• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hei0902のブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

お騒がせしました。m(_ _;)m

21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。

お騒がせしました。
画像の通りメインのヒューズが溶断してました。

言い訳すると楕円のクリアなところから外れた曇ったところでキレていたので気が付かなかった。スローブローヒューズってこんなに簡単にキレないんじゃ?まあヒューズは切れるのが役目だけどさぁ。

というわけで、密林に注文するか・・・。


Posted at 2025/11/27 15:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月26日 イイね!

新しい学び

21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。

オルタネーター交換作業中の短絡事故でうんともすんとも言わなくなって困惑していたところ・・・。
アテもなく色々なワードで検索していたら「B端子」で
『オルタネーターB端子をショートさせてしまいました。』
という質問箱ネタに遭遇。それそれ!まさにソレ!!
そして回答で「ヒュージブルリンク」という単語に遭遇。

・・・初耳ですが?
要するに回路保護のために配線が溶断すると?

・・・なんのためのヒューズよ。

エンジンルームのヒューズボックスに繋がってるコルゲート管で保護してる配線が怪しい?

まあひとまず目処がたったんので、明日現物見てみます。

Posted at 2025/11/26 19:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月26日 イイね!

ついに逝った。

21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。

以前投稿したABS&サイドブレーキランプ点灯という件。
車検が12月初旬ということで重い腰を上げてみたら逝ってしまった・・・。(T_T)

取り合えずABSの動作している様子はない。近所の土手道で急ブレーキをしても特になにも反応がない。検索するとブレーキランプの球切れとかオルタネーターの不調とかもでてきて、「ん?オルタネーター?」そういえばバッテリーがよく上がるので交換しても上がってしまった。シガーライターにつなぐ電圧計は走行中13V以上を示すけど・・・コレは電流不足か?とエンジンをかけてからバッテリーのマイナス端子を外すと・・・回っている。でもライトを点けるとスン・・と停止。
あかんコレはオルタネーター交換や。とオクで中古を落札。(ついでにABS本体も)
ようつべでabetomo氏の動画を参考に作業開始。

外れるものは全部外しオルタネーターに到達したものの・・B端子が固くて外れない。もちろんインパクトなんか入らない。もう取り外したあとにやったほうが良くね?とここで断念。
翌日やっとのことでオルタネーターを外してこねくり回して向きを変えB端子のナットを外していると、パン!とスパーク。

いや、バッテリーのマイナス端子外してましたよ。ソレまでは。
道具はリアハッチの中に置いて作業2日目。ロックが掛かっていてロック解除のためにバッテリー繋げてリアハッチを開け道具取って作業に・・・。

一瞬だし弱ってるバッテリーだし大丈夫でしょとオルタネーターを届いた中古と交換して接続おk。でもキーを回してもセルモーターは無反応。インキーブザーは鳴るライトは点くナビとETCは無反応・・・。どうしたものか。

ヒューズは小さいのだけひと通り見たけれど特に切れたものは見当たらない。配線が切れたのか・・・B端子とスパナでボディが繋がって導通するって何だ?

自賠責は更新済みだけれど前期のものは1月が期限。頑張って12月中になおるのか。もういっそ一時抹消するか・・・。もう一台あるミラと車検時期が被ってるから車検をずらすというのも悪くはないんだよなぁ・・・。

Posted at 2025/11/26 11:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月29日 イイね!

なんでブロック?

よくあるディスクブレーキのピストンを押し込める器具を密林で購入。
他のレビューでは「ハの字になって使えない」と酷評。
僕は「中華製だから仕方がないがワッシャを噛ませたら使えるようになる」と以下の画像を付けて投稿したら、「申し訳ありませんが、このアカウントからのこの商品に対するレビューは受け付けておりません。」と投稿が無効に。
なぜ?ちゃんと使えるようにする加工は秘密だったのか?
AIが中華批判を排除するのかなぁ。まあ別にええけど。

Posted at 2025/09/29 22:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月11日 イイね!

500円分QUOカードゲット

21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。

前回の「ハウジング コンプリート アウトレツト 「21231KA130」買うたった。」で必要なホース類をスズキモータースさんでゲットしました。
ちょうどヤフーショッピングで割引クーポンあったし密林より安いしで。
とはいえ送料無料にはあとちょっと足らず、なにかないか?と思っていたら、
ボンネットを支えるロッドのホルダー(900080015)が破損していたのを思い出し、合わせて送料無料に。
スズキモータースさんは「取り付けのコツと感想」を募集していて「ご応募者、全員に 500円(quoカード) 又は 1000円(VISAギフトカード)をプレゼント。」とのことでロッドのホルダー(900080015)取り付けの画像数枚と文章を応募フォームから投稿して今日QUOカードが到着したと。
パーツ単体の代金は140円なのでスズキモータースさんは大赤字なんだけど合計6点だし開封した商品画像と解説を自前ですることを考えたらアリなのかな?

ひとつ問題があったのは作業内容が簡単すぎて投稿フォームに入力しても「もっと詳しい説明を」となかなか受け付けてもらえなかった。AIが判断してるのかなぁ。
Posted at 2025/04/11 17:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイルクーラーのためのサーモスタットはどうするべきか http://cvw.jp/b/3411729/48097766/
何シテル?   11/21 09:28
hei0902です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ABSユニット交換・リセット手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 21:59:09
[スバル ステラ] オルタネータリビルド(追記: 2023-10-17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:55:07
[スバル ステラ] ワイパーリンク完全リビルド編 (軸もバラす、R1 / R2 / ステラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:53:40

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 先代はSOHCのラジオレスモデルで、ほとんどメンテなどして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation