• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SATのブログ一覧

2016年07月20日 イイね!

マップランプLED化

今日、仕事の合間で秋葉原に行くことができたので、クルマ用のLEDを買ってきた。


12灯で800円。
巷で売っているのを買うと軒並み1000円は越えるので、とても安い。

これをマップランプに使用しました。
交換前の写真はこれ。
運転席側だけ、以前使用していたものを流用してLED化しています。


比較です。
上が、今まで運転席側で使用していたLED。
下が、今回秋月で購入したLED。


で、取り付けて明るさを比較。


全然明るい・・・・
レンズ面が狭く、12灯全部が室内を照らすわけではないけど、今までより格段に明るい。

実はカーゴランプも秋月のものに変更しています。
1100円でしたが、とても明るくなりました。

耐久性は不明ですが、秋月のクルマ用LED、おすすめかも。
入り口側のレジの脇に陳列されています。

Posted at 2016/07/20 22:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:雑記 | クルマ
2016年07月11日 イイね!

リコール連絡が来ました

先日、ディーラーに行って助手席のエアバッグ機能停止措置をしましたが、そのリコール連絡が来ました。


対策品の取り付けは年明けになるとのこと。
ゆっくり待ちますかね。

「それまでの間、助手席は一番後ろに下げて使ってください。」とのこと。

「オレの載っている車、リコール対象だったよ・・・」などと、リコールをネガティブに考える人も多いけど、私は全く逆。
昨今のリコール隠しやら燃費改ざんなどと比べれば、全然こっちの方がいい。
Posted at 2016/07/11 22:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:雑記 | クルマ
2016年07月09日 イイね!

車検前点検と見積もり

今年は車検です。
いつもどおり、持込で通す予定だが、ディーラーから葉書が来ていて、
「車検前点検と見積もり無料」
の言葉に乗せられ、行って来ました。

点検に入る前に衝撃・・・てほどではないけど・・・事実が発覚。
エアバッグがリコール対象とのこと。
例の・・・悪名高い「あの」エアバッグです。
とりあえず交換は年明け以降になるとのことなので、助手席エアバッグの機能停止措置となりました。


点検項目はこんな感じです。


バッテリーも元気いっぱいです。
無線機用にサブバッテリーを積んでいるので、メインバッテリーの負担は少ないはず。


結果、ドレンボルトからオイル漏れが発覚・・・・
まだオイルも汚れていないし、オイルが極端に減るほどもれてはいないので、とりあえず様子見。

・・・あああ、あのショップ、ちょっと信頼度が下がってしまいました・・・

で、車検の見積もりはこんな感じ・・・


やっぱりいろいろなものをつけてきますね。
まか、話を聞けばよさそうなことを言いますが、私にとっては魅力的ではありません。
下回り洗車と塗装はちょっとだけいいな・・・と思ったくらい。

で、金額は・・・


やっぱり10マソ越えなのね・・・

クルマを乗り始めてから今まで、車検前にディーラーで見積もりを取りに行ったことはないので、改めて高いなと思いました。

自分で行く予定なので、法定費用だけで済む予定です。

古い車だから24点検くらいは受けておいてもいいかも。
・・・ってか、車検前後を問わず、24点検は必須です・・・今まで受けたこと無いけど・・・・

Posted at 2016/07/09 21:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:整備点検 | クルマ
2016年07月03日 イイね!

前後ブレーキディスク交換

80~90km/hにおいてブレーキを踏むと、ハンドルがぶれる症状が以前から気になっていた。
保障期間中に気になっているところは全て直してもらおうと、ディーラーに予約を入れておき、本日作業となりました。


保障期間中なので、費用は掛かりません。
2時間ほどで作業は終了。
新品ディスク板が光っています。


一般道で再現するのはなかなか困難なので、圏央道高尾山ICから相模原ICの間で確認しました。
直っているのを確認、ブレーキを踏んだときのハンドルのブレがきれーになくなっていました。
道路の情報は程よくハンドルに伝わってくる感覚が非常に楽しい・・・

ちょっと走ってしまったけどODO計です。


・・・本当はこれで直らずに、いろんなところを新品に換えてしまいたかったが・・・
さすがに思い通りには行きません。
Posted at 2016/07/03 21:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:整備点検 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

整備予約

以前から気になっていたことだけど、先日高速を走っていてブレーキを踏むと、ハンドルに振動が感じられるのが、気になってしょうがなくなった。

しかし、一般道の速度域だとほとんど発生しない・・・
いや・・・よくよく確認すると発生しているが、確認できない程度に収まる。

まだ保証内なので、ディーラーに行ってきました。
メカニックが試乗しても状況は発生しないが、ブレーキを踏んだときにのみ発生するなど詳しく説明したところ、

「ブレーキを踏んだときだけなので、再度スリップやホイールバランスではなくディスク板の歪みが考えられる。」とのこと。
幸い保証期間なので無料で出来るとのことなので、交換することにした。

作業は7月にはいってから・・・
これで直ってくれればいいけど。


Posted at 2016/06/19 21:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:整備点検 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー 前後デフオイルにベルハンマーGOLD原液追加 https://minkara.carview.co.jp/userid/341028/car/3307310/8340002/note.aspx
何シテル?   08/21 10:50
どこにでも居るフツーのをやぢです。 バイク、車、野球、スキューバ、ピアノ、無線など、広く浅く遊んでいます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
R4.7に転勤が決まり、5か月しか乗っていないフォレスタースポーツは赴任先には明らかにオ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2ストミニに乗り続けたいとは思っていたが、年齢的、環境的に以前のように弄りながら乗る、故 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
BP5Cには満足していて、最期を看取るつもりでいた。 だが、税金が割増値上がりする年式だ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気分を変えるため、格安中古車を探していたところを発見。 発見時、既に10年選手のくせに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation