• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

頭文字D 30thAnniversary2Days に行って来た!

9月13日(土)のブログ

静岡県富士スピードウェイで開催された
頭文字D連載30周年を記念したイベント
頭文字D 30thAnniversary2Days に1人で行って来ました。

https://fujimotorsportsforest.jp/static/initial-d-30th/

2日間行われたのですが、
最初の13日の方のみ。

入院中にチケットを購入しました。

2日連続は金額もかさむし
2往復も辛い、
かと言って宿をとるのも。。。
病み上がりなので自重して1日だけにしました。

ナビには渋滞さえなければ2時間で到着と
案内されていましたが、
渋滞が無い事は100%なくて
予想よりも早く渋滞に遭遇。

出発から2時間経っても
まだ東名高速のインターに乗る事も出来ず
「そろそろ休憩しませんか?」
と言い出す。

渋滞予想を甘く見ていました。
せめてもう1時間早く出れば良かった。

東名も最初は渋滞、降り口の少し前でようやく流れ出した感じ。
3時間か3時間弱かかりました。

しかも駐車場から
会場までの上り道が
病み上がりには結構しんどい。

そして天候は終始小雨と霧雨が
交互に降っているような感じ。

会場を一通り見学。















































ステージ上ではアンガールズやゴー☆ジャスらが
登壇しトークショーやクイズ大会をしていました。



近づいての撮影は禁止らしかったですが、
結構撮っていましたよ。

こちらは傘が遮られて近づけず、
とりあえず居るのが確認出来た程度。



原画展は1時間待ち位の行列で、
数年前に池袋の原画展も見たし
ここで時間を潰したくないので
パスしました。



漫画にちなんだ飲食店もどこも行列で
20分は待ちそうで断念。
何も食べずに終わりました。

サーキットコース上ではレースではなく
一般車によるパレードランがありました。


















最後に物販購入だけ行列に並び
グッズを購入、
パレードランが始まった所で撤退をはじめ、
3周しているランの2周目を見届けた所で
駐車場に戻って帰路に。

帰りはスムーズでした。

自宅に戻る前に
最寄りのGSで給油に立ち寄ってエンジンを止めた時、
燃費は自己ベストを上回る記録だったので
急いで写真撮影。



納車から約3年半で自己ベストがこの燃費です。
多分帰り道は比較的空いていて
プロパイロット使用による
高速自動運転が功を奏したのではないかと。

16時頃には帰宅しました。

私は13日のみでしたが、
天候的にもイベント内容的にも
14日の方が良かったみたいです。

14日を選べば良かった・・・

グッズ販売は朝7時から開始だったらしく
じっくり堪能するには
その時間には会場に着いていないと駄目でしたね。

読みが大甘で
ちょっと悔しいけど
それなりに楽しめたイベントでした^^

Posted at 2025/10/08 11:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2025年09月04日 イイね!

松本零士展 創作の旅路

6月26日(木)のブログ

入院前に遡りますが
現在、六本木ヒルズ森タワーで
開催中の「松本零士展 創作の旅路」へ
行ってきました。

https://leiji-m-exh.jp/

体力を消耗しない様に
マイカーで行ってきました。

手帳提示で無料入場。

写真撮影可のところだけ
コンデジで撮りました。

































































平日の午前中だったので空いていて
じっくり見る事が出来ました(^^♪

本物の原稿はやはり綺麗で
白黒の漫画原稿は続きページで
読める様になっていたので、
画をじっくり見たり
漫画を読むようにみたり。

ボリューム満点で
空いていたのは良かったですが、
2時間位立ちっぱなしで
原稿を見ていて
しんどかったです(^^;

氏の作品は読んだ事の無い作品も
数多くあるので
電子書籍で良いので
もれなく読んでみたいと思いました。

六本木なんてお洒落なところを
マイカーで走る事なんで
無いので、お上りさん状態で
緊張して走りましたw

駐車場代も心配でしたが
六本木ヒルズんび併設された
駐車場で1200円で
相応の金額で安心しました。




一昨日はエンタイビオ多分21回目の
自己注射でした。

問題なく終了。
関連情報URL : https://leiji-m-exh.jp/
Posted at 2025/09/04 14:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2023年09月04日 イイね!

8月31日のブログ3

お昼ご飯を食べてから
最終目的地
山梨の河口湖自動車博物館・飛行館へ向かいました。

https://www.car-airmuseum.com/

ここでは飛行館で
一部、本物のパーツを使って、
復元された零戦等を8月だけの
一か月だけ展示しているのです。

靖国神社 遊就館に展示されている零戦も
ここで復元・展示されていた物が
移送されて展示されているのです。

冊子です。





※自動車館と飛行館は同じ敷地内にありますが、
料金は別料金です。
障害者手帳提示で無料入場。

コロナ禍中は行っていなかったので、
数年ぶりの来館でした。

その間に色々と復元作業が進んでいました。



一式戦闘機 隼 2型





これは初めて見ました。
来ていない間に新たに復元されたいた様です。
艦上偵察機 彩雲(さいうん) 11型 1290号機
彩雲を見る事が出来るのは世界でここだけです。

貴重な物を見ました。
来年の更に復元が進んだ姿を見てみたいです。



一式陸攻

外観は展示スペース的にこれが限界で
数年前から変わっていません。
その代わり、内部の復元が行われている様です。

ショーケース展示にも以前には無かった展示があり。





山本五十六長官の乗った飛行機が
撃たれて、長官が戦死したのは
有名な出来事ですが、

戦時中に墜落した機体の破片が回収されていて、
その実物と
機体がどのようになっていたかの
模型が展示されていました。



この零戦は昔、作業途中に機体の上を乗って歩いた事があります。
これ以上の復元は行われず、このままの状態を保つ様です。



こちらは以前、隼 2型 の場所に展示されていた
零戦21型。



隼 1型 (上)と隼 2型(下)。
下の2型は1944年にニューギニアで米軍に捕獲され
性能調査が行われた機体です。
外観はプロペラの羽の数が違い、
エンジンカウリングの形状も違います。

一式陸攻は内部の完全復元が終わったら、
内部見学してみたいものです。

外に出ました。
駐車場の片隅に置かれていた
いすゞのベレットと117クーペ。





そして毎回マイカーの撮影をしていますが、
デイズでは初撮影。





帰路に着きます。



走行3200kmを超えました。

高速はプロパイロットを使用したおかげか
過去のマイカーでは絶対出なかった燃費でした。



過去のベストタイムには及びませんでしたが。
エアコン全開、カーステ使っていたので
やはりその分の影響か
満タンで出かけましたが
帰宅時は半分を切っていました。

デイズにe-POWERがあれば、
とか思ったり。



帰りだけハイドラ!を使用。

行きは東名、新東名を使い
帰りは中央高速を利用。

「通院中です~!」
と表示したまま
帰ってきましたw

数年ぶりの楽しい日帰りドライブでした(^-^)
Posted at 2023/09/04 14:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2023年09月01日 イイね!

8月31日のブログ1

昨日、8月31日は
静岡・山梨へ日帰りドライブしてきました。

まず向かったのが静岡にある若獅子神社。
2001年8月25日以来の22年ぶりの参拝・顕彰です。
http://www.wakajishi.jp/





基本的に無人の神社です。











ここにはサイパンから戻ってきた
97式中戦車が安置されています。

前回の写真。



雨ざらしにされていましたが、
石碑や屋根が設置されました。





















前回はエボIIIでした。
ランエボからデイズへ。



8月31日のブログ2へ続く。
関連情報URL : http://www.wakajishi.jp/
Posted at 2023/09/01 15:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    12 3 4
567 8 910 11
12 131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation