• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

千葉県房総旅行その10

8月13日(火)のブログ

二の丸を後にして、山頂を目指して登ってきて、



ようやく見えて来ました~!!
天守。



初めて見る、久留里城天守閣。



中は資料展示があり、最上階からの眺め。絶景です。



降りてきました。
隣にあるのが、天守台跡。

それにしても、頂上まで疲れました。
日頃の運動不足を痛感。
でも、大阪の千早城は、これを上回る辛さだったです。
こういう山城を辛くなく登れる様に、体力をつけなくては。



やはりここでも、大河ドラマの誘致が。

こうして、1泊2日の房総旅行を終えました。
非常に有意義で楽しい旅行でした。
企画してくれた友人に感謝。



お土産です。これが、売り切れていて、作るのに1時間待った「忠勝最中」です。
餡が凄く美味しかった。



もう1つ。鯨ハム。
個人的には、試食したクジラのタレの方が良かった。

このブログを書き終えるまでに、色々あったので、
バックデートしながら、更新して行きます。
Posted at 2013/09/16 20:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年09月15日 イイね!

千葉県房総旅行その9

8月13日(火)のブログ

最後に向かったのは、
私がリクエストした
「久留里城」。

今まで、行った事が無かったので、
今回、是非行ってみたいという事で
リクエストしました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%85%E7%95%99%E9%87%8C%E5%9F%8E


山の頂上に天守があるのですが、車で行けるのは途中の駐車場まで。
そこからは歩いて山を登ります。



別名、雨城とも言うそうです。



途中に堀切を見る事が出来ました。
しかし、苦しい。久々の山登り。



薬師曲輪に着きました。そこからの眺望。
更に登る。



二の丸の塀が見えてきました。
ここに小さい資料館があって、ここも見学。いっぷく。



新井白石の銅像がありました。



資料館脇に上総掘りの器具が展示されていました。



久留里城の模型です。この天守を目指して登っています。



二の丸を後にして、再び登ります。
天守を目指して。

千葉県房総旅行その10(終わり)に続く
Posted at 2013/09/15 19:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年09月13日 イイね!

千葉県房総旅行その8

8月13日(火)のブログ



防空壕見学の後は、車で移動して、資料館見学。



漁具や漁師の資料展示。



更に車で移動。
昼食。



金欠なので、鯵の刺身とご飯で質素に済ませました。

またまた車で移動。私のリクエストのある、久留里へ向かいました。



かぼちゃ。



これは何でしょう。



久留里駅前をぶらぶら。



電車も撮影。



駅前の観光案内所を見学。



この後、私のリクエストの地へ向かいます。

千葉県房総旅行その9へ続く


Posted at 2013/09/13 21:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年09月11日 イイね!

千葉県房総旅行その7

8月13日(火)のブログ

掩体壕の後は、地下壕を観に行きました。

赤山地下壕という所です。



http://www.city.tateyama.chiba.jp/syougaigaku/page001892.html



看板説明によると、戦争末期に造られた、防空壕跡の様です。



ヘルメットと懐中電灯を装備して
いざ、入場。




看板には狭いと書いてありましたが、予想以上に広くて大きい。
そして涼しい。



迷子になる位、入り組んでいます。





一通り、隅々まで観て周る。



戦後はキノコ栽培に使われていたそうな。シイタケかな?




外の明かりが見えてきて、探索終了。

これまた、貴重な体験をしました。
ここは、入場料も取り、整備もなされている様です。


千葉県房総旅行その8へ続く

Posted at 2013/09/11 11:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年09月07日 イイね!

千葉県房総旅行その6

8月13日(火)のブログ

宿を出て、最初に向かったのは
土産物屋さん。

クジラをはじめ、房総の海の幸等、色々販売していました。
ここでクジラハムをお土産に買いました。



喉が渇いたので、びわサイダーを買って飲みました。
美味しかったです( ̄▽+ ̄*)



外に漁船もあり、中に入れました。



そして、磯遊びをしつつ、暫しぼんやり海を眺める。



次の目的地に車を走らせます。



「赤山のみち」の看板の場所に着きました。



ここに、大東亜戦争時に造られた掩体壕があるのです。



戦時中は、ここに飛行機を格納して、米軍機に見つからない様に隠していたのです。

今は、地面が埋められて、空間が狭くなっていました。
貴重な建造物なので、キチンと整備して欲しいです。

それから次の目的地に向かいました。

千葉県房総旅行その7に続く

Posted at 2013/09/07 18:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation