• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lucas(ルーカス)の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

パーツレビュー

2023年8月27日

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ  

評価:
4
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ
4年3ヶ月の実用期間が終了したため最終記録。

 使用期間:2019年5月-2024年8月
 スタイル:高速と市街地5:5
 車両:メルセデスベンツCクラス
 駆動:FRバネサス
 サイズ:225/50R17
 走行距離2.5万キロ-6.5万キロ間


【総評】
★4
極限のコンフォートを求める方に推奨。

グリップ、静粛性、制振性の基本は期待以上に応え車格を一段上げてくれるタイヤであった。

唯一のネックは値上げ後に更に高価格になったため、リピートを見送り他に選択肢に余地が有ると感じたため。

【操舵性】
旋回性が重くなります。
軽快さと燃費は犠牲になるが性能を考慮するとネガティブにならない。

【燃費】
前回使用のコンチネンタルスポーツコンタクト5より-15%。


【履き替えの理由】
5年目に突入した瞬間、フロントが硬化を感じるようになった。市街地のアスファルト段差、首都高の繋ぎ目で車内に強い反動を感じる。

4年目まで完璧だっただけにこの少しの劣化が気になるのは高性能過ぎるが故に目立った。

我が家の運用スタイルでは走行距離が少なかったため、願わくば価格を考慮すれば更に2年は性能維持して欲しかった。

【品質】
日本製の底力を感じられた。
トレッドのデザイン、ゴムの粘り気、求めた性能を全て合格点。流石ブリヂストン。

【補足】
感想は完全に個人の意見です。
今まで乗ってきたタイヤや走り方に依存するためご承知下さい。

それでも良いタイヤですよレグノGRXⅡ。

【その他】
8月も終わるのに猛暑日が続いてますね。暑過ぎて外出が億劫ですが毎日を大事に過ごしたいものです。このタイヤを履いていた4年間で世界は色々有りました。次の4年はどうなることやら。

(2023年9月2日校正、追記)
  • 4年間使用4万キロ走行、屋内保管の表面はこちら。まだ溝が有るため実用範囲である。
  • 更に細かく観たい方はこちら。サイドが若干欠けている。
  • ステアリング はクイックではないが粘り強く食いつく。サーキットでも恐怖を感じない。
  • 排水性も良く、大型台風の水溜まりに突入しても全く操舵性は変わらない。
  • 公式サイトの謳い文句は実感出来る。静粛性は交換する日まで低音を抑え込んでた。
  • 荒れた路面で圧倒的に差が出ます。雑音に敏感な私には満足いく性能でした。
  • 2024年8月の某量販店店頭価格。
  • 黒の光沢と質感は4年経っても褪せず良好です。
  • 【参考】過去に履いたGR-9000は2年2万キロで硬化。耐久性は大幅進化。
  • 8月末、今年もまだまだ容赦なく暑い日が続きそうです。
入手ルート実店舗(タイヤ館)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ

4.71

BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ

パーツレビュー件数:441件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 225/50R17

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:11件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 185/60R16

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:25件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 185/55R16

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:25件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 245/40R20

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 245/40R19

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:10件

BRIDGESTONE / REGNO GR-XⅡ 225/40R18

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:26件

関連レビューピックアップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/45ZR18

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA DZ102 245/40R18

評価: ★★★★★

Continental ContiMaxContact MC5

評価: ★★★

YOKOHAMA ADVAN dB V553 235/40R18

評価: ★★★★★

DUNLOP DIREZZA DZ102 225/45R18

評価: ★★★★★

momo OUTRUN M-3 245/40R18

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月27日 17:45
こんばんは。

BSは以前にポテンザS001をジャガーに履かせた時にあまりの劣化スピードの速さに閉口してそれ以来ご無沙汰していますが、記事を拝見して4年で劣化という事は短期間に㌔数を走ってタイヤ交換する車であればもう一度履かせても良いかなと思いました。(つまりクラウンHVですが)

やはりあの新品を履かせた時の静かさは他に無い世界ですからね。
コメントへの返答
2023年9月2日 22:01
こんばんは。コメント有難うございます。

4年間不満なく静かに走れたのは良い購買だったと思います。大熊猫様同様、私も過去にXタイプにて同ブランドGR9000を履いておりましたが2年2万キロで劣化を感じ閉口した事があります。

保管状況や重量など一概に比較は出来ませんがこの10年でレグノの進化を感じました。

そして仰る通り短期間にしっかり乗る場合は更に良い選択肢になると思います。

プロフィール

「備忘録:2023/2/10(金) 北関東積雪5cm、東京雨。寒くて痺れた。」
何シテル?   02/16 21:38
とある企業のサラリーマンである。ランチはお弁当持参からカロリーメイトのみにエコ化。ジャガーxタイプメンテナンス記録を補完作業中。 現在運用車両はW205型メル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

軽カー耐久構想、通達その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 19:44:27
高峰秀子の愛した「JAGUAR」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 09:35:56
ステアリングとホーンパッドカバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 15:35:09

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
エクスクルーシブ、その色は忘れられない。 【スペックは下記】 ■2018年初夏導入 ■W ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
2020/秋より運用開始 2021/春に運用終了
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
FTR223 トリコロールカラー 私は翼を手に入れた
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2009年-2014年/通勤用として導入 旧型に比べ静粛性、居住性が大幅に向上。 しか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation