• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SATのブログ一覧

2021年03月11日 イイね!

タイヤ交換後インプレ・1

●フロント
 ダンロップD307の90/90-10から、井上ゴムMBR740の3.5-10に変更。
 外周長が130.4から135.2へ増加

●リア
 ダンロップD307の100/90-10から、井上ゴムMB520の100/90-10に変更。
 (純正と同一サイズ)

まだ100km走っていない「皮むき」段階だが、明らかに変化を感じた部分を書き記しておく。

まずハンドリング。
いい表現をすると、明らかに安定し、直進安定性が格段に上がった。
まっすぐ走っているだけで、明らかに安定感が増加しているのがわかる。
悪く言うなれば、車体の倒し込みに対するハンドリングが鈍感になった。
街中を走っているだけでは、その鈍感さが支障となることは無いレベルだが、箱根などゴリゴリの峠に行ったときに、どのように影響するかはわからない。
推測だが、ちょっとアンダーぎみになるかな?といったレベルだ。

だがけして、純正サイズが悪い・・・という意味ではない。
3.5-10のサイズも悪いとは言えない。
一長一短だ、しかもその「短」の振れ幅が極めて少ない。
好みの問題だ。
自分としては、バイクを操っている感覚を持てる点と、直進安定性の格段アップという点がとてもメリットに感じるので、3.5-10の方がいいかな。

ま、この辺はもう少し走って皮むきが終わった段階で、再度レビュー記事を上げようと思う。

グリップは、まだ評価できる段階ではないが、リアはグリップ感がちょっと弱いかな?

おいおい記事にしていこう。

今の段階では、
 F3.5-10 R100/90-10
はアリだ。


Posted at 2021/03/11 23:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125:雑記 | 日記
2021年03月11日 イイね!

リアブレーキ交換インプレ

結構いろいろ交換したので、それぞれに的を絞ったインプレを・・・。

まずは、リアブレーキ。
ブレーキカムも新品に交換したが、さすがにこれは見えない部分だし、直接何かを感じるものではないので、今後耐久性に期待。

で、デイトナのシュー。


とおってもよく効く、ビックリした。
リアホイールがロックしたのにはびっくりした、今までそんなことありえなかったのに。
てか、今までのはなんだったんだろうか??

今までのブレーキングは完全にフロント頼みで、リアなんかコーナリング時の速度調整ですらも役立たずなくらい効かなかったのに、交換後はしっかりと減速できる。

ブレーキの泣きだが、今のところは確認できない。
まだアタリがそんなについていないからかもしれないが・・・。
面取りをしっかり行ったのも功を奏しているのか??

フロントディスク大径化とブレンボ34φカニの効果によるブレーキング強化の時並みの、劇的変化だった。

最高速とか加速を上げる前に、止まる曲がるはしっかりとメンテしないといけない、ということが改めてわかった。
・・・若いうちは真っ先に駆動系・排気系を弄っていたが・・・

Posted at 2021/03/11 14:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125:雑記 | 日記
2021年03月10日 イイね!

キャリパーサポート補修

タイヤ交換の際、キャリパーを外し、組み直した時にネジ山をかじってしまい、使用不可??




代わりのサポートを買おうとネットを徘徊したが、古い機種のため、なかなか見つからない。
(結果的には見つかったので、ストックとして一つ購入した。)


そんなこんなで、最終的に無線仲間で金属加工を生業としている方に相談したら、ヘリサート処理してくれることになった。
本当はアストロでヘリサートの機材を買って自分でやろうと思っていたのだが、タップ立てるのが難しそうで、どうしようかと途方に暮れていたところだった。

で、出来上がり。




完璧な仕上がり。
当然、入っていかなかったボルトもすんなり。

近いうちに組み込もう。
・・・今は仕事が忙しくてとてもやっている時間が無い・・・
Posted at 2021/03/10 22:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | V125:雑記 | 日記

プロフィール

どこにでも居るフツーのをやぢです。 バイク、車、野球、スキューバ、ピアノ、無線など、広く浅く遊んでいます。 よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/3 >>

 123456
789 10 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
R4.7に転勤が決まり、5か月しか乗っていないフォレスタースポーツは赴任先には明らかにオ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
2ストミニに乗り続けたいとは思っていたが、年齢的、環境的に以前のように弄りながら乗る、故 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
BP5Cには満足していて、最期を看取るつもりでいた。 だが、税金が割増値上がりする年式だ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
気分を変えるため、格安中古車を探していたところを発見。 発見時、既に10年選手のくせに、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation