• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

入院

入院先週中ごろより、心がダークサイドに落ち気味で、
日曜のお花見オフ会はキャンセルし、終日臥せっていました。

昨日、今日と仕事を終えました。

昨日、お義兄さんがショートステイに行き、
今日、嫁が入院しました。

仕事が終わってから、お見舞いに行ってきました。
生まれて初めての入院で、
所在なさげにしていました。
明日、朝イチで手術です。

誰も居ない家がこんなに寂しいものだとは思いませんでした。

明日はいつもより早起きして
手術に立ち会います。

取り急ぎご報告まで。

Posted at 2015/03/31 20:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年03月24日 イイね!

乳腺外科外来

乳腺外科外来今日は、会社を早退して
嫁の乳腺外科外来の受診を、一緒に行ってきました。

先週受けたMRIの検査では
リンパ節への転移・浸潤は無かったそうです。

現状では、ごく初期の乳癌と言う認識で良いそうです。
ひと安心o(^▽^)o

術中に乳房から1番近い
腋下へセンチネルリンパ節生研という
検査を行うと伺いました。
この検査をする事で、MRIでも見抜く事が出来なかった
リンパ節への転移の有無を確実に確認出来るとの事。
仮に転移があった場合は、更に郭清という術式も行います。
https://www.nyugan.jp/ope/lymph.html

いずれにせよ、大きな手術ではないみたいで、
入院期間も7~10日程度らしいです。


ただ心配しているのは、
退院後から始まる、放射線治療。
月~金まで週5日
毎日通って受けなくてはならなくて、
辺鄙な場所で、交通の便が悪いここの病院では
非常に通院に苦労しそう。

お義兄さんの介護の兼ね合いもあり、
どうしたものやら。。。


とりあえずは手術を無事終える事を祈るばかりです。
放射線治療(お義兄さんの介護)は、また相談して決めます。

沈丁花が満開です。ピークを過ぎています。
桜が早くも咲きだしました。

今度の週末は
精神的体調不良でなかったら
お花見オフ会に参加してきます。

Posted at 2015/03/24 18:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2015年03月17日 イイね!

大腸造影検査と胸部MRI造影検査

昨日は、私が会社に休み(欠勤)をとり、大腸の造影(注腸)検査を受けてきました。

今まではバリウムを肛門から注入して、
空気を入れて膨らませて撮影するのが一般的でしたが、
今回はバリウムではない造影剤(名前忘れました)を注入して撮影しました。
この造影剤だと、腸内で固まってしまう危険性が無いのだそうです。

でも空気を入れて膨らませて
苦しいのは、バリウムと全く変わらなかったです(ノ_-。)

10数枚位の撮影をして検査終了。
主治医の先生がその場で
「癌の様な病片は、見当たらなかったよ」
と仰ってくれたので、一安心。


詳細の説明やこれから内視鏡検査をするかどうか等の相談は
来月の定期通院時にする事になりました。

検査を終えて一安心。



そして今日は嫁の
胸部MRI検査の日でした。
入院・手術前の最後の検査です。

前回、細胞診を受けて以降、
触った感じは平べったく拡がった様に感じる、
と言っていたのですが、
それも含めて、来週判ります。

今回は技士さんが検査しただけなので、
来週、検査結果と手術等について
主治医から聞く事になります。

どうか軽い手術で済む程度の病片であって欲しいです。



取り急ぎ、報告まで。



私は先週末から
咳が酷くて、日曜位から
頭痛が伴い、痰も絡む様になってきました。
昨日は診療所へも出向き、
いつもの点滴の他に
診察も受けました。

先生も原因が解らなかった様で、
「一応風邪薬を処方するから、それで様子を見て」
と、釈然としない回答。

今日もダルくて頭が割れそうな痛みになりながら、
ゴホゴホ咳をして出勤しました。

風邪薬が効いたのか、
会社に到着した時が1番辛かったですが、
時間経過と共に、少しづつ楽になってきました。

まだ咳と頭痛が辛いですが、
何とか自然治癒して欲しいです。
Posted at 2015/03/17 20:24:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2015年03月16日 イイね!

タイヤラック

マンション外の月極め駐車場では車の後ろに鉄ホイール×2と車検用のタイヤ×2を置いて保管していたのですが、マンションでは置物禁止になったので、ホイールとタイヤをベランダに置く事にしました。

綺麗に置きたいと思い、
タイヤラックを格安で購入しました。



組立式で約30分で組み上げ。




ベランダに設置して、タイヤとホイールを収納。

避難用の壁に影響の無い場所に設置。
ベランダの格子の幅も大丈夫。
綺麗に収納出来て、満足です。
Posted at 2015/03/16 18:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2015年03月13日 イイね!

嫁のこと

嫁のこと以前、肉祭りの更新時に
嫁とある決意をしたのですが、
今回はその事を書こうと思います。

嫁はある病を発症しました。
乳癌です。

1番最初に発見されたのは
一昨年、自分で何気なく触って
気がついたそうです。
その年の年末に横浜市の癌検診で
胸の検査をして、しこりの事もドクターに話したのですが、
「これは良性だから大丈夫」的な軽い感じで言われたそうです。

そのままお義兄さんの介護と
介護の仕事をし続けて、自分の身体の事は常に後回しにしてきたのですが、
昨年末の横浜市の癌検診で、
腫瘍は最初に発見した時よりも大きくなっていたそうです。
一昨年と同じドクターが
「5段階の3番目に当たる」と発言。

1、2は良性。4、5は悪性(癌)
3はグレーゾーン。

大きい病院での精密検査をすすめられ、
紹介状を持って、市内のとある病院を受診。
CTと細胞採取で、大きさ5~6mmの初期の癌と診断されました。

ある決意とは、癌と闘って行こうという決意です。

嫁も最初はガーンと思ったそうですが、
今ではいつもと変わらぬ毎日です。
逆に私の方が、最初は大丈夫だろう(良性)
と思っていたら、癌だったので、
悪い方、悪い方の想像を繰り返して
1人こっそり涙したり。

実は、まだ最後の検査
MRI検査が残っています。
来週受けます。この検査でリンパ節への転移、浸潤が無いか判ります。
転移が無ければ、ごく初期の乳癌としての認識で良いと思います。

現時点での入院期間は、最短で約1週間です。
本人は1週間で出てくる気満々です。
お義兄さんにも協力してもらって、
嫌がっているショートステイを少し長めにとって、
入ってもらう事にしました。

嫁が入院している間、お義兄さんもショートステイで居なくなるので、
私も1人暮らしです。

MRI検査の結果とそれを踏まえた手術の予定を
24日に主治医に聞く事になっています。
私も会社を早退して、同席します。

どうかリンパへの転移が無く、
初期の乳癌で処置出来ますように。

これからは家族全員がそれぞれの病気で
闘っていく事になります。

一致団結して頑張ろう、と思うのです。
また新たな情報があったら、更新していきます。
それから出来るだけ暗くならない様に、
これまでどうりクダラナイ事も書いていきますので、
今後共、宜しくお願いします。
Posted at 2015/03/13 20:52:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3456 7
89101112 1314
15 16 1718192021
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation