• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hei0902のブログ一覧

2022年02月16日 イイね!

いろいろ購入。

カードの締め日を超えたので、密林で色々購入。
まず密林でいっちばん安いトルクレンチ。
1/4で5~25Nmなヤツ。
本体のみの樹脂ケース入りで2,780円也。
これ以上安いって言うとトミタクさんが言う「対話式」とか角度で計測するやつしかない。
タイベルやウオポン交換やオイルエレメント移設のANフィッティング用に必要かと思って。脱落防止より締めすぎ防止用?
タイヤの付け外し用はそのうち。
ANフィッティング用にはクローフットレンチって言うアタッチメントが要りそうだけど一度に全部買うカネがないということで追々。

優先したのはNTK製 ラジエターキャップ。こちらも密林で555円なり。
うちのR2、多分一度も交換してないんじゃないかと。(~_~;)

追記
先程同梱で届きました。
・・・ラジエターキャップはともかくトルクレンチは安くても一応精密計測機器なんですけど、一応プチプチでくるんであったけど箱でなく封筒型のダンボールって。
どうでもいいちっさいものは箱でシュリンクして来るのになんでや・・・。
と思いつつまあ想定内の密林クオリティ。
肝心な品物は・・。
ラジエーターキャップは箱に入ってて問題なし。
トルクレンチは錆止めでオイリーな感じでありがちな浮きサビはなし。
レビューであったように負荷ゼロではなかった。9Nmくらい?
つまり組み立てたっきりで校正検査していない?
メモリはオモテウラでNmとCM・KGSってのが。
まあNmみればいいのか。
どこかでメンテ方法探してグリスアップとかしたほうがいいのかな。
Posted at 2022/02/16 20:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイルクーラーのためのサーモスタットはどうするべきか http://cvw.jp/b/3411729/48097766/
何シテル?   11/21 09:28
hei0902です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678 910 1112
131415 16171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ABSユニット交換・リセット手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 21:59:09
[スバル ステラ] オルタネータリビルド(追記: 2023-10-17) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:55:07
[スバル ステラ] ワイパーリンク完全リビルド編 (軸もバラす、R1 / R2 / ステラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 21:53:40

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
スバル R2に乗っています。 先代はSOHCのラジオレスモデルで、ほとんどメンテなどして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation