• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れナンバーの愛車 [BMW 4シリーズ グランクーペ]

整備手帳

作業日:2023年2月26日

スポーツ触媒つきダウンパイプ取付 & ECUチューニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダウンパイプを変えました.一応触媒が入っています.触媒の網目の多さは純正 600 cpsi → 高流量 200 cpsi だと思います.
画像はエンジンルームを向かって左から覗き込んだ様子です.見えにくいですがピンクで囲まれた黒い管がダウンパイプです.刺さっているのは O2 センサです.奥にもう1本 O2 センサがあります.
2
風通しの良さそうな見た目です.
3
bm3 (ECU チューニングソフトウェア) も stage2 に書き換えました.
今のところの印象は,踏み込んだときに早めにターボの吸気音が聞こえている感触です.ログなどを通じて定量的に見られれば嬉しいと思っています.
音については Comfort モードだと劇的な変化は感じません.
4
bm3 の設定は触媒動作チェックを無効化しておくと浄化機能にまつわるエンジンチェックランプ点灯を防げて良いです.
5
ダウンパイプを替えた結果マフラーパイプも付け直したためか,チップの出方が前より控えめな気がしました.
なんならエンジン始動時に排気管が振動してどこかにぶつかっているような音がしている気がします.しばらく走ると音が止むのが不可解なので,何が干渉しているのかは早めに確かめたほうが良さそうです.

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【変更】オートシートヒーター&ステアリングヒーター問題対策追加コーディング

難易度:

SILENCIO X TRM SILICONE

難易度:

EGオイル交換

難易度:

穴、塞がった(¯꒳¯٥)

難易度:

レーダー探知機の配線変更

難易度: ★★

マフラーカッター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「全bimmer50周年M奴つけてる。つけてないのはお前だけ。」
何シテル?   08/02 11:52
道の駅で各地のクラフトビールを買うのが好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
認定中古でこんにちは 吸排気・点火・ECUライトチューニグン 出力上がって社外品のサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation