• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

河口湖自動車博物館 日帰り旅行

8月30日(土)のブログ

お友達のカツさんと一緒に
2年ぶりとなる河口湖自動車博物館へ
日帰りで行ってきました。





飛行館の彩雲の復元展示が進んでおり
それをメインで観て来ました。



















また10年ぶり位で久々に自動車館(本館)の方も見学しました。






タイレル、懐かしい!







今のスーパーカーより昭和のスーパーカー、
私は特にランボルギーニカウンタックが好きです。
フェラーリよりも。



今年は閉館2日前の土曜日とはいえ
初めて見る異常な来館者の多さにビックリしました。



↑現地に到着した時にバイクは既に入口まではみ出してきそうな
駐輪。

車はこの写真から5分程度で入庫まで出来ましたが、
出る時は駐車場空き待ちの車が
道路の路肩までずっと続いていました。

SNSの普及でこの場所の情報が
広まったからでは・・・。

次に行く時は平日・初日を狙って行こうかと。


若獅子神社にも2年ぶりに。
特に変わりは無かったです。
無人なので御朱印もなし。











この後更に白糸の滝を見学。
ここは初めて来ました。

思った以上に大きく、
近づくと涼しい!





駐車場とは明らかに温度が数度違う事が体感出来ます。
マイナスイオンを沢山浴びました^^

最後にカツさんの温泉付き別荘へお邪魔して
上半身は点滴しているので
頭を洗って、下半身のみ温泉浴させてもらいました(#^.^#)

20時頃に帰宅。

送迎はカツさんの車、
お昼代やガス代、高速代等
全てカツさんが払ってくれて、
こちらの支払い申し出を
退院祝いという事で固辞。

お言葉に甘えさえてもらいました。

1日、本当に楽しかったです。
ありがとうございました('ω')ノ
Posted at 2025/09/29 14:51:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月26日 イイね!

映画 「鬼滅の刃 無限城編第一章 猗窩座再来」

8月28日(木)のブログ

映画 「鬼滅の刃 無限城編第一章 猗窩座再来」を
観て来ました。



https://kimetsu.com/anime/mugenjyohen_movie/



原作漫画は読んだ事がありません。

アニメは最初から見ています。
けど、公開前の一挙放送を観なかったせいか、
映画直前のお話を忘れてしまっていて、
いきなりお城の中の突入から始まって
唐突感がありました。

一挙放送の映画直前のお話だけでも
見直せば良かった(^^;

やはりレビューに多い
1人1人の生い立ちエピソードは
長く感じましたが、
嫌ではなかったです。

ただ映画全体として観ると
間延び感は感じたかな。

批判する人は原作の良さを理解していない人
とするネット記事も見かけましたが、
原作を知らない人でも
楽しめる様に作るのが
アニメ・映画ではないのか?
とも思います。

TVでもちょこっと出演の
胡蝶しのぶさんは
生い立ちエピソードも少なく
あまり活躍せずいなくなってしまいましたが、
これから再登場は??

猗窩座=あかざ

ファン以外の方は初見で読めないですよね(^^;

なんだかんだ言いながら、
面白かったです。

あと2章、終わるのはいつになるのか。
気長に待ちます。
Posted at 2025/09/26 13:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年09月25日 イイね!

軽井沢旅行

8月24日~26日のブログ

7月~8月の入院中に
退院の目途を見越して
宿等を予約して
軽井沢へ2泊3日の旅行へ行ってきました。

今回は20年ぶり位になる
新幹線を利用して。

軽井沢は大昔の学生の時、
1度だけ訪れた事があって
駅前の食堂でご飯を食べて
駅舎の前で記念撮影だけした事が
ありました。観光はしなかったです。

今回は旧軽井沢銀座と呼ばれる場所をはじめ
以下を訪れました。
(レンタサイクルで)
・雲場池

(レンタカーで)
・龍岡城
・小諸城
・信濃追分

(しなの鉄道とバスで)
・ハルニレテラス
・村人食堂
・ケラ池&ビッキオ野鳥の森

順不動ですが
写真を幾つか




























↑直ぐ上の写真は小諸城で。
秀忠公が腰かけたと言われる憩石なるものだそうです。

お昼は期せずして3食ともお蕎麦でした。

足湯の写真はお湯ではなくて
冷たい水(地下水?)です。
更に氷が追加で入れられ
滅茶苦茶冷たくて足を入れるのが
辛い位でしたw



御朱印、御城印、スタンプも押してきました。











小諸城は2度目の登城。



100名城塗りつぶしマップは変わり映えしません。

多分、全国制覇は無理だろう。

一か月前は軽井沢も
30℃超えの気温と湿度で
避暑地でノンビリのイメージとは程遠い、
汗びっしょりかきながら、世話しなく
アチコチ行けるだけ行く、いつもの
刹那的な行動になってしまいました(;´Д`)

でも大体行きたい所に行って
乗りたいものに乗れて
満足の旅でした。

1日1万歩以上あるいて
よい体力づくりになりました。
Posted at 2025/09/25 15:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月20日 イイね!

映画 「雪風 YUKIKAZE」

8月15日(金)のブログ

映画「雪風 YUKIKAZE」を観て来ました。


https://www.yukikaze-movie.jp/




大東亜戦争中に活躍した
実在した駆逐艦の物語です。

艦長の竹野内豊は
こういう役が凄く似合います。

艦の撃沈等で海に投げ出された
兵の救出シーンはウルッときました。

敵のゴムボートに発砲したものの
「艦長の止めておけ」の命令で
敬礼して見送ります。

たしか敵兵の救助も行った様に
記憶していたが
帰宅して調べたら
やはり敵兵も救助していました。

史実を元にしたフィクションではありますが、
敵兵救助シーンを無くしたのは
なぜかな?

あと防空戦闘では
同じ映像を使いまわしていた様に
見受けられました(見間違いかもしれないけど)。

助けを求める兵を救助して
生きて帰る、を信念に
映し出される戦場は
もう少し何とかならなかったのかなぁ。
戦闘シーンは予算が削られていたのか??
人間ドラマ的には凄く良かったです。

雪風の名前とその数奇な役割は知っていましたが、
具体的に映像として観る事が出来て
それは良かったです。

あとこの映画では
終始、タクシーアプリGOのCMが
頭をよぎる刷り込みが起きていました(^^;
Posted at 2025/09/20 13:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年09月19日 イイね!

映画 「長崎-閃光の影で-」

8月18日(月) のブログ

映画 「長崎-閃光の影で-」を観て来ました。



https://nagasaki-senkou-movie.jp/



長崎で原爆投下を受け、
否応もなしに
被爆者の看護をする
3人の看護学生少女の物語です。

TVのドキュメンタリーでも
よく見るのが
見た目は外傷を負っていない
無傷に見える男性が
突如鼻血を出し寝込み
翌日には死んでしまうという、
被ばくによる被害はもちろん、
ひどい傷で水を求める者
(飲ませると死んでしまうし、
飲ませなくても死んでしまう)、
手足がちぎれて苦しんでいる者、
少女の1人が
自宅に戻ると
そこには人の形をした
黒い消し炭(遺体)が。

地獄絵図の中で
必死に出来る限りの看護をしていきます。

観ていて胸が痛かったです。
その反面
今年大活躍している
3人のヒロインの1人
小野花梨さんを観てしまうと
べらぼうでもそうでしたが
どうしても頭の中で
「プロミスいいね!」と呟いてしまいます。
脳に刷り込まれてしまいましたw

ガンダム好きには池田秀一さんが
出演されていたのが嬉しかったです。
Posted at 2025/09/19 10:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567 8 910 11
12 131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation