はドレンボルト。少し舐めてるので可能なら交換したい。頭が1インチだから7/8インチかな?。(ワッシャが21mmだから入るわけないと気が付かないおバカさん)ピッチはとりあえず14UNFくらいかね?しかしこれも近所の修理工場からパーツ屋にお願いしてもらうも「そんなサイズは扱ってない」とのこと。
ezバルブという便利な奴を見つけて 7/8インチ14UNFがあったのでダメもとで購入。
いざ、ボルトを外して、オイルをドレンみた。
合いましぇん! 7/8インチ、入りましぇん!
13/16インチなのでしょうか?
そんなボルト、あるん?
とりあえず、ボルト交換は締めてオイルを注入。3.8Lで適正量になりました。
あれ?☆よっけさん情報は? ケータハムとバーキンではZetecでも違うのでしょうか?
とにかく、半年ほど猶予があるのでボルト探しをしてみます。
で、これが昨日のこと。
本日は
梅雨前のドライブ日和を楽しみました。遅れてアップしま~す。

遊んでくれた皆様、はじめましてのヒロ67さん、またよろしくぅ~
Posted at 2023/06/04 16:09:09 | |
トラックバック(0) | 日記