21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。
どうも最近スマートキーの調子が悪いと思っていたら、いつの間にかM2のビスが片方無くなっていた。どうりでスイッチ押しても効かないはずだ。
というか、そもそもこのスマートキー中古で買ったときからビスが片方付いていなくて、(そんな説明はなくあとから気がついた)自分で両方付け直していたんだけど、どうにも使い勝手が悪い(効いたり効かなかったりする)上に「ドアロックアクチュエーター故障」の件で運転席ドアは鍵で開けていたのでキーホルダーに付いていてもほぼほぼ使わなくて、リアのドアを開けるときに「不便だなぁ」くらいのことであまり気にしていなかった。
さて今回手持ちのビスに交換してなにげに見ると合わせ目に微妙な隙間が?
マヂか・・・。早速ちょっと短いビスに交換するとバッチリ付いて、電池も交換していないのにスイッチを押すとLEDがビカビカ光る。
コレまでの長いビスだと防水のシリコンカバーの厚みで浮いてスイッチのストロークに影響していた模様。
電池を変えても反応が悪いという場合は隙間になにか噛んでるのかも?
Posted at 2024/12/20 15:58:19 | |
トラックバック(0) | 日記