• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2022年05月23日 イイね!

クローン病 中心静脈栄養 カテ熱 オストメイト 入院

土日は特に動きも無く、体調も良好でした。

土曜日の朝回診では現在IBD科で1番偉い先生の回診。

その時は血培結果が陰性でも(まだ結果出てない)、検査に引っかからない時があるから、と言われました。

先週発熱した時は38.2℃あって、装具交換しなくてはいけないから、怠い体で何とかお風呂場で交換を終えたら、それで少し体温が下がり37.5℃。

それで様子見でも良かったのですが、翌日から病院が土日休みになってしまう事を考えて外来を受診した訳ですが、病室に入った時点では、抗生剤を流す前に既に平熱に下がっており、1番高い時でも37℃。
自覚症状は頭痛もあったけど、それも普段からあることで、平熱に下がった時点で落ち着いてきました。

昨日の朝回診では血培結果で陰性だったら中心静脈栄養カテーテル(CV)を刺し直して退院で良いかな、みたいな事を言われました。

土曜日と言ってる事が違う。
IBD科の先生も複数人いるから、言う事もまちまちで。

今朝は腕からの通常採血もしました💉

血培は土日だから検査が進まなかったのか、陰性判定に時間がかかるからなのか、現時点でまだ結果を聞かされていません。
(これから朝回診)

結果論ですが、原因は不明だけど一過性の発熱で、カテ熱とは違うんじゃないか、
と、素人考えです。
先生も外来診察時に2週間で感染症は考えづらい、と私の点滴(衛生的)管理に不備があるとでも言いたげな発言で不快な思いをさせられ(実際そうなのかもしれないが)、不本意な入院をしたものの、カテ熱前提の抗生剤治療費が効いたのか、最初から一過性の発熱だったのかは知る由もないですが、現在に至るまで、調査は良いです。

楽観的観測では血培が陰性で、今朝の採血結果も良ければ、夕回診で退院許可がおりるのでは?と思っています。

そうすれば、明日はスキンケア、皮膚科、IBD科の定期通院日なので、退院して外来を受診して帰宅、というのが理想的な退院です。

まだ朝回診も受けて無いので、何とも言えませんが。

結果が待たれます。
Posted at 2022/05/23 09:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 5 67
8910 11121314
1516 171819 2021
22 23 2425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation