• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペギ@なおちゃんのブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

鷲ヶ岳スキー場 2025.3.8

鷲ヶ岳スキー場 2025.3.8人生初のナイタースキーをしに鷲ヶ岳スキー場に行ってきました。



今まで何年もスキーをしていますが、ナイターは行ったことが無くずっと行ってみたいと思っていました。

今までは日帰りで行くことにこだわって昼間しか滑ってきませんでしたが、ここ数年ゲレンデ利用者が増えてきたように感じ、滑りにくいので人が少なそうなナイターに行ってみることにしました。


そんなナイターの感想ですが、「最高」の一言につきます。


人は少ないし、ゲレンデの中途半端な所で座ったり寝転んだりしてる迷惑な人も居なかったので凄く滑り易く感じました。

避けるのにも気を遣いますからね(^_^;)


このようにナイター特有の照明が幻想的なゲレンデを作り出していて、非常に楽しむことができました。



しかし、楽しいだけではなく注意すべき点もありました。
昼間と違ってアイスバーンが多く、滑っている時はほぼガリガリという氷を滑る音が聞こえます。
足に負担が掛かるので慣れるまで苦労しましたが、数本滑ると感覚が掴めてきて良い感じに滑れるようになりました。



今シーズンは小さめのターンを練習していて、普段は人が多くて思うように滑れないのですが、ナイターは人が少なくマイペースに練習することができるので今回のスキーで少し上達できた感じがしました。


レストハウスも昼間と違ってガラガラなので、心置きなく休憩を取ることができました。


初めてのナイターで慣れないこともあり少し戸惑いましたが、自分のペースで滑れる分充実しておりとても楽しい時間を過ごすことができました。これからはナイターにも積極的に行ってみようと思いました。
Posted at 2025/03/15 06:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年02月27日 イイね!

激混みの高鷲スノーパーク 2025.2.23

激混みの高鷲スノーパーク 2025.2.232月23日(日)の三連休中日に高鷲スノーパークに行きました。


予想はしてましたが、激混みでした…
それでもこの日しか行けなかったので無理して行きました(^_^;)


1時間以上並んでようやく駐車場に停められました。


天気は良くて景色が綺麗でした✨

次は空いてる時に行きたい!!
Posted at 2025/02/27 21:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年02月01日 イイね!

野沢温泉スキー場 2025.1.25

野沢温泉スキー場 2025.1.252025年1月25日に野沢温泉スキー場に行きました。


天気は午前は雪が降ったり止んだりで、午後は安定して雪が降っていました。




1年ぶりの野沢温泉スキー場。
やはり雪質が最高です(*^^*)








木の枝に積もった雪がとても綺麗です❄




















車に戻るとちょっと積もっていました。


今年は去年と違って雪が多く存分に楽しめました✨️

Posted at 2025/02/01 08:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月11日 イイね!

ハチ高原スキー場で初滑り 2025.1.3

ハチ高原スキー場で初滑り 2025.1.32025年1月3日 ハチ高原スキー場に行きました。今シーズン初滑りです✨️

ここ数年、お正月は信州に滑りに行っていますが、友人をスキーに連れて行く都合で近場でレンタルショップが比較的充実しているハチ高原スキー場に行きました。











ハチ高原名物のキャタピラ送迎車。
どの旅館の送迎車もキャタピラを履いています。






林間コース。県道87号線を冬場はスキー場のコースにしているみたいです。

昔、小学生の頃夏場に歩いたことがありますが、本当に普通の道路でした(^_^;)








この日は風が強く、リフトがよく揺れました(^_^;)









午後は吹雪だったので変な雪の積もり方をしていました。

約5年ぶりのハチ高原でしたが広くて滑りやすく初滑りにはちょうど良かったです(*^^*)
Posted at 2025/01/11 05:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2025年01月05日 イイね!

大滝ダム散策 2024.12.29

大滝ダム散策 2024.12.29年末に奈良県川上村にある大滝ダムに行きました。




「クロベノエキ」
富山県の黒部ダムの建設で使われた機械だそうで、同じ建設方法の大滝ダムの建設のためにこちらまで運んできたそうです。
その後、同じ建設方法のダムが無いため現在も大滝ダムに置いたままになっているみたいです。
今後、同じ建設方法で別のダムが建設される場合は運ばれてしまうかもしれませんね。




ダム設備の説明が細かく記載されています。




巨大なダンパーが付いています。


非常時に放流するのに巨大ダンパーが使われるみたいです。










ダムカードを貰いました。虹が掛かっていますね。


「クモノタカダイ」
クロベノエキの反対側にある建設機械で、同じくダム建設で使用されたみたいです。




年末に大迫ダムと大滝ダムに連続で訪問しましたが、人が少なくて良かったです。
年末は狙い目かもしれませんね(^_^;)
Posted at 2025/01/05 21:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム探索 | 日記

プロフィール

「道の駅 一本松展望園」
何シテル?   08/13 14:06
スペギ@なおちゃんと申します。 ドライブやスキー、廃道、旧道が好きで年がら年中出掛けています! 自分のペースで投稿していこうと思います。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV XVちゃん (スバル XV)
スバル XV GP7に乗っています。 レガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 ボ ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィツーリングワゴンに乗っていました。 自分で購入した初めての愛車です。 長く乗る ...
三菱 デリカスペースギア スペギちゃん (三菱 デリカスペースギア)
父親の車です。 2005年3月から丸19年134835kmの間、我が家で頑張ってくれま ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド D:2ちゃん (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
父親の車です。デリカスペースギアから乗り換えました。 OEM車ですが、スリーダイヤエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation