2024年04月06日
21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。
さて今日もやるか…と助手席側に座りグローブボックスを取り外して見たものは…。
取り出し配線がカットされたエレクトロタップ(観音開きのヤツ)がすでに付けられていた。
まぢか・・コレまでの苦労は一体。
気を取り直して観察すると車速とバック信号は処理してあるけれどサイドブレーキ信号は?VANさんの記事のスバルディーラー資料を見つつコネクター違うんじゃね?とか悩み・・・。
ならばとサイドブレーキのカバーを引っ剥がしてテスターであやしい端子と導通テストして多分行けるだろうと言うことで、各信号の配線し直して黒いスリットチューブに通して、ナビの手前でコネクターを噛ませて接続する仕様に。ツィーターの配線も合流させなきゃだけど、ソレはまた追々ということで。
先日のナビの動作確認で「走行中」で設定ができなかった件。ググっているうちに「サイドブレーキ信号端子をアースにつなぐべし」という情報を見つけて試してみるとたしかに設定できるように。
早速スマホを繋いでAndroid Autoの動作確認してみるも・・・、なんか思ってたんと違う。(´Д`)ハァ…
対応アプリがアイコン表示とタイル表示が選択できるんだけど、試しに聞いてみたポッドキャストがなにかしようとするたんびに何度も喋り始めてうざいしスマホの仕様とかでUSB接続のAndroid Auto作動中にBluetooth接続できないとかで、スマホの曲が聞けない。
仕方がないから当分使うけど、ちゃんとしたAndroidのディスプレイオーディオのほうがいいなぁ。(;´д`)トホホ…
Posted at 2024/04/06 19:33:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月05日
21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。
密林からのパーツ待ちの状況ではあるけれど、できる作業はある。
ということでコレまた妹家族の車からもらったツイーターの取り付けをしたい。
カネがないので純正スピーカーのままだけどせめてツイーターくらいはと、そもそもツイーター何者かも判らず作業に取り掛かる。もらったモノは本体とケーブルとなにやらコンデンサーが付いた先でぶった切った状態で、素性のヒントは形状とメーカーロゴのみ。
画像でググってモノを特定して取説を確認。要はフロントスピーカーのコードに割り込んで並列につなげたらおkってこと?
設置は本来ネジ止めするようだけれど、フロントスピーカーのカバーの手前に両面テープで据え付けて、Aピラーの根本からケーブルを引き込む。
社外ナビの変換ケーブルのところでギボシ端子で割り込ませたらいいんだけど・・・手元に残ってるギボシ端子じゃ足りねぇ・・・。
ちまちま買ってもしょうがないけど、さりとてグロス買いしても余るだけ。
用がないときにはホムセンの割引コーナーの箱に薄汚れたのをよく見かけるけどそういうときには食指が動かないのよね。
とはいえ、あとはドラレコもつけなきゃだし・・・ギボシの2又じゃなく例のエレクトロタップ使うか・・。でも、金をケチって断念したけど、平型端子を差し込むt型コネクターも捨てがたいんだよなぁ。(^_^;)
Posted at 2024/04/05 21:44:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月03日
21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。
今日は朝からシトシト雨で、R2から外した1DINオーディオを軽トラに移植する作業。
元々の純正ラジオはモノラルスピーカー内蔵で車内左右にそれっぽいスリットの丸い穴があるけれどマウント用のネジ穴と言えるようなものもなく、もちろんドアはツルペタ。
仕方がないので値段の割には音がいいという噂の某100均の300円スピーカーをバラしてケーブルを付け直して左右に設置。
変換ケーブルは中古だ新品だとこだわる割には結局面倒くさいので某オクで注文していたものが作業中に到着。
コレ、もしかして・・・スピーカーは直付けだしリアスピーカーなんていらないし、アンテナコントロールは元々無いし、なんだかんだ変換ケーブルからつなぐのって「電源とACC」だけ?
もしかしてアストロでゲットしたエレクトロタップとギボシ端子で直結したら何百円も出して変換ケーブル買う必要なかった?(;´д`)トホホ…
Posted at 2024/04/03 12:31:33 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月02日
21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。
近隣のハットやバックスを回るもアンテナ延長ケーブルは見当たらず・・・。
仕方がないので密林で発注。
・・・は?
お届けは来週月曜って1週間待ち?
在庫有りなのに?
大陸よりは早いから大陸よりも高いところを目をつぶって発注したらkonozama
Posted at 2024/04/02 23:27:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月02日
21年暮れに中古で買ったスバルR2タイプSR。
「そうだ、ハドフに行こう」
思い立ち岡山市へ。以前は地元や倉敷笹沖にもあったのに閉店。
近隣では中庄・水島にもあるけれど、よりカオスな岡山ならあるかと。
・・・カオスすぎて探しきれなかった。(´Д`)ハァ…
どの青箱もすし詰めで裏側に溢れ落ちててスパゲッティ状態。
以前は変換ケーブルとかたくさんあったと思ったけどなぁ。
カーオーディオ自体あまりなくて、シガーソケットがついたなにかばかりが目に付く状態。
仕方なくリビングのTVのリモコンが壊れていたのでソレを買って退却。
帰ってから手元の延長ケーブルを確認するも、それぞれ太さが違ってつなぎ目に負荷がかかって後々困りそうなので断念。
ぐうう・・どうしたものか。
「バカ!新品買うやつがあるか。新品は最後の武器だ。われわれは忍者部隊だ」
私のゴーストがそう囁くのですわ。
Posted at 2024/04/02 17:03:03 | |
トラックバック(0) | 日記