• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@vegaのブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

高雄サンデーミーティングに行ってみた

高雄サンデーミーティングに行ってみた天気も気候も良いので
前から行ってみたかった”高雄サンデーミーティング”に行ってみました。

8時からってのは知ってたけど、
止める場所がなくてアタフタするのも嫌なので
とりあえず6時に出発。



さすが日曜日の早朝、思った以上に道はガラガラ、思った以上に空気が冷たかった。

ノンビリ走ったつもりだったけど、7時20分に高雄パークウェイのゲートに到着。
15台ほどの渋滞が・・・
「あれ?ゲートオープンがまだなのね」


で、7時30分にオープン
どこに停めて良いのか、悪いのか? 
とりあえずビギナーらしく端のほうに停車

結果的には8時ではまだガラガラ
8時30分であと少し駐車可能
9時には停めるとこ無し  てな感じでした。
次はもう少しノンビリの出発にしよう!


今回のテーマは”イタリア車”
フェラーリ、ランボルギーニが幅を利かすのかと思っていたら、
マセラティ、ランチア、アルファ、フィアット、アバルトがメインでした。
フェラーリやランボには人だかりができず・・・

気になった?人気のあった?車をいくつか紹介

ランチア ラリー


ランボルギーニ イスレロ
初めて見ました!


マセラッティ 3500GT


ランチア フラミニア スポルト


フィアットディーノ
さすがジウジアーロ、117クーペによく似てる


この車は知りませんでした。
帰って調べると、”メッカニカ タラスキ”という車のようです。


このカニ目、シゲシゲと私が見ているとオーナーさんが話しかけてきて、
よくよく聞くと、メチャメチャご近所さんでした。(徒歩5分ほど)


その他


9時30頃には一通り見終わったので、ミーティングを離脱して高雄パークウェイを堪能しました。
数往復しないと通行料1200円の元は取れないかな?

最後に保津峡の展望台から


グッドタイミングでトロッコ列車が通過


幼少期のスーパーカーショーに来たみたいで楽しかったです。
来月のテーマは”オープンカー”
用事がなくて天気が良さそうならまた行くかね~~

本日の走行98.8km
Posted at 2023/04/09 14:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月19日 イイね!

BDR×モリワキのセブン 改め ヨシムラだったらしい

BDR×モリワキのセブン 改め ヨシムラだったらしい








タイトルに追記しましたが、モリワキ 改め ヨシムラ だったようです。
久しぶりに朝から走れる休日が来ました。

午前7時の出発前にハイドラを立ち上げると、フエキクンさんが柳生街道の入り口付近。方角から見て目的地はいつものダム&カフェだね。

走りだすと思ってたより寒くて耳がちぎれそうです。
さらに霧が出てきて視界不良のためノンビリ走行。


いつもの高山ダムに到着するとフエキクンさんだけでした。
あれま、今日はいつものメンバーがいないのね。

8時を回ったのでいつもの”カフェセブン”へ。
この時間だと”本日の一番”をゲットできるかと思いきや、
すでに駐車場がいっぱい。特にアバルト、フィアット率が高く、近くでイベントがあるようです。

談笑していると見知らぬセブンが入ってきました。なんだか「バイクのような排気音だな」と思いながら、駐車スペースに苦慮していたので誘導してご挨拶させていただきました。
マフラーには”モリワキ”の文字が!
エンジンはBDR1700だそうです。


カフェセブンは初めての来店ということで、同じテーブルを囲んで「あーだこーだ」と話し込み、高山ダムに移動して「あーだこーだ」と話し込み。

みんカラ登録をお勧めして「また会いましょう」と別れました。

帰路の途中でwin35さんとすれ違い。
本日は遅い出発だったようで、暖かいドライブ狙いだったのでしょうか。



ちなみに、なんだかセブンが跳ねるなぁと思ったので、ガソリンスタンドでタイヤの空気圧を180kPaに落としました。
走ってみると安定感が飛躍的によくなりました。
グリップもよくなった気がします。

なんで空気圧があがってたんだろ?


Posted at 2023/03/19 16:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月12日 イイね!

お漏らし痕 発見

本日、お漏らし痕を発見。




クーラント液は減ってない。

ウエット感もない。けど、そこそこな量の気がする。

放置はできまい。

ムムム、またも出費かぁ  ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

Posted at 2023/02/12 15:56:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

ぼっちツーリング

数日前に かつどん7さん から「日曜日にみんなでツーリング企画がありますがどうですか?」とのお誘いがありました。

残念。日曜日は職場でトラブルがあったら対応しなくてはならない、俗に言う”待機当番”ってやつなのです。近場なら良いけど遠出はご法度。
アラ還でそれなりの役職者なのですが、未だにこんなことしなければとは・・・
「お前が後継者を育ててないからだよ!」って・・・  おっしゃる通りです・・・

まぁそれはさておき、悔しいので本日はぼっちツーリングに行ってきました。

目指すは「曽爾高原」と「曽爾高原温泉”お亀の湯”」
グーグルマップでノンストップ3時間30分コース

まずは針テラスで小休止
名阪国道小倉ICより奈良ニュルを南下し、室生寺を過ぎます。

途中でR369へ向かわずに曽爾村へ抜けるショートカットコースに入りました。
が、これが大失敗!!

雪は残っているは
路面は濡れているは
杉の葉は散乱しているは
小石は多いは
で散々な目に。約10㎞を小石シャワーを浴びながら進みました。
二度とこの道は通らねえぞ!

曽爾村についた時にはヘトヘトで、温泉に入ったら帰る気力も流れてしまう気がして、

曽爾高原も兜岳も横目に、以前より気になっていた正連寺湖へそのまま直行とルート変更しました。



青蓮寺川のルートは、所々に狭い個所があるために攻める道ではないですが、のんびり走るには対向車に気を付けていればよいルートでした。

途中でビックリ!記憶に残っている場所を発見。
小学生のころ、亡き父と釣りをした場所でした。しっかり覚えてます。間違いないです。
いやーー。こんなことってあるんですねぇ。ちょっと感慨にふけってしまいました。


青蓮寺ダムです。
私のセブン仲間は”ダム族”と呼んで良いほど、いつも高山ダムに集合なので、とりあえず載せておきます。



名張市内から名阪国道神野口ICへ向かうルートは、予想に反してめちゃくちゃ楽しめました。車は少なく道は整備されており、おススメです。

ってことで5時間、144kmでした。


いつも遊んでくれる皆様。来週は鹿児島出張なので、再来週に遊んでくださいね~
Posted at 2023/02/11 17:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月09日 イイね!

ダブル復活祝い プチツーリング

昨日、@VEGA&かつどん7さんが復活ということで、WIN35さん企画のもと、
プチツーリングに行ってきました。詳細はお二方がアップされてますのでそちらで。


集合場所へ向かう朝の山は霧が立ち込めてましたが、それほど寒さは感じず、気分良く走らせておりました。が、目的地の青山高原は極寒でした。道のわきには雪が残っており、とにかく空気が冷たい!
私のセブンはヒーターが壊れてますねん。ついでに公共トイレは”冬季閉鎖” って、なんでやねん!!
唯一のトイレはレストハウスですが、しっかりと「トイレのみのご利用はご遠慮ください」との張り紙が。トイレのためだけにコーヒーを注文する人が後を絶たないかも。
ってことで、オヤジたちが冬に行くのは避けたほうが良いかもです。


山を下りると「あったかぁ~い」と感じましたが、道路わきの電光表示板は6℃でした。
これで温かいと感じだすとは、鉄パイプフレーム並みの筋金が入ってきたか!

無事に帰宅して融雪剤などの汚れを拭き拭きしていると、ゲゲッ!
エンジンフードカバーのロックが4か所ともフリー状態。「これで1日走り回ってたのか」と後から怖くなりました。
あんなものが走行中に飛んでいったら後続車は絶対にクラッシュですよね。
終始、後ろを走っていたかつどん7さん、知らぬが仏
以後、気を付けますぅ。
Posted at 2023/01/09 10:10:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マイセブン、修理中ですが、
私の身体も修理中。修理完了まであと1週間の予定。
セブンの完了は未定。」
何シテル?   02/02 15:11
@vegaです。よろしくお願いします。 「バーキンが欲しい」と思いながら後学目的で近所で売りに出ていたケータハムBDRを見に行った。 想像以上の古さを感...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

バーキン ゼーテック2000 バーキン ゼーテック2000
バーキン ゼーテック2000  97年式です。 チョコチョコとトラブルありますが、それも ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
BMW Z4を売却し、割り切って「燃費の良い普段の足」を探しました。探しながらも「乗って ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2020年4月から所有しています。 メインカーとして通勤にも使用しているため、1000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation