• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SATのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

ATF交換後インプレ

今日は仕事だったが、帰ってきてからじっくりと走ってみた。

今回、交換して帰宅するまでの間、確かに良くはなっていたのは実感できたが、じつはビックリするほどではなかった。
以前ランクルに乗っていた時、オイルパンはずして清掃し、その後圧送式でペール缶1本丸ごと使って交換したときは、まさに劇的という言葉がぴったりなくらいに変わったのを体感していたので、その時に比べると変化が少ない??というのが、交換後に乗った感覚だった。

というわけで今日、実際に感覚を研ぎ澄まして乗ってみた。
明らかにアクセルを踏む量が減っている。

80km/h、1800rpmくらいで走っていたところでキックダウンしない程度に軽く踏み込むと、しっかりスピードに乗ってくれる。
パーシャル域からぐっと踏み込んだ時のトルク感が激変していた。

クリープでの速度も変わった・・・明らかにロスが減ったというのが体感できる。
ちょっと急加速してみようと、ぐっと踏み込んだ時にも、速度のノリが明らかに違います。

燃費も少し改善したようだ。

「ATF、リクスを背負ってまで交換しなくていい」
・・・という考えもあるが、明らかに劣化していることは間違いはなく、その結果元々のパワーはスポイルされていることは間違いない。
むやみに交換するのは避けた方がいいが、今のクルマの状態に適した方法と適したフルードに換えることは、とてもよいことだとおもう。


RSTという店。
「むやみに点火時期とかを変えたりパーツをつけたりするより、元々純正のポテンシャルをいかに100パーセント出すようにするか。それだけで走っていて十分気持ちのいい車になる。」
この考え方には共感できる。
結構いい店かもしれないな。

今度デフオイルを交換予定だが、ちょうど時期的にエンジンオイルの交換時期かも。
一緒にやってしまおうかと考えている。


Posted at 2016/02/28 22:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:雑記 | クルマ
2016年02月27日 イイね!

ATF交換

総走行距離20000kmくらいだけど、10年選手になるので、ATF交換してきました。
場所は大和市にあるRSTという店。
レガシィのノウハウを結構持っているショップで実施しました。


交換方法は上抜きの循環方式。
3リッター抜いて3リッター追加、エンジンを5分くらいかける。
これを3回実施。
写真撮るの忘れたけど、結構ドス黒い色していました。
匂いもひどかったようでした。
スバル純正ATFは5000kmで終わるらしい。

交換したATFはこれ。


これで向こう20000kmはATFを気にせずによくなりました。

フィーリングは、かなり変わりました。
今までどれだけエンジンパワーをロスしていたかが、とてもよくわかります。

おまけ(・・・というか、しっかり料金にはいっているとは思いますが・・・)でパワステフルードも交換した。
パワステフルードもATFを使っているらしいので、ATFと同じようにリザーバーから抜いて追加してエンジンをかけてステアリングを左右に何回か回す。
これを2回。

ステアリングが軽くなりました。

交換時のODO。
22,751km
次回交換は、ODO40,000km位か?


平均交換工賃と比べるとちょっと高い・・・・のか??
20K
しかし、ヘタに知識の無いところで交換して不都合がでるよりかはいい・・・・と言い聞かせることにする。

次回はデフオイル交換の予定。
前後で4Kといっていた。
Posted at 2016/02/27 22:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:整備点検 | クルマ
2016年02月27日 イイね!

ナビデータ更新

データ更新前のバージョン


更新データを入れたSDを入れると、こんな状態。


更新後
Posted at 2016/02/27 22:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:雑記 | クルマ
2016年02月22日 イイね!

サンルーフ

何となくそんな気がしていたけどこのサンルーフ、純正メーカーオプションではなかった。


ディーラーに行ったら言われた。
「このサンルーフ、後付でつけたんですか?」と。

なんでも純正メーカーオプションは、もっと開口部が大きいらしい。
「珍しいですね」といわれたが、何となくビミョーな気分です。
Posted at 2016/02/22 22:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2016年02月06日 イイね!

洗車・1回目

いや、正確に言うと1ヶ月点検時にやってもらっているので2回目か?
でも能動的に行ったのは今回がはじめて。

とある方のGSに行き、300円支払ってコイン洗車です。
ちょっとゴニョゴニョとやっていただき、とてもきれいになりました。

そのまま帰っては・・・と思ったので、バキュームも使い、車内を簡単に掃除機かけました。


とても綺麗になりました。
オド計は以下のとおり。


・・・あああああ
雨降ってきた・・・・

これがあるから洗車って気が乗らないんだよな・・・・
Posted at 2016/02/06 23:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:洗車 | クルマ

プロフィール

どこにでも居るフツーのをやぢです。 バイク、車、野球、スキューバ、ピアノ、無線など、広く浅く遊んでいます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
2829     

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
R4.7に転勤が決まり、5か月しか乗っていないフォレスタースポーツは赴任先には明らかにオ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2ストミニに乗り続けたいとは思っていたが、年齢的、環境的に以前のように弄りながら乗る、故 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
BP5Cには満足していて、最期を看取るつもりでいた。 だが、税金が割増値上がりする年式だ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気分を変えるため、格安中古車を探していたところを発見。 発見時、既に10年選手のくせに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation