• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

アントニオ猪木展に行って来た!

明日までマークイズみなとみらいで開催中の
「アントニオ猪木展」へ行って来ました。

昨年、東京で開催されたものだと思います。
昨年の東京は入院とかぶってしまって
行けなかったのです。。。

お友達がこの情報を教えてくれて。
行こう行こうと思ってはいましたが、
寒くて眠くて動けない日が続いて(><)

今日、お天気にも恵まれて、
奮起して行って来ました。





昨年の無念さを取り返す事が出来ました。

会場は展示品とグッズ売り場が一体となった
小じんまりした会場でした。

一部、instagramの画像とダブります。





↑行きたかった。



実際に着用したガウン






石川県 馳浩知事(元プロレスラー)のサイン入りポスター。
(闘魂タオル3300円を購入して応援消費して来ました)

お買い物をすると、
ベルトを肩にかけて
猪木像の横で2ショット写真を撮ってもらえました。

3本あるベルトから、やはりIWGPのベルトを選びました。



田中ケロさんも居たので、
写真を撮らせてもらいました。
(元 新日本プロレスリングアナウンサー)



2ショット写真もスタッフさんが撮ってくれました。

行って来て良かったです~!(≩▽≦)

Posted at 2024/02/24 18:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロレス | 日記
2022年03月17日 イイね!

懐かしい漫画、ありがとう!

先日、高校の同級生から漫画
「プロレススーパースター列伝」の
単行本を数冊頂きました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%88%97%E4%BC%9D

私も2~3冊持っていて、
(現在、押し入れの段ボール箱にしまわれていて
どの箱にあるか所在不明)
いつか全巻揃えたいと思っていたので
嬉しい限りです。



連載当時は私は小中学生で
プロレスも黄金時代に突入する頃でした。

改めて読むと、フィクションも織り交ざっていて
何が真実で何がフィクションか明確ではないのですが、
それはどうでも良い事で、面白いです。



近年はたしか棚橋弘至やDDT編も描かれていたと思います。

それも含めていずれは全て揃えたいです。


今は、コミックはどうしても紙のまま残しておきたいものは残して、
それ以外のものはPDFファイル化してから原紙は泣く泣く処分しています。
自分の部屋が狭いので極力スペース確保の為。。。

このコミックは紙のまま残します。


どうもありがとうございました。
Posted at 2022/03/17 15:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロレス | 日記
2015年12月23日 イイね!

大日本プロレス 12.20 横浜文化体育館大会

12月20日(日)のブログ


大日本プロレスの年末恒例、横浜文体へ行ってきました。

今回は、ZERO-1やDDT、全日本、レッスル-1、女子プロ等他団体からの多数参戦がありました。
全てのカードが面白かったです!!

グレート小鹿社長も参戦!
試合を生で見るのは、初めてかも。新日本プロレスとの抗争時に見たかもしれませんが。



73歳、現役最年長の社長。
選手、観客も心得ていて、勢いは激しく、当たりは優しく(‐^▽^‐)
勝利しましたよ。これからも頑張ってください。



アブドーラ小林 VS 藤田ミノルの蛍光灯デスマッチ

小林さんがリベンジを果たしました。
藤田ミノル、かなり久々に見た。



メインイベント
岡林裕二 VS 神谷ヒデヨシ

今年は商店街プロレスばかり観戦していて、
神谷選手の事は知らなかったのですが、
ポテンシャルが凄い!

若いけれど恵まれた体格(相当な努力の賜物だろうけど)で、
岡林選手と互角に闘っています。

アルゼンチンバックブリーカーをかけられながらも
ヘッドロックをかますド根性。
そして捻りを加えたバックドロップは、
もう少しで3カウントのところでした。

今回は岡林選手の勝利でしたが、将来有望な若手選手です。

大日本プロレスは良い選手・スタッフに恵まれていますね。

今年はこれで見納めですが、
また来年、アチコチの商店街プロレスへ観戦しに行こうと思います。


関連情報URL : http://www.bjw.co.jp/
Posted at 2015/12/23 21:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロレス | 日記
2015年06月03日 イイね!

大日本プロレス 5.30モレラ東戸塚チャリティープロレス



ここ数日の出来事を日を遡って書いていきます。

5月30日(土)のブログ

この日は午前中2時間仕事で出勤でした。
土曜出勤があった事で、GWの休みが相殺され
結局GWは、無かった事に。
それだったら、普通に土日休みの方が良かった。。。

仕事を終え、東戸塚へ直行。
東戸塚駅前のモレラパークにて
大日本プロレスのチャリティープロレスが行われていたので、
それの観戦に。
立ち見はタダだったので。

到着した時には、ちびっ子プロレス教室が
関本選手の指導で行われていました。

関本選手は2日前の後楽園大会で腰を負傷し、
この日は解説に。



保土ヶ谷区が生んだバカ兄弟(褒め言葉)が、
例によって水をまき散らしながら入場。
有料シート席騒然w



掴みはOK!

岡林選手も餌食に。



更に場外乱闘。間近。危険。



お約束。スーツケース&ボウリング!



反撃。岡林選手の力強いパワースラム。
往年の佐々木健介を彷彿とさせます。



でもやっぱり水攻撃(^^;



最後は岡林組が勝利。
「この辺で勘弁してやる!」と負け犬の遠吠え。



退場時にも上から観客に水攻撃w



この日は珍しく有刺鉄線ボードが置かれた
少しだけデスマッチがありました。

アブドーラ・小林選手入場。“黒天使”沼澤邪鬼選手とタッグ。



対するは、伊東竜二 星野勘九郎ペア。



小林選手、早々と流血し場外へ。それを追う伊東選手。



有料観客席をぶんどり、力一杯の椅子での叩き合い。
手元が狂えば、指を骨折しかねないです。
間近で見て、怖かったです。



リングに戻ると、小林選手、有刺鉄線ボードの餌食に。



伊東選手のムーンサルトを危機一髪でかわす。



初めて見たかも。パワーボム&ブレーンバスター&有刺鉄線ボード。これは痛い。



最後は逆エビ固めで、小林選手組が勝利!

最後の試合は、全選手参加でのバトルロイヤル。
トップロープから落とされるか、3カウントで負け落ちです。



お決まりの集団フォール。



沼澤選手、ボウリングが脳天に直撃。人工呼吸中w 無事蘇生w



最後は岡林選手のアルゼンチンバックブリーカーで優勝。



優勝商品は羊1頭。道場で皆で食べるそうです(^-^)



試合後は選手持参のグッズのチャリティーオークション。



これは上から見た所。
オークションになった所で、会場をあとにしました。

最後にFM戸塚のスタジオを観ました。



相浦やよいさんが、「ラジオの絆」を生放送中でした。
そとから手を振ったら、手を振って応えてくれました。
私の来場を生放送で語ってくれました。嬉しい~!!( ̄▽+ ̄*)

満足して帰路につきました。


関連情報URL : http://www.bjw.co.jp/
Posted at 2015/06/03 21:39:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロレス | 日記
2015年01月09日 イイね!

大日本プロレス横浜大会

12月21日(日)のブログ

地元横浜で地域密着プロレスを展開している
大日本プロレス(BJW)の12月の恒例、
横浜文化体育館の試合を観に行ってきました。

http://www.bjw.co.jp/event_detail.php?id=553

横浜の商店街で無料興業の試合を開催する時は、
お子さんからお年寄りまで楽しめるファイトスタイルですが、
本来はデスマッチ主体の硬派な団体です。
主に蛍光灯を使ったデスマッチが売りです。

数年ぶりに文体へ観戦しに行きました。


小鹿社長も山川さんも元気そうでした。





保土ヶ谷区が生んだバカ兄弟(褒め言葉)バラモン シュウ、バラモン ケイ選手の入場で
掴みはOK!

蛍光灯200本タッグデスマッチのリング



伊東選手入場



コーナーからのダイブ。伊東選手組勝利。



関本選手と岡林選手がタッグで対戦。両者逞しい肉体です。



岡林選手組が勝利



メインイベント BJW認定デスマッチヘビー級選手権試合
アブドーラ小林選手が復帰デスマッチに挑みます。
ブラッド・レインメーカーは、新日本にインスパイアされたものか。



愛の前立ての兜をかぶって、入場



蛍光灯が独特の音を発して割れていく



場外乱闘で意地の頭突き合い



試合結果は残念ながら宮本選手に敗れてしまいました。



最後は大団円で終わりましたが、
「愛してます」は、本当に封印するのかな?

試合後もグッズ販売に精を出す、星野選手。



やっぱり12月の文体はいいなぁ。

満足した観戦でした(・∀・)


関連情報URL : http://www.bjw.co.jp/
Posted at 2015/01/09 20:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロレス | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation