• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

6か月点検と自賠責保険更新、福祉乗車パス

先週の話になりますが、
13日月曜日に
車の6か月点検に行ってきました。

機能は特に問題無し。
メンテナンスバッグを持参する様に言われていました。

スペアタイヤが積まれなくなった分、
パンク修理剤やその他が入った
小さなバッグです。

常駐している整備士さんの他に
塗装専門の方に来てもらって
コーティングを診てもらいました。

メンテナンスバッグに中に
コーティング剤も入っており、
車体後部の1部をコーティング剤を使って
診てもらいましたが
特に問題なし、との事でした。

まぁ、GSで説明を受けている時から
相手は金ヅルを見つけたのだろうと
思ってはいましたが、やはり。

とは言えコーティングに関しては全くの無知なので。

異常が無ければ次回12か月点検までコーティングは行わなくて良いそうです。
コーティングする際もディーラーでやってもらいます。
まだTVCMは流れていないと思いますが
日産の軽自動車に電気自動車SAKURAがデビューします。

試乗したいと思ったのですが、まだディーラーに来ていないそうで。
今月中には来る見通しだそうで。
フロントマスクは少しデイズに似ています。

車に関しては安心しました。




次に原付スクーターの自賠責保険の更新。
今までは最初に働いていた会社の敷地内に
保険会社の分所があったのですが、
もう最初の会社の事は忘れたいので
原付を買い替えた際変更手続きで訪れた
MARK IS みなとみらいの直ぐ近くのオフィスビルに行って来ました。
(トップガンマーヴェリックを観に行った後)

変更手続きは5階だったのですが、
更新手続きは2階でした。
60か月分を纏めて払ってきました。

証書とステッカーも貰い、原付も安心。

最後に先日、無くしてしまった福祉乗車パス。
見つからずに再発行したのですが、
見つけられて警察署に届けられたと手紙が届きました。

窓口は平日日中のみなので
明日以降で行ける日に取りに行ってきます。

取ってきたら、古い物か再発行した物、
どちらかを区役所に返納しなければなりません。

古い元の物を手元に置いて
再発行した物を返納するつもりです。


最後に、水曜日にヒュミラを打ってから
発熱は今回ありませんでした。


原因はヒュミラでは無かったのか?
今回は免疫力があって
たまたま大丈夫だったのか?

原因は不明のままですが、
今は普通に暮らせています。
刺入部のテープかぶれをのぞいて。

痒くてたまらないですが、
掻き壊さない様にしないと。

兎に角、体調も安定し、
色々やりたい事が出来て良かったです。

前2回の発熱で2回予約をキャンセルしてしまった
歯医者の定期健診の予約も明日にでもとろうと思います。

Posted at 2022/06/19 17:23:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2022年06月16日 イイね!

ヒュミラ15回目と映画

昨日、訪問看護婦さんに来てもらい
中心静脈栄養の刺入部の消毒と貼り換えをしてもらいました。
幸いにも皮膚に縫い付けた糸は切れていなかった様です。
一安心。

テープはやはり通気性の観点から
テガダームコンフォートは使わず、
市販の大きい絆創膏の様な物を貼ってもらいました。

そしてヒュミラ15回目の自己注射。

もし前回と前々回と同じパターンなら
今晩発熱が起こるかもしれません。





先週ですが、動ける時に映画を観てきました。
起動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島


https://g-doan.net/

ファーストガンダムはリアルタイムで見ていましたが、
第1話からではなく、多分、この「ククルス・ドアンの島」
の回あたりから見始めたと思います。

このメインストーリーに絡んでこない
サイドストーリーを当時の自分は面白いと思い
それから見始める様になったと記憶しています。

この映画はTV版のお話を劇場用に大きく膨らませてえがいています。
それ故か、ククルス・ドアンもザクも恰好良かったです。
安彦さんが手がけているので、
安心して見られました。
ガンダムを見た事が無い人でも楽しめると思います。

劇場限定LPジャケットの
森口博子さんのCD
Ubugoeを購入しました。

そして今日、
いつもより早起きして
朝イチでトップガン マーヴェリックを観てきました。


https://topgunmovie.jp/

先々週、クレジットカードで座席予約したのに
発熱で寝込んでむざむざチケットを無駄にしたので、
今回は予約無しで。

先々週、わざわざ1作目のトップガンをDVDで観て
今回の映画の予習をしていました。

前作では実戦でアイスマンの援護をして
危機を救ったピート(マーヴェリック)は
滑走路で皆と抱き合った所は何となく覚えていましたが、
その後、上官に呼ばれ
今回の活躍を加味して希望どうりの進路に進ませてやる
と言われていたのですが、
ピートは「では教官を・・・」と
今作の伏線を貼っていました。

前回は敵国がソ連とハッキリしていましたが、
今回の敵国は良く分からないままでした。
ちょっとネタバレになりますが、
敵地に積雪がある所だったので
ロシアも考えられますが、
何故か敵基地にF-14があって、
どの国なんだろう??です。

今回はF-18が主力戦闘機です。
F-18もF-14と活躍時期が重なっています。
あの1980年代当時の
アメリカのデコレーションプレーンが好きです。
今の、機能では最先端の戦闘機には無い、
F-14にはグラマラスさ、美しさがあります。
時代遅れの過去の遺物になってしまったのが残念です。
トム・クルーズも久々に劇場で観ました。
わざとフケ感をだしているのか
それともナチュラルなのか、
やはり30年前よりは
歳をとっていましたね(^^;
でも恰好良かったです。

トム・クルーズと言えば
高校の先輩が大好きだった
1982年公開の映画
TAPSにまだブレーク前のトムが出演しているのですが、
この時はまだ体が絞られていなくて
なんと言うかムチムチボディでした。


たしかクライマックスでトムが暴走してバッドエンドになった様な・・・?

兎にも角にも今日、映画が観られて良かったです。
週末は発熱でまた寝込むかもしれないので。。。
関連情報URL : https://g-doan.net/
Posted at 2022/06/16 18:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月14日 イイね!

母、退院とIBD外来

昨日の夕方実家に電話をかけて
母と話しをしました。

声に元気がなく、
やはり入院生活がこたえたよう。

救急車で入院する時も姉貴が付き添ってくれて
昨日の退院も姉貴が迎えに来てくれたそうです。
助かります。

1週間、絶飲食で
下剤や浣腸をした模様で、
それでようやく自然回復。
しかしレントゲン写真で
腸が細くなっている所があり、
もし再発したら手術でその部分を切除
を検討とも話していました。

まずはゆっくり休んで
腸を活発にする為に
優しい運動をして欲しいです
(自分も体力付けないといけないですが)。




今日はIBD外来の通院で
点滴を貰いに行ってきました。
その時に発熱の事も話しました。
いつもと違う女医さんで助かりました。

ヒュミラの副作用かもしれないと話しましたが、
様子見でまた再発したら考えましょうとの事です。

明日、ヒュミラの日なので
明後日以降、また発熱するかもです。

あと今日、カフティーポンプから出ている
カテーテル(チューブ)を踏んづけてしまいました。
それはしょっちゅうある事ですが、
今回は何となく刺入部に軽く痛みが。
ひょっとしたら刺入部の縫っている箇所が
糸が切れたかもしれません。

明日、訪問看護婦さんに消毒してもらいますが、
その時に診てもらいます。

切れていたら、今週か来週か再来週か分からないけど
縫い直しです。
Posted at 2022/06/14 19:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2022年06月12日 イイね!

母、入院していました。

私の体調は落ち着いています。


刺入部が相変わらず痒くて
掻き壊しが心配ですが。。。

昨日は精神科へ行き、
朝、スッキリ起きられない事。
気持ちが落ち込んでいる時は
起きられなくて
寝ても寝ても眠くて
夜まで寝続けてしまう事を話して
朝、一錠、薬を新たに処方してもらいました。

これで気持ちと眠気の改善がはかれると
良いのですが。。。




昨日は実家の姉貴から電話がかかってきて
母が入院している事を知りました。


母は携帯電話を持っておらず、
コロナ感染対策で面会も禁止。

姉貴も仕事があるので詳細を良く知る事が出来なかったのですが、
どうやら軽い腸閉塞を起こし
救急車で入院した様です。
ですが、軽度なので手術はせず、
おそらく下剤や浣腸をしたのかは分かりませんが、
現在は回復し
明日には退院予定と聞かされました。

取り敢えず手術の様な大事にならず一安心。
明日、退院した頃の夜にでも実家に電話をしてみようと思います。

自分は明後日、IBD外来ですが、
39.4℃の発熱をしたのに様子見で外来に行かなかった事を
どうしようか悩んでいます。
正直に話すと何で外来に来なかったんだ、と先生が怒るのが目に見えているので。
少しマイルドな状況に変更して話そうかと。

水曜日にはまたヒュミラの日です。
ヒュミラの副作用だったら、また木曜日の深夜から発熱するかも。
Posted at 2022/06/12 15:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2022年06月09日 イイね!

体調落ち着いて来た、かな?

前回の投稿以降、発熱も高くて37.0℃で、ほぼ平熱に下がり、
落ち着いて来た感じです。

カテ熱なら直ぐ発熱が
再発するので、
少なくとも
カテ熱では
なさそうです。

昨日、訪問看護婦さんに
刺入部の消毒をしてもらったのですが、
前回の発熱℃共通しているのは
ヒュミラを打った後に
発熱している、という事。

たしかに。

とは言え、今まで10回を超える
自己注射をしているので、
前回から急に副作用が出る様になったのかは、まだ疑問です。

来週の水曜日にまたヒュミラの日なので、
その時、どうなるか。

その前に来週IBD外来に
行かなくてはならなくて
発熱したけど、外来を受診しませんでした。
と、言ったら怒られるそうで、
それはそれで嫌だな。

取り敢えずもう少し様子を見ますが、
週明けまで落ち着いて過ごせそうです。

刺入部はやはり痒くて
搔き壊しそうで怖いです。
搔き壊しからの化膿は
気を付けたいです。
Posted at 2022/06/09 21:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「入院しました http://cvw.jp/b/341003/48534329/
何シテル?   07/09 21:59
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1234
5678 91011
1213 1415 161718
192021 222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation