• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっとS6でいいのに。の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年3月10日

アクセルペダル流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
友人のWRXのアクセルペダルを測らせてもらい、流用出来そうだったので取り付けました。
2
先ずはアクセルペダルを外します。ボルト3本とカプラーを外すだけで簡単に取れます
3
赤丸の2ヶ所に切れ込みを入れます。カッターなどでも大丈夫かと思います。
4
この様に少し湾曲しているのでペダルの高さが稼げます。
5
ヒールトゥーしやすくなりました。因みにペダルの構造は同じなのでβでも取り付けできます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドウインカー球LED化

難易度:

ニーパッド兼財布収納

難易度:

バータイプフットレスト自作

難易度:

DIXCEL ブレーキパッド EC に交換

難易度:

AXIS-PARTS ドライカーボン製 エアコンカバーメンテ

難易度:

S660用テール全灯化キットの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月15日 8:21
このペダル、わたしも気になってました。
真似します!🤗
コメントへの返答
2022年7月16日 11:23
アクセルペダルを外すのに12ミリのディープソケットがあれば作業がしやすいと思います。
見た目も違和感ないし、このペダルおすすめですよ。

プロフィール

40代、車イジリが趣味で基本DIYです。 もちろん走るのも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アクセルペダル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 18:53:55
ずっとS6でいいのに。さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 20:26:41

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
S660βからαに乗り替えました。βからの移植パーツや新たに取り付けたパーツを投稿します ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation