• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スペギ@なおちゃんのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

滝畑ダム散策 2024.4.14

滝畑ダム散策 2024.4.14大阪府河内長野市にある滝畑ダムに行きました!
前記事の塩降隧道の近くにあります。


駐車場からダム堤体に向かいます。


立派なネームプレートがお出迎えしてくれました。


振り返ると管理用と思しきトンネルがあります。




名物?の磨崖仏があります。
ダムができる前は街道が通っていたらしく、馬車と歩行者の事故が絶えなかったそうです。そこで事故が起きないようにと作られたみたいです。












高低差が大きいです。


サイクリングコースもあるようです。


ダムの反対側まで来ました。
こちらもネームプレートがあります。


今回もダムカードを貰いました!
Posted at 2024/05/03 21:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム探索 | 日記
2024年04月20日 イイね!

室生ダム探訪 2024.4.13

室生ダム探訪 2024.4.13奈良県宇陀市にある室生ダムに行きました。

三重方面へ用事があり国道165号線を走行中に昔立ち寄った室生ダムの存在を思い出し、急遽探訪することにしました(^_^;)


駐車場にレガシィを止めました。
僕以外に車1台とバイク1台が止まっていて、夕方のためか人は少ない印象でした。


この日は水量が多く、以前来た時よりも水面が高かったです(⁠・⁠o⁠・⁠;⁠)


ダムの堤体を歩いてみます。


ちょうど放水中でした!


別角度から。
ダムの放水は迫力があってついつい見入ってしまいます!!


反対側のダム湖です。
なんとなくですがいい感じに撮れた気がします(^o^;)


なんと室生ダムは「50周年」みたいですね。
こんな節目のタイミングに来れてラッキーです✨




管理事務所でダムカードを頂きました。
左が通常版、右が50周年記念版です。

今まで色んなダムに行きましたが、実はダムカードを貰ったのは今回が初なんですよ!

ダム管理事務所の「入って良いのかな?」な雰囲気が苦手で今まで貰ったことがなかったのですが、何故か気が向いたのでインターホンを押し職員さんを呼びました。
なんと配布時間外だったみたいですが職員さんが優しい方で「折角来てくださったから」とダムカードを配布してくださりました。
時間外にも関わらずありがとうございましたm(_ _)m

そんなこんなで室生ダムを後にしました。
予想外に思い出に残るダム探訪となりました✨
Posted at 2024/04/20 20:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム探索 | 日記
2023年12月30日 イイね!

打上ダム散策 2023.12.24

打上ダム散策 2023.12.24岐阜県大垣市にある打上ダムに行きました。




駐車場は日本昭和音楽村という施設と併用のようです。


音楽村というだけに野外ステージもあります♪



ダム湖はこんな感じです。


水量調整用の設備でしょうか?
あまり見慣れないものです。


ダムでできた湖は水嶺湖というみたいです。


湖畔に何やら建物があります。


コテージのようで、宿泊料金が記載されています。


コテージの前を通り過ぎて少し進むと立入禁止になっていました。
廃道・旧道探検家としてはこの先の道路が気になるのですが、仕方ないですね(^_^;)


振り返るとこんな感じの位置関係です。

打上ダムはダムだけでなく、周囲にも建物があり散歩するにはちょうど良い場所でした。
Posted at 2023/12/30 18:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム探索 | 日記
2023年12月28日 イイね!

滝川ダム散策 2023.12.24

滝川ダム散策 2023.12.24三重県伊賀市にある、滝川ダムを探訪しました。


堤体はそこそこ高さがあり、見下ろすと少し怖かったです(^_^;)


ダムの周りにある道路を走行してみます。




途中で落木が!


分岐路がありますが、通行できないようなので右側の橋を渡ります。


この橋を渡るとダム湖の対岸に行けます。


橋から砂防ダムが見えました。




対岸に先程走ってきた道が見えます。


ダムに沈む道




先程居たダムの堤体


最初の写真の反対側に来ました。


平成12年3月と書いてあります。



ぐるっと1周した所で探索終了!

山奥にひっそりと存在する静かなダムでした(^_^)/
Posted at 2023/12/28 19:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム探索 | 日記
2023年12月03日 イイね!

中里ダム(鈴養湖)散策 2023.12.1

中里ダム(鈴養湖)散策 2023.12.1三重県いなべ市にある『中里ダム(鈴養湖)』を探訪しました。


とても広い駐車場があるのですが、僕のレガシィと軽トラックしか居らず閑散としています😥

雑草の生え方を見ても、あまり人が来ないのか廃な雰囲気が漂ってました^_^;



歩いてみましょう。


ダムと言っても堤体は低く、ため池のような感じでした。


この舗装部分が堤体です。


⬆航空写真だとこの辺りですね


岐阜県の方面の景色を眺めると...


山が冠雪しています!
方向的に伊吹山辺りでしょうか。


鈴鹿山脈の山々も、うっすらと白くなってます!
西日本でも本格的に冬を感じられるようになってきましたね(*^-^*)


周りの景色は素晴らしいですが、ダム自体は特に何も無く寒いだけなので車に戻ります(>.<)

でも、人が全然居ないっていうのは良いですね✨


人目を気にせずに⬆こんな写真も撮れますからね! 笑

ダム自体はあまり見所は無かったですが、周りの景色や雰囲気が気に入ったので、雪が積もってる時にまた来てみたいですね! 


めっちゃ遠いけど 笑
Posted at 2023/12/03 20:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム探索 | 日記

プロフィール

「道の駅 一本松展望園」
何シテル?   08/13 14:06
スペギ@なおちゃんと申します。 ドライブやスキー、廃道、旧道が好きで年がら年中出掛けています! 自分のペースで投稿していこうと思います。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル XV XVちゃん (スバル XV)
スバル XV GP7に乗っています。 レガシィツーリングワゴンから乗り換えました。 ボ ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
レガシィツーリングワゴンに乗っていました。 自分で購入した初めての愛車です。 長く乗る ...
三菱 デリカスペースギア スペギちゃん (三菱 デリカスペースギア)
父親の車です。 2005年3月から丸19年134835kmの間、我が家で頑張ってくれま ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド D:2ちゃん (三菱 デリカD:2ハイブリッド)
父親の車です。デリカスペースギアから乗り換えました。 OEM車ですが、スリーダイヤエン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation