• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

二の酉

11月22日(土)のブログ


facebookには投稿済みなのですが、
近所で行われている、酉の市の二の酉を観に行ってきました。
うちの近所は、神社やお寺が沢山あります。
あと、お墓も(^^;



参拝渋滞があったので、今回は参拝パスしました。
普通の日に改めてお参りします。



近所には商店街が2つあります。そこに演芸場もあり。
笑点でおなじみの桂歌丸師匠が若手の高座を観に
お忍びで来る事もあるそうです。

また商店街の名誉顧問も務めておられるのです。

商店街の近くに桜の木があるのですが、
「歌丸桜」と命名され、地元の人々に愛されています。



桜の時期に、改めて撮影したいと思います。

熊手を売るお店は、普通の屋台と違ってでかいですね。



お店で1番でかい熊手が売約済みの所もありました。
手締めも観られたりして、満足しました。



一通り見て周って、お昼ご飯にしようと思ったのですが、
12時前だったので、殆どの屋台が開店準備中でした。
早く行きすぎました(ノ_-。)

商店街の中の和食のお店で
マグロ丼を食べて帰りました。
写真撮るの忘れた~。
Posted at 2014/11/25 18:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 外食 | 日記
2014年11月20日 イイね!

シェーバー内蔵電池交換

私はブラウンの電機シェーバーを使っているのですが、
内蔵電池が寿命でヘタってきたので、交換する事にしました。
取説を読むと、自分で交換する様なので
DIY作業をする事にしました。

これが私のシェーバーです。



もうカレコレ7~8年は使っているでしょうか。

電源端子の両脇にシリコンゴムのキャップが2個あるので、
それを外します。画像ピンボケですみません。



ネジが見えるので、これをマイナスドライバーで外します。
あとはドンガラを引っこ抜くと電池が姿を現します。



これが取り外した、元の電池です。
見えにくいですが、マイナス側にも端子が付いている特殊な型です。

私が用意したニッカド電池は極く普通の
マイナス側はフラットな形。
なので、マイナス端子分の隙間が出来てしまうので、
紙片を小さく折りたたんで、隙間2か所に埋め込みました。



交換後の画像がコレです。
白い紙片が2つ。判りますかね。

あとは、分解の逆の手順で元に戻し作業終了。

動作異常なしで、元気よく動きだしました。

DIY作業では何かしら失敗の多い私ですが、
今回は何事も無く、上手くいきました(^^;

最後に、もう終わってしまったのですが、
みなとみらい地区で行われていた
砂の彫刻展の彫刻像です。
台風で被害が出て、中止となったそうです。
永遠の0を観に行った時に、解体作業中に撮りました。

関連情報URL : http://www.yokohamasand.jp/
Posted at 2014/11/20 21:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換 | 日記
2014年11月18日 イイね!

サイドスタンド

もう1つの私の愛車(原付:サイクロン号)のスタンドなんですが、
かなり昔からバタバタと五月蠅く上下振動するので、ようやく重い重い腰を上げて
修理しました(^^;

このスタンド、曲がる時や直線でも、ちょっとした段差でも
凄く激しくバタバタ振動、もうバウンドと言ってもいい位動きます。
その音が五月蠅くて五月蠅くて。
たまに振動のショックでスプリングまで外れたりします。
そうなるとスタンドが地面に接地状態で、更に五月蠅くて走っていられません(><)

そんな訳でサイクロン号をバイクショップに持ち込んだのでした。



このスタンドの修理は、スタンドの取り付け元のフレーム自体が経年劣化している事
軸の穴が大きくなっているので、狭くする作業が必要だったりして
見積もりが1万円オーバーとなったのでした。Oh!No!
距離計が1周したオンボロバイクのスタンド修理に1万を超えるお金をかけるのは、
ちょっと・・・、と言った所、店員さんが「サイドスタンドならもう少し安く上がります」
と言ってくれました。約7千円でした。

これでも高いな~と思いつつも、
原付を買い替えるお金も無いし、
サイドスタンドで妥協しました。

そしてこうなりました。


新品、ギンギラギンのサイドスタンド装着。



今まで散々悩まされた元のスタンドは、取り外してもらいました。



もう、バタバタ音に悩まされる事が解消され、
満足したのでした(・∀・)


facebookにはアップ済みなのですが、
ベランダから撮った富士山の姿をどうぞ。




Posted at 2014/11/18 22:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ交換 | 日記
2014年11月15日 イイね!

通院ハシゴ

通院ハシゴ今日は、心の病院の定期通院日
朝イチで行ってきました。

今週あった面談の内容、(一年経ったけどフルタイムへの自信が持てない)
体調等を報告。
1年経過してから本格的に職探しするつもりでしたが、
年数で区切らず、自身が持てるまで
今の状態を継続しながら、就活(募集案内)も軽く見て行く
みたいな感じにしようとお話しました。

あとは、朝の眠りが再び浅くなってきている事や
寒くて眠くて怠くて起きるのが辛い事(皆同じ)。
頭痛が時々あって、頭痛薬を飲む事があるのは、話し忘れました。

診察後に、採血と検尿。
採血は3回目でやっと採取。でもこれも十分な量とれず一部の検査は無しに。

処方箋はいつもどうり。
2週後は出勤日なので、次回は3週後にしてもらいました。





一度帰宅して、午後から
かかりつけ診療所で点滴。
インフルエンザの予防接種の方々が結構来ていました。

私は今年の1月にかかって、5日休んでしまったなぁ。
今シーズンはどうしよう。

とりあえず点滴を済ませ、アルロイドGとガスターを処方してもらって
買い物して帰宅。

1日がかりの通院ハシゴ終わりました。
ふぅ。
Posted at 2014/11/15 21:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2014年11月11日 イイね!

一年

今の会社で働く様になって、今日で1年が経ちました。
早い様な長かったような。

慣れない糸と針を使った作業も
1年前よりは少しはマシになったでしょうか。

最近、寒さの所為か、
朝起きるのが辛くなってきました。

辛い気持ちを奮い立たせて、
起きて出勤。

これを継続していきます。


1年経ったら、フルタイムへの移動を
本格的に考えていたのですが、
現状、フルタイム移動への自信が持てません。

まだもう少し、この職場で頑張りたいと思います。
Posted at 2014/11/11 18:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 就職活動 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 34 5 67 8
910 11121314 15
1617 1819 202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation