• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

シルバーウィークあれこれ



シルバーウィークは人並みに19日~23日まで休む事が出来ました。
お盆休みが無かったので、これが遅い夏休みですね。

19~20日、伊豆高原へ一泊旅行してきました。

上の写真は、途中立ち寄った
新横浜駅近くで、JR横浜線との2ショットです。



ホテル ヴィラージュ伊豆高原という所です。

シンプル素泊まりプランというプランでしたが、
部屋がとても豪華!これで8700円はお得感がありましたヾ(@^(∞)^@)ノ



オーシャンビューの部屋で、天気が良ければ伊豆諸島が全島観られるみたいです。



内風呂もオーシャンビューです。



ただ、ストマ装具がうまく貼れてなくて、
漏れてきていたので、予備の装具と交換。
粗相をしないか心配のあまり、2時間程度しか眠る事が出来ませんでした(^^;



朝もやの大島です。大島だけは見る事が出来ました。
宿を10時にチェックアウト。良い宿でした。
また訪れたい候補の宿です。



帰りに一か所だけ観光。
伊豆オルゴール館というスポットへ。

金属が奏でる音なのに、癒しの音に感じる不思議さがあると思います。
丁度、色々な展示オルゴールを順番に動かすイベントがあったので、
観て聴いて楽しむ事が出来ました。

楽しい一泊旅行でした。
この旅行でマイカーの総走行距離が65000kmを超えました。




明日27日、ディーラーへ12か月点検に出します。



ついでにやっつけ的に残りの出来事を書きます。

21日は、会社の同僚宅へお邪魔しました。
ジャズやワルツ、プログレの名盤の数々を聴かせてもらいました。

22日が、唯一何も無い日でしたが、
朝イチで嫁と食料品の買い出し、午後はハードオフへジャンク品を物色しに。
ジャンクのゲーム商品を数点購入。

23日は、真鶴へお墓参り。
今年の春に亡くなった叔母さん(父の姉)のお墓へ。
嫁の放射線治療の時期と重なったり、仕事の都合で
葬儀も納骨式にも行けず、お彼岸のお墓参りとなってしまいました。

実家から母も来て、数か月ぶりに再会。
嫁も同行し、一緒に行ってきました。

お墓に手をあわせると、叔母さんとの思いでの数々が浮かんできて
涙が溢れてきました。歳をとって涙もろくなってしまいました。
お墓参りが出来て、良かったです。

こうしてシルバーウィークは終わりました。


その代わり、今日は普通に1日仕事。
明日はマイカーの12か月点検で午前中が潰れます。

明日、午後からの半日で疲れを癒そう。




Posted at 2015/09/26 18:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年08月26日 イイね!

河口湖自動車博物館

どうもこんにちは。

暫く、ブログ更新をサボっていました(^^;
夏バテはあるものの、今週に入ってから関東は下り坂で
先週までの暑さが和らいでいます。

ブログ更新以外にしたい事が多々あり、
更新を中断していました。

来月の精密検査の不安はあるものの、
何とか休まずに会社へ行っています。


8月9日(日)のブログ

毎年8月の恒例行事である
河口湖自動車博物館・飛行館の
零戦見学へ行ってきました。

http://www.car-airmuseum.com/

今年は数年ぶりに、嫁と二人で。
お義兄さんが、デイサービスへ行っている合間をぬって。

カーナビが中央道を選択したので、
ナビどうりに行ったら、帰省ラッシュに遭遇してしまい、
到着が少し遅れてしまいました(汗)



これは一式陸攻の垂直尾翼に貼られていた物。


特攻機「桜花」が天井から吊り下げられていました。



レプリカだと思います。違っていたらスミマセン。



今年の一式陸攻。
キャノピーが装着されていました。
少しづつ復元されています。



目新しいのは機体の復元だけでは無く、
備品の展示もショーケースに入って、ディスプレイされたりしていました。



この特攻機は知りませんでした。初めて見ました。



機体の残骸です。



こちらは復元途中の零戦。
どこまで復元作業が進むのか、毎年気になっています。



屋外展示もスペースが拡張され、展示機体の数も多くなっています。



毎年、このアングルで撮るのが恒例になっています。

一通り、見て撮ったので
外へ出ると、今年初めての光景。



旧車を販売していました。これは驚き。
入札制の様です。



Crazy Ken Bandの曲でもおなじみのいすゞベレット。
1600GTかどうかまでは確認しませんでした。



旧車独特のシンプルな運転席。



後ろから。
他にも数台展示されていましたが、割愛。

そして愛車を交えての2ショット写真。



滞在時間、約30分。
お昼ご飯を食べに移動しました。

ほうとうチェーン店
不動のほうとうを食べに。
http://www.houtou-fudou.jp/

ここの繭の様な、雲の様なデザインが目を惹く
東恋路店がお気に入りなのです。



外観と内装はホームページを見て頂けると判ると思います。
店内はこんな感じです。



吹き抜けになっているので、エアコンは勿論、扇風機も無し。
暑いなかで、熱いほうとうを食べます。



メニューは不動ほうとう、一品のみ。
シンプル且つ、美味しいです。

汗ダラダラかきながら、完食。
美味しゅうございました。

そしてダッシュで帰路につきました。

帰り道は東名高速で。
渋滞も無く、お義兄さんの帰宅よりも前に
余裕で帰宅できました。良かった~。

不動に居たのも30分程度で、
もの凄く慌ただしかったです。

車を運転している時間の方が長かったですが、
嫁の気分転換になってくれたみたいなので、良かったです。

また来年も行くぞ!


そして書きたい事はまだあるので、
近日中にブログを更新したいと思います。
Posted at 2015/08/26 20:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月25日 イイね!

大関ヶ原展



今日は、お義兄さんがデイサービスに行っている時間を利用して、
嫁と「大関ヶ原展」を観に行ってきました。
http://sekigahara2015.com/



当然、撮影禁止だったので、
撮影OKな常設展示のみ撮影しています。



いやはや、凄い入場者数でした。



一番見たかった、関ヶ原合戦図屏風は2重3重の列が出来ていて、
しかも展示品の状態を維持する為か、照明が暗くて見えずらい。



人と人の隙間を縫う様に、隙間に入り込み展示品を見て回りました。



手帳割引で無料で入場出来たのですが、
これはお金出して見る価値ありです。
十分満足出来ました(≡^∇^≡)



大関ヶ原展を見た後、もう一つの企画展示
歌川広重の展示も見て回りました。



こうして企画展示と常設展示を見て回りました。
人込みの中をノロノロ歩いての拝観は、かなり疲れました(´_`。)



常設展示は一部のみ見て、全部は回らず。
私は過去にオフ会で来ているので、これで満足。



博物館を出た所で、ご飯を食べる所を探す。
「ラーメンを食べようか」と話していましたが、
近くにラーメン屋が見つからなかったので、
ワンコインピザのお店に入りました。



ピザを2枚とオプションのサラダとドリンクをオーダー。



美味しかったけどピザはもう1枚食べたかったかな。
生パスタもあったので、こちらも興味があった。



そんな訳で久々に2人で外出してきました。
帰路、私は嫁と別れて別行動をするのですが、
それは次回更新時に。

関連情報URL : http://sekigahara2015.com/
Posted at 2015/04/25 21:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年04月01日 イイね!

手術

手術今日、朝イチで病院へ出向き
嫁の手術に立ち会ってきました。

昨夜は眠剤を飲んで、一応眠れた様です。

時間どうり9時に手術開始。
手術室までは歩いて行きました。
私も入口まで同行。

その後は、デイルームにて
手術の終わるのを待ちました。

11時頃に看護婦さんに
手術の終わりを告げられ、
主治医との1対1の面接室に通されました。

事前説明した様に
腫瘍摘出と同時に
センチネルリンパ節生検をした所、
1か所リンパ節に転移が認められたので、
転移が認められた時に行う
「郭清」という術式も行ったそうです。
https://www.nyugan.jp/ope/lymph.html

淡々と1~2分のあっけない説明で終わってしまいました。



しばらくすると、元の病室に戻って来た知らせを受けたので
病室に行ってきました。
全身麻酔からは醒めていましたが、
右手の感覚が無いようでした。
多分、右胸側の腫瘍摘出の影響でしょう。

ずっと健康優良児で風邪で寝込む姿は見た事があっても
ベッドで酸素マスクを当て、点滴を受けて眠っている嫁を見ると、
ボロボロと涙が出て止まりませんでした。

そんな私を気遣って、微笑んでくれました。
ずっと病室に居ると涙が止まらないので、
14時頃に病院から帰ってきました。

明日には普通に寝起きも出来、
食事も始まると思います。


リンパ節への転移があったのは残念です。
今後、自分の身体を第一に考え、
退院後の治療をキチンと受けて欲しいです。
お義兄さんの介護や仕事で後回しにしない様に。


私も最後の有休を使い終わってしまいました。
明日からまた仕事です。
仕事終わってから、お見舞いに行ってきます。
Posted at 2015/04/01 18:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月31日 イイね!

入院

入院先週中ごろより、心がダークサイドに落ち気味で、
日曜のお花見オフ会はキャンセルし、終日臥せっていました。

昨日、今日と仕事を終えました。

昨日、お義兄さんがショートステイに行き、
今日、嫁が入院しました。

仕事が終わってから、お見舞いに行ってきました。
生まれて初めての入院で、
所在なさげにしていました。
明日、朝イチで手術です。

誰も居ない家がこんなに寂しいものだとは思いませんでした。

明日はいつもより早起きして
手術に立ち会います。

取り急ぎご報告まで。

Posted at 2015/03/31 20:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
171819 2021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation