• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tiamoのブログ一覧

2009年08月19日 イイね!

続 ウインド・ディフレクターの調査 

前回の調査を検証(^^

今日は高速でオープン走行しました。
ウインド・ディフレクターを付けてぬえわ位逝った夢を
みました冷や汗

動画のように頭髪のてっぺんだけが風に
ゆらいでました。
座高が高いのか?(汗
隣に女の子乗せても
age嬢以外たぶん
大丈夫(笑)
300Km/hはターボでないので無理です冷や汗

こんなのんびりした拘束の追い越し車線を延々と走り続ける車。
ぬふわくらいだと妄想(^^;
「通行帯違反」という立派な道路交通法違反です。


追い越ししようと後ろについたのですが全然左の車線にどきませんボケーっとした顔
左から追い越してやりましたわわーい(嬉しい顔)
これも立派な道路交通法違反冷や汗
しかたないやん、マナー悪い人多いもんあっかんべー
Posted at 2009/08/19 17:14:23 | コメント(4) | 997後期型カブリオレ | クルマ
2009年08月17日 イイね!

調査exclamation 消費電力節約の功罪

水冷ポルポルはしばらく乗らないと心配な事が。

電力消費節約のため電動ロック等がキャンセルされて
リモコンでドアロックが解除できずに
ある面倒な操作をしなくてはなりませんがく~(落胆した顔)
996と997ではちょっとやり方変わりました。
私の駐車スペースの右側はコンクリ壁です(カッチカチやぞ冷や汗

幸い駐車場の隣のお車のオーナー様はとても寛大な
方で私の車をオーナー様側にかなり寄せて
とめさせていただいてます。
お隣のお車は左ハンドルなので
助手席側をくっつけるように停めてます。
寄ってるのは私だけかも(汗
右側は壁で、もし右側を壁に近づけるとドア開けたときにたまにドアが
また335カブの時のこんなことになってしまいます泣き顔
もし遠慮して右の壁にぴったし車を寄せて助手席に移動して外にでて
そのあと乗らずに 1週間経つと・・・(滝汗
リモコンが使えないとキーロックが運転席側だけ

助手席側にないので

どうしましょう??(大汗

つうことであまり乗らないときは
エンジンだけちこっと掛けて
やってます。
前回乗ってたら一定期間経過の数時間前なので
リモコン作動させてみました。
なんとか開錠してくれました(笑)
長く乗らないとバッテリーもあがります。
夏って意外にバッテリあがります。
悪夢が(ナイアガラ滝汗
Posted at 2009/08/17 09:34:24 | コメント(5) | 997後期型カブリオレ | クルマ
2009年07月23日 イイね!

探偵、調査 ウインド・ディフレクター 3尻株vs997株

3尻株はウインド・ディフレクターが
オプションだったのでケチッてつけませんでした(^^;
なしでも高速でもなんとか走れました。
997株は標準装備なので使ってます(笑)
使わないときはこんな感じで畳んでトランクに収納されてます。
もうトランクに何も入りません(爆)
ポルシェの取説には「ウインド・ストップ」の名前で呼ばれてます。
安易なネーミング((汗)
VWはWindscreenと呼んでます。

しかしこれつけたたままルーフ・クローズのまま走行すると
ちょうど視線がウインドストップの高さに遮られ
助手席後方の視界が悪く交差点とか合流点は
ちょっとこわいです。ルーフ・クローズドだけでも
十分怖いですけど(汗
ルーフクローズド時にはウインド・ディフレクター要りませんよね(笑)

前回アップした話題でやはり997株は50Km/h以下でも
風の巻き込みが3尻株よりかなり多く
女性をお乗せするときはマストなアイテムとなりますわーい(嬉しい顔)
皆様は情事装着ですね(^^

997の場合これを取り付ける場合はリアシートの背もたれを
畳んでシートベルトに差し込むのでちょっと
取り付け取り外し面倒です(汗・

荷物も下から差し込むようにしなくてはならず
面倒いです。
このビートルみたいに簡単にセットできたら便利かも。

なぜこの女性を使ったのか意味わかんない(^^

荷物やジャケットが飛んでいかない安心感はあります(笑
3尻株だと関連情報URLの画像のように水平面がフタのようになって荷物の積み降ろし時には、ウインド・ディフレクターを持ち上げるだけ。
たたんだところ

立てたところ

ひとたび付けると
風巻き込み皆無ですexclamation×2

これならアウトバーン300Km/h近いスピードでオープン走行できるかも。
ターボなら(^^
Posted at 2009/07/23 10:25:06 | コメント(7) | 997後期型カブリオレ | クルマ
2009年07月17日 イイね!

探偵、調査 晴れていてもオープン走行の敵 魔のトンネル

探偵、調査 晴れていてもオープン走行の敵 魔のトンネルこのトンネルをよく通るのですがこっちからトンネルに入ると
晴れていても水滴たらーっ(汗)が落ちて
フロント・ガラスやルーフに当たることが
あります。
何の水?げっそり
FITでも水滴がつくと気持ち凹みますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
それゆえカブではここを通らないようにしたいのですが
回り道超遠回り(笑)
オープンの時はもちろん息を止めて通過します(笑)
ただ信号がトンネルの先にありたまにトンネル内で
長く信号待ちします。
そんなときは速攻でルーフクローズ、換気循環モードに冷や汗

ここに可愛い女の子が住んでいてよくゴルフにいきました。
いつも超ミニスカで、私は芝目を読むより
そっちばかり読んでました(汗

たたりか?げっそり
Posted at 2009/07/17 09:46:30 | コメント(10) | 997後期型カブリオレ | クルマ
2009年07月12日 イイね!

リアモニター 調査ちう

お友達からの情報をもとにまずはVOLVOのカメラの情報を
得るべくショウルームをHPで検索。
近所のヤ○セがVOLVOやっているとの情報でヤ○セにいくと違う店だと(汗
この店で最近のCクラスから上のランクには標準でリアモニターがつくと
聞きました。
トランクのライセンス灯のところにきれいに取り付けられてます。

すっきり。
その駐車場にいたのがこれっ

SLRマクラーレンぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
お客の車なのですが来場客、新型Eクラスはそっちのけで
こればっか写メってました(笑)
私もパチリ冷や汗
このロッキードP51ラントニングを思わせる排気口?

ブレーキはクロスドリドリじゃない。
でもホイールこの方みたいにガリガリ(笑

セラミック?
ガルウィングのドア開けて欲しかったな(笑)
なんぼすんねん(汗

そして近くのボルボ専門の○ナセに。
営業マンに聞くと
カロ製のカメラとのことでした。

帰りにPCによって情報をもらいました。
結局カロになりそうです。
clarionのガイドラインの出るのも気になります^^ゞ
担当はおすすめしないようです。
カッコ悪いと。
Posted at 2009/07/12 17:21:23 | コメント(1) | 997後期型カブリオレ | クルマ

プロフィール

「慣らし運転中にスタッドレスタイヤに交換したので赤のメモリースイッチ押してなかった。昨日ついにM1押してみたら、、💦」
何シテル?   03/30 08:28
クルマはコロコロ変えるが 性格はプチ頑固。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ブリザックVRX3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 11:35:59
Deff × Studie.AG マルチファンクションスクリーンプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 21:09:46
私がBMWアダプティブMサスペンションをダウンサスでローダウンしない理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 23:02:52

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
待つこと7ケ月ようやく納車。 某ドイツ車は14ケ月待ったが。 BMWにしては長い方だ。
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
パワフル
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
ディズニーランドに行く途中で前のトラックからスペアタイアが突然落下しフロントを大破。 走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤用

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation