
セブンが格好良いと思うポイントの一つが
”
K&Nのエアクリーナー”
購入前から憧れでした。
しかし購入した車体のエアクリはボロボロ・・・
(´;ω;`)

空が透けて見えてるし・・・
エアフィルターの意味を成してるとは思えない!!
繊維がボロボロでなくなってきている (;´д`)
K&Nのエアクリは”洗って再生”が売りなのに、
洗ったら繊維が全滅になる勢いです!
ということで、年末に購入したものが、
アメリカから取り寄せということで50日も待ちました。
K&Nの公式ホームページを見ると
”ウェーバー/ソレックス用”は一択。
サイズ同じ程度なので、疑いもせず同じ型番のものを某サイトから注文しました。
で、届いたものを確認すると、

ウムッ、明らかにサイズ違い!

はめてみたらこんな感じ・・・
高さだけの問題で、長さと幅はぴったり。
ってことは外側のカバーが奥で固定出来たらモーマンタイってことだね。
では固定のねじを変更しちゃえ。
(ちなみに付いていた古いフィルターは”A062A4”が型番と思われます)
購入準備したものがこちら

ねじはM5×110
M5×100が良かったけど売ってなかった。規格の問題かね?
内側の固定板と外側の固定板をつなぐ長ネジの一本が取れず
内側の固定板を外して近所の車修理工場に持ち込み、ねじの頭を飛ばしてもらいました!!
もう後にも引けない!!!
まぁそれでも、その他は順調に進み、

装着完了
やはりねじが飛び出ている!
内側の固定板で長ネジが固定できていないので、外側の固定板を装着しないとグラグラの状態。
なのでこれくらい飛び出ていないと組み立て辛いってこともあります。
ネジ切が根元まであればワッシャーでねじ自体を固定できるので、100mmが良いかも。もしかしたら90mmでもよかったかも。

最終はこんな感じ。
少しボンネットにあたる感じもするが気のせいでしょう。
このイチゴシロップ色がいつまでつつくのでしょうねぇ。
次はプラグの番数を下げて、キャブ調整だな!
そして本日に発覚した大事実!!!
車検証が行方不明・・・・・・・・( ゚Д゚)
Posted at 2022/01/21 18:11:34 | |
トラックバック(0) | 日記