• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャバのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか展

10月25日(金)のブログ

超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか展
に行ってきました。





指定の商品を購入した先着50名に
キャラクターデザインを担当していた
美樹本晴彦氏のサイン会の整理券がもらえるので
それを目当てに行ったのですが、
徹夜NGで点滴の都合で
始発で行くのも無理で
9時頃に会場に到着した時点で
既に100人はゆうに超える
行列(@_@)

しかも入場制限待ちで
開場の10時半になっても入場出来ず
11時半の入場整理券をもらって
ひたすら待ちました。

待つだけでヘトヘトに(><)

待ちに待って時間になり
入場。





手帳割引は無く、一律1000円の入場で、
会場内は一切撮影禁止でしたが
直筆の資料や原画等は
殆ど(全くだったかも)なく、
印刷したもののパネル展示や
モニター展示が殆どで
結果的に1000円で
見るほどのものでは
なかったな、と(;'∀')

で展示を見てからでないと
物販コーナーにいけなくて
展示を観終わり、
サイン会対象のグッズ
+バルキリーのプラモデルを
購入しましたが
とっくにサイン会整理券の
配布は終わっていて。。。

無念の気持ちで
そのまま帰路につきました。
無理してせめて始発で向かえばとか
思いましたがあとのまつり。
あんな貴重な機会は
もう訪れないだろう。

ヘルパーさんが家にやってくる
10分前に帰宅。

ギリギリセーフでした。

この日のあと位から
喉の痛みがはじまり
現在まで引きずる
風邪の発端となりました。

以下物販コーナーで撮影したものです↓

















Posted at 2024/11/28 15:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年11月25日 イイね!

ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃

11月22日(金)のブログ

ヤマトよ永遠(とわ)に REBEL3199 第二章 赤日の出撃
を観てきました



https://starblazers-yamato.net/



オリジナル版を元にかなり話を膨らませて
オリジナルにはない設定やエピソードが追加されています。

でもあらすじは概ね変わらず。

雪が生死不明になり、
兄、守の娘サーシャも
敵にさらわれて
古代のメンタルが最悪に。

オリジナル版と同じく
錨マークが追加された
新造ヤマトでの任も解かれて
とことんどん底に(T_T)

お話は良かったのですが
2つ離れた席の兄ちゃんが
とにかくスマホをやたらと
チラチラ見て
その明かりで気が散って。

何を見ているのか知らないが、
そんなに気になるのなら
シアターから出ていけ!
と心の中で思う。

直に言うと逆切れされたり
逆恨みされたりして怖いので。

せっかく楽しんで観ていたのに
1人の客のせいで
心から楽しめませんでした。



第三章は来年4月公開です
Posted at 2024/11/25 13:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月21日 イイね!

楽園追放 -Expelled from Paradise-

11月15日(金)のブログ

映画「楽園追放 -Expelled from Paradise-
(エクスペルド フロム パラダイス)」
を観てきました。





10年前に公開された映画のリバイバル上映です。

現在プレイ中のPS4ソフト
スーパーロボット大戦Tに
この作品、メカ、キャラクターが登場し
先日観に行った映画でたまたま予告編を見て
興味を持ちました。

10年前に知っていたかも知れないけど
美少女キャラクターが登場する
オタク好きなアニメかなーと、
敬遠していたかもしれません。

西暦2400年
人類は窮屈な生身の肉体を脱ぎ捨て
デジタルデータとなって
地球の上空にあるコロニー、
電脳世界「ディーヴァ」で暮らしていた。

ただ全ての人間がそうなった訳ではなく
生身の身体のまま生きている人間もいて。

ディーヴァは地球から謎のハッキングを
度々受けており、それはディーヴァの
維持を脅かす事象であり、
ヒロイン アンジェラが
生身の身体(元データのクローン)・マテリアルボディ
を纏い地球に降り立ち
人間の地上調査員エージェント・ディンゴと合流し
ハッキングの元、真相を探っているお話です。

私が好きだった「ガンダムOO(ダブルオー)」の
監督さんが手掛けていました。

で、観て
すっごい面白かったです。

オタクが観る萌えアニメで
片付けてしまうのは
偏見でした(^^;

設定、ストーリー、デザイン、音楽
等々全て満足出来る内容でした。

10年前に観ておきたかったけど、
今回観られて良かったです。

そしてエンドロールが終わった後に
続編「楽園追放 心のレゾナンス」の
予告編が一瞬だけ流れました。
2026年の公開予定です。



まだまだ先ですが、
凄く楽しみです!

スパロボTをプレイするのも楽しいです^^

風邪はようやく
ピークを越えて
回復してきている感じです。
Posted at 2024/11/21 14:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月09日 イイね!

十一人の賊軍

11月5日(火)のブログ

映画「十一人の賊軍」を観て来ました



https://11zokugun.com/



何回か書いたと思いますが
母が会津育ちで幕末、戊辰戦争ものは
興味を抱かずにはいられず
観に行ってきました。

作品の舞台は今の新潟県で会津ではなかったですが。

1つの砦を藩の命令によって
死罪予定だった罪人達が守り
新政府軍と戦う物語です。

主人公格が藩の武士に妻を手籠めにされ
その武士を殺害してしまった山田孝之で、
他に火つけをした女性や
花火で死者を出した
知恵遅れ気味(?)に見える青年、
イカサマ師、
檀家の娘を手籠めにした女好き僧侶(千原せいじ)
等々の顔ぶれです。

本当の悪人役に阿部サダヲ、小賢しく残忍な悪党ぶりが
凄かったです。

作品は首がスポンスポン簡単に切り落とされます。
指が落ちたり、腕が落ちたり、
焙烙玉や大砲で体が木っ端みじんになり
肉片が飛び散る
血しぶきが飛ぶがふんだんにあります。
そういうのが苦手な人にはおすすめ出来ないかも。。。

お笑い芸人のナダルが新政府軍で
出演していて中々良い演技でした。
でもどうしてもナダルアンビリバボーのフィルターを通して
観てしまっていましたが(;'∀')


痛快なクライマックスですが
そのままラストとならない所は
観る側の思いを超える作りとなっています。

二世をはじめとする親兄弟のコネタレント俳優は
あまり好きでは無いのですが、
大河ドラマの主役も決まった中野太賀も凄く良かったです。
関連情報URL : https://11zokugun.com/
Posted at 2024/11/09 10:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2024年11月07日 イイね!

八犬伝

10月26日(土)のブログ

映画「八犬伝」を観て来ました。




八犬伝や滝沢馬琴(明治以降にこう呼ばれる様になったらしい)は
名前は知っていても、その内容は恥ずかしながら
よく知りませんでした(^^;

この作品によって
馬琴の後半生と八犬伝の内容がよく分かります
(八犬伝は原作とは一部設定等を変えてあるらしい)

映画は
八犬伝を執筆する馬琴
その友人で物語の様子や馬琴の様子を
たびたび伺いに来る葛飾北斎、
自慢の息子の宗伯とその妻路(みち)、
馬琴の妻を中心とした実(リアルの世界)と
八犬伝の世界を見せる虚(八犬伝の中の世界)が
交互に入れ替わり進んでいきます。

馬琴は江戸に住んでいましたが
八犬伝の舞台となる安房(千葉)には
足を運んでおらず映画では
「実を知ってしまうとうと虚(フィクション)の世界に
良くない影響が出る」みたいな感じの発言をしていました。

八犬伝自体も面白く
8つの玉を持つ8人が集い(皆、犬がついた姓)
悪を討つという勧善懲悪の物語です。

主人公格の犬塚信乃(犬塚しの)には
現在大河ドラマで公家の役で出演中の方が
演じておられました。

歌舞伎のシーンでは中村獅童ら本物の歌舞伎役者も出演。
豪華です。

執筆途中、馬琴は両目を失明し
字が書けなくなり筆を折り
もう終いだと嘆くのですが、
自分より早く亡くなった息子の妻路が
「いろは程度しか書けませんが
口述筆記させてください」と
名乗り出て何度も挫折しそうになりながらも
実に28年もの歳月をかけて
ついに完成。

最後は二人三脚で完成まで辿り付きました。
その八犬伝の最後もスクリーンで見られます。

馬琴の後半生、そして八犬伝
執筆に纏わる苦労とう
深々と識るきっかけになりました。

ウィキペディアによると
他にも執筆していた作品もあったが
未完で終わってしまった様です。

この作品を観て
昔NHKで放送していた
人形劇「新八犬伝」を観たくなりました。
関連情報URL : https://www.hakkenden.jp/
Posted at 2024/11/07 11:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「入院32日目(退院) http://cvw.jp/b/341003/48589964/
何シテル?   08/09 19:01
東京生まれ千葉育ちで、現在は神奈川在住です。 闘病・雑記ブログ http://ameblo.jp/jabberwock1966/ X たまにポストして...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
345 6 78 9
10111213141516
17181920 212223
24 252627 282930

リンク・クリップ

REBOXさんの三菱 ランサーエボリューションX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:13
クローンと鬱 
カテゴリ:ブログ
2009/06/25 19:05:49
 
花満ちる日記 
カテゴリ:ブログ
2008/05/17 16:21:52
 

愛車一覧

日産 デイズ デイズ (日産 デイズ)
生まれて初めての軽自動車&新車購入。年齢的にも経済的にもこれが最後のマイカーになるかもし ...
ホンダ その他 ホンダ その他
バイクの免許は無いので、原付のみです。 3代目の愛車。チョイ乗りで使ってます。 バッテリ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
結婚前に嫁さんが乗っていた車。 結婚後に2台維持する余裕がなく、ランエボを取るかマーチを ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
親父の車です。 隠居生活時に購入したもので、営業車以外の車という意味で初のマイカーです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation