• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDA氏の愛車 [ホンダ CBR1000RR(SC57)後期]

整備手帳

作業日:2022年3月15日

プラグ、エアフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
イグニッションコイルに到達するまではみんから先人の知恵を借りて到達
ジャングルジムなので時間かかりますが私みたいな素人でなく玄人ならものの10分くらいで辿り着けるのではないでしょうか
2
謎の虫とかたくさんです 画像ないですがエアクリボックス接続部のスポンジがもれなく劣化、加水分解してボロッボロになってるのでホムセンとかで屋外用の隙間テープとかで埋めましょう
3
良い感じに焼けている気がします。
正直まだ使えるけど中古だから変えられるところから変えていく予定です
4
エアフィルターはしもた!のこれ
https://www.webike.net/sd/20522698/?ua=sp
5
プラグは今度はNGKにしました
https://www.webike.net/sd/23847596/?ua=sp
6
結構時間かかりました。
流れがわかったので次回開けるときは短縮できるはず!
エアクリはシーズン1回はメンテしたいですね。 過走行気味の人は早いペースでどうぞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SC57 ラジエーターホース交換

難易度: ★★

MORIWAKIマフラー メインサイレンサーとサブサイレンサーのステー製作

難易度:

フロントタイヤ交換 ミシュラン PILOT POWER 2CT

難易度: ★★

クラッチペアリングシステム

難易度:

モリワキフルエキのパイプ磨き

難易度:

リアフェンダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「30000キロを突破 個人的メモ http://cvw.jp/b/3409624/47064213/
何シテル?   07/02 22:03
HONDA氏です。みんカラと整備は初心者なのであまり参考にはなりません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3年弱乗った感想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 22:09:18
スペシャルパーツタケガワ マグネット式ドレンボルト M12×P1.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 13:50:20

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 ホンダ CBR1000RR(SC57)後期
CBR1000RR(SC57)後期に乗っています。 ED仕様で情報が少なかったので、人柱 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation