• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neko555のブログ一覧

2019年03月07日 イイね!

2019年 五車馬鹿隊の伊豆ツーリング!!!

2019年 五車馬鹿隊の伊豆ツーリング!!!

先週の土曜日 3月2日  五車馬鹿隊の伊豆ツーリングの
友達とかねてから予定していた伊豆一周ツーリングに
行って来ました。






  まだ 朝も明ける前の4時過ぎには家を出発 !!三日月が 夜空に輝いてました
alt

集合場所の小田原PAに6時集合。無事に30分前到着。
まだ 夜が明けてません。2番目到着でした。
alt


3番目到着のdayoonさんが なんと、ナント、な〜んと、ハコガエ !!!
プレリュードからシビックのFD2に乗り換えての 搭乗! & 登場!!となりました。

15分遅れで登場の銀狼さんをビックリさせようと悪巧み。
alt
dayoonさん隠れるの絵で〜す。銀狼さんに『dayoonさんも送れてるよ〜』
と信じ込ませる! 
     - - 遅れるとイジラレちゃいますね。

日の出と共に 綺麗な赤富士が姿を現しました。
alt

           日の出と共に 下田(だろう〜予想!)に向けて135号線で出発です。
         朝日が綺麗ですが 
          - - - - 朝日が出ると天気が崩れるとの言い伝えがあるので少し不安!
alt

相変わらず いっさいコース等の知らせ無しのミステリーツアーです。
海岸線をひた走ります。有料道路は基本無しで走る!走る!
alt
新婚旅行&貫一お宮の熱海だ〜。 - - 誰も知らないよね〜。

alt

山の上に風車が見えるぞ。
稲取で風車見学だな〜  と思ったのですが 通過しちゃいました。
alt

伊豆っぽい風景が良い感じです。稲取だ〜。
ひたすら135号線を走ります。
何故かこの稲取の半島の絵が好きで
記憶に残ってます。
alt

河津桜観光だ〜!と思いましたが 又しても通過!
alt

やっと休憩
alt

白浜だ〜。
alt


alt
かなり走ったのにまだ 最先端まではあるのね〜。
  - - - 目的地は何処ですか〜?
alt

着いた所は - - ここ!
alt
oyaji4人で水族館で〜す。
あ〜ら オシャレ。我々にピッタシ。
alt


ジャンプ!
alt


ジャンプ!!
alt
 

ジャンプ!! !
alt


時々  回転!
alt


またまた  ジャンプ!!!!
alt

alt

alt

お姉さんがエイに襲われてるゾ〜。
alt

こっちでも 魚に襲われてる〜。
alt

食われちゃった〜!!
alt

お昼には やっぱりここになってしまうな〜。
alt
                   相変わらず カレーをライスに掛けられて 
                            キャベツ&スパゲティーの洗礼を受けました。
alt

桜が綺麗〜。
alt

alt

着いた所は 風光明媚なこんな場所。
alt

alt

alt
天気も良くて 最高!
ここで 差し入れで〜す。

青空の下  これが美味かったで〜す。
これ!
alt

これ !!
alt

これ〜!!!
alt
酔った気がしたのは  私だけですか〜。


主催者さんのdayoonさんからの差し入れに感謝!感謝!
alt
                             dayoonさんと言えば  今回の新車で〜す。
            前回の飲み会(忘年会)で FD2が話題に上がったのが切っ掛けで購入との事。  
alt
シビック タイプR FD2 後期型 & フル無限使用 - - でしたよね?


alt
新品のホイル&RE71

マフラーも無限!
alt

無限のリアディフューザー
alt
参ったな〜! ブレンボですか

増々置いてかれちゃうな〜。
410号を走る。

alt
西天城高原牧場
やっぱり 味が濃くて美味しいです。
alt

alt
走って!
alt

達磨山レストハウス 
alt

後は走って!
alt

走って!!
alt

走って!!!
altalt

走って !!!!
alt

走って !!!!!
alt

十国峠を抜けて
alt


                     箱根新道抜けて 小田原厚木道路に乗り 大磯PEで休憩。
alt

ここで 東名で大渋滞発生! 圏央道に乗るのに1時間半と表示あり 自己責任で帰宅 ここで解散となりました。
  私は朝も早かった事を思い ここで仮眠して帰る事に。
1時間位仮眠して この時点で渋滞25分の表示が出ていましたが 20時半出発! 
走ってみると 結果的には渋滞解消していて快適に帰宅出来ました。
  長い1日でしたが 楽しいツーリングでした。色々ありがとうございました。
21時45分頃には無事帰宅 !  全行程495kmの旅でした。

今回 参加者の各車を撮影するの忘れてました。ゴメン!
Posted at 2019/03/09 22:42:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | oyajiオフ会 | クルマ
2017年08月28日 イイね!

五車馬鹿隊の富士スピードウェイ撮影会からの富士宮焼きそばツーリング!

五車馬鹿隊の富士スピードウェイ撮影会からの富士宮焼きそばツーリング!先週の8/26日 『五車馬鹿隊の富士スピードウェイ撮影会からの富士宮焼きそばツーリング!』に参加して来ました。

                                    MR-Sの山田錦さん


                                プレリュード  dayoonさん


                                      AE86 銀狼さん



 そして最後  私 neko555です。 写真には撮れなかったのですが
        - - -  もう一台  空から見てる - - 参加してる1台がいる筈です。

           以上5台の参加です。    判る人だけ 判っていただければそれで良いです。(笑



 朝 5時には出発して 集合の7時  道志街道にあるコンビニ集合です。。
  

                             混んでる道志街道走って 道の駅 
      バイクがかなり多かったです。  走りがちょっとコワイ気がします。






     そして   目的の FUJI SPEEDWAY へ                   



                 集合写真で〜す。







 
  
お決まりの 個体撮影。こっちがメインなのでした。  

みなさん!  写真上手く撮れましたか?  だめだったら ご連絡下さい。一応 全員分の写真 おさえてますよ(笑


気が付くと オジさん達が ハシャイで走り回ってます。
             スピンしたり ドリフトしたり!

                            - - -スイマセン!!!    嘘ですよ。ただ単に移動させてるだけです。





こんな お店に着きました。
         単なる普通の町のお店!  でも営業前から 人が並んでます。



    なんと 富士宮焼きそば!
                                                                             到着です。
                            順番的には 第2位でした。
                良い時間に到着!  営業15分前のタイミングでした。









これ又  お決まりのBEER!  
これが 美味いんだな!
                       - - - ノンアルコールだけど。少し寂しい気もすれけど - 充分です(笑

                       まだ 10時半なんですけどね!



           初  富士宮焼きそばでした。
存在は知っていましたが魚の粉が乗ってる!!!  だけな気もシナイでもない!
 美味いけどネ!  魚っぽく無かったけど!




                             そして 食べたら走る!


                                               走る!

                                                走る!





              勝沼フルーツライン!

                                       景色最高です。









                    ヤッパリ 1台の写真 撮りたくなちゃいますね。












雁坂トンネルを抜けて 秩父へ!
       お決まりの 定峰峠越えかと思いきや  今回は彩の国ふれあい牧場経由の峠越えとなりました。










こちらが 今回の最後の経由地  
道の駅  『和紙の里 ひがしちちぶ』です。
最近出来た道の駅 だそうです。ここの施設 綺麗でオシャレで 個性的な建物で 良い雰囲気でした。




                       ここでも くるくる回ってました。(笑
 




                                         本当は写真撮る様に移動させてただけですけど!



      最後の 集合写真!                                   


夕焼けにもなって 良い一日が過ぎました。
自宅 〜 相模原 ~ 道志街道 ~ 山中湖 ~ FUJISPEEDWAY ~ 富士宮 ~ 朝霧高原 ~ 本栖湖 ~ 勝沼フルーツライン ~ 雁坂トンネル ~ 道の駅 和紙の里ひがしちちぶ ~ 自宅   415kmの旅でした。

  この頃 どうもテンションが上がらず 長距離走ると眠くなってしまいます。
楽しいのだけれど ヤバさを感じています。
 写真も撮れて 楽しかったです。皆さん お世話になりました。ありがとうございました。
Posted at 2017/08/29 00:50:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | oyajiオフ会 | クルマ
2016年06月18日 イイね!

2016年 五車馬鹿隊 春の遠足 万座一泊旅行!

2016年 五車馬鹿隊 春の遠足 万座一泊旅行!6月11日から12日 2016年 五車馬鹿隊 春の遠足 万座一泊旅行! に参加してきました。

今回 私の車のエアコン故障で参加見送りかと考えたのですが キャンセルすると3人になったしまうので 同乗参加とあいなりました。

お迎えに来て頂く事となり近所のバーミャンの駐車場待ち合わせとの事!


いつもオフ会には1番乗りの方なので 早めに行って待ってようと思い向かう事にしました。

流石に この時間には来てないですよね。
  4時15分!  まだ 日の出前!!


            ところが- - - 
                  
     


     見覚えのある車が!

          既にこられてお待ちでした。ありがとうございます。

    山田錦さま  ありがとうございます。


     集合場所の嵐山P.A.にGO!
      そして 30前に到着です。1番乗り。


そこで 問題発生!  時間になっても1台 現れません。
やな予感。  携帯にTEL.入れると どうやら この携帯で起きた様です。

 


待てど  待てど 現れません。



          する事ないな〜!
          今  どの辺り走ってるのかな〜。







                  どんな顔して現れるか - - - 写真 撮りまくりです。


       


                        いざ 出発〜。

   ちょっと遅れちゃったけど 86での参加 銀狼さん

         企画運営 幹事長のdayoonさん















       万座に泊まる事は 聞いているのですが コースは全く知らされていませ        ん。



      どうやら 軽井沢方面経由の方向で!







     3台揃った 初のショット!
                   dayoon                銀狼             山田錦(同乗neko555)




      高速降りると 即 遭遇!!     
      気を付けなさい。スピードには注意と言われているようで 良い戒め
      になりました。

     何処へ 行くのかな〜!







     山道は こんな感じDEATH.


     見えて来たのは 綺麗な スキー場!


                   ちょっと 癒されました。




      寄り道して  吊り橋観賞! 感傷!   雪を冠った山頂が見えず残念 !!


      そして向かった先は- - - 


     


     白馬のジャンプ台でした。
    

                       登っちゃいました。





        我々も 飛んで見ました。


       優勝したのは 山田錦さん - - - だったのかな?







    次に 向かったのは やたらと こんなトンネルが続く道を抜けて行きます。





                   気が付くと 新幹線が!







         海に出ちゃいました。





     糸魚川に到着!   お昼になりました。
     万座に行くのに 新潟経由とは - - - 相変わらず走るの好きな方々です。

  お刺身定食  滅茶苦茶美味かった。
  朝飯抜きだったのでヨケイに美味しかっ     たのかも(笑







   せっかくなので 撮影タイム!  同乗ならではの絵柄ですね。
   もう少し 色々撮れたかも。この次はちゃんと打ち合わせして撮りましょう








           山道 入ると 俄然飛ばし始める山田錦さん。

                              左に曲がって!


                         右に曲がって!




                               左に曲がって!


        
           右に曲がって!


                            志賀高原の横手山パーキング
                            こんな道  登って来ました。




    ガスが出て来て ライト点灯!







             やっと 万座のホテルに到着。


     良くはしりました。お前達も頑張りましたね〜。


       ホテルからの眺め!


ここで大失態!  カメラの電池が切れてしまったのです。
予備の電池持って来た筈なのですが 見当たらない。おまけに前日の点検で新品を充電に回して古い方をソウテンされていたままで  来てしまったのでした。
宿泊から 夜のゲーム大会も 帰りのスーパー林道も 十日町、苗場も残念ながら 写真ありません。

       地図うる覚えで正確では有りませんが だいたいこんな感じかな〜!      
楽しい800kmの旅でした。同乗でしたけど。ありがとうございました。

今度の旅行で 車のポテンシャル、テクニックは丸裸だぞ〜。(爆

Posted at 2016/06/18 23:45:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | oyajiオフ会 | クルマ
2015年02月17日 イイね!

2015年 oyajiの新年会

2015年 oyajiの新年会

2015年も2月になってしまいました。


色々ありましたが - - -   新年早々 足回りのオーバーホールをしました。


      


                            


カタカタ音も無くなり 最高に気持ち良く走れる様になり こんな事ならもっと早くやれば良かったな~と思っちゃいました。

以前の調子が戻って思いっきり踏める様に - - - 今の22B 早やいよ〜(笑


本題に戻って 2015年 oyajiの新年会 『五車馬鹿隊』に参加してきました。

                 乾杯!





                                     何やら出て来ました。






   五車馬鹿隊より ヤンジイ5に改名のようです。


ヤンジイ5  - - - ヤングジジイ5人  - - - ヤンチャなジジイ5人 - - - ヤンキージジイ5人  - - どれなんだろう!


幹事のdayoonさんからクイズが?
『このケーキは何の意味でしょう?』





                                            -










                                             -





実は 1 .2 .3 .4 月生まれで 5人の合計が267歳になるそうです。なんとバースデーケーキだったのです。

『300歳になるまで続けましょう』との事でした。
そして 4月に伊豆にツーリング

        6月に北関東方面に一泊旅行に行く事が決定したのです。- - - -あなた達も 好きね〜!





50歳になったお二人によってローソクを吹き消す事に!   
                      - - - 気持ち悪り〜!!!






      こうして 宴会は盛り上がっていったのでした。




                          ピロピロ飲みをしちゃうのはoyajino証しですね。













気が付けば  この二人のオンステージが始まってしまいました。



                                            こんな 事や!


                                       こんな 事をして - - -



 夜は更けて行ったのでした - - - - !




皆さん お疲れ様でした。
幹事のdayoonさん毎回ですがお世話になりました。ありがとうございました。
この次は 4月の伊豆で お会いしましょう!


ラムネのブドウ糖効いたんでしょうね!  二日酔い無く 気持ちよい目覚めでした。


P.S.  写真のデータ  ギガファイル便にてお送りしました。届いていなかったらメール下さい。再送いたしますので!
Posted at 2015/02/17 02:50:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | oyajiオフ会 | クルマ
2014年11月22日 イイね!

親父達の修学旅行

親父達の修学旅行

オヤジ達の飲み会が旅行になちゃいました。


帰るのが面倒だからの理由で(笑


11月の15日~16日の予定であつまりました。


  7時に東北道羽生PA集合  5時に出発して6時20分過ぎに到着!


早過ぎる到着で1番乗りの予定が - - -居ました白いオープンカーが。     
取りあえず行き先も告げず出発!
日光手前のSAで休憩。
紅葉まだ残ってました。






                              今回の参加者
                              dayoon
                              銀狼
                              山田錦
                              cozzy
                              neko555  の 5名



大笹牧場
 
 隊長のdayoonさんから 朝食の差し入れです。

                クロワッサンたいやき




ツーリングにと出発すると 雪に遭遇 『 雪ヤバくなったら吹き返す』と言ったのに 帰る気配無し 福島に突入です。



増々 ヤバサが増して来ました。 






私のナビに無い道通って何とか日光(那須の山の上)方面に戻って来れましたが雪は止む気配無し。



           今シーズン初の雪だるま。

  
      目と鼻と口  付けるの忘れてもうた!



結構吹雪凄いです。 流石 1500m近い高さ




                             -
                                                  
          -



          -




下界は天気も回復  紅葉真っ盛りでした。

                    那須塩原抜けて









          
 川治温泉の 宿に無事に到着!



窓からで充分堪能出来るじゃん!


風呂あがりから
親父達のゲーム大会


チョロQレース大会に始まり 卓球  サッカーゲーム  ラストにダーツゲーム









なんと総当たりの戦いの末に 圧倒的大差で私の一人勝ちで修了 - - 終了でした。
ヒンシュク買ってしまいましたが oyajiは何事も全力なんです。

幹事長のdayoonさんのハンドメイドのハンドルネームのプレートを参加者全員が頂くと言うサプライズまであり大盛り上がりでした。世界に1つ  大切にします。





         朝から 怪しいオヤジが!

幹事長のdayoonさん所用のためここで早帰り  お世話になりました。



日光見物して - - - と思いきや 素通り!





走り屋に いろは坂はやっぱり 欠かせません。













戦場ヶ原経由で
金精道路で関越高速で帰路に着く予定が 金精道路 - - 雪が降っていそうで! 雪積んだ車を見て即Uターン決まりました。




   いろは坂  やっぱ凄い峠です。実感!



いろは坂の下りも良かったです。



参加された皆様 お世話になりました。

幹事長のdayoonさんご苦労様でした。あいがとうございました。

また一緒にあそんでやって下さいね


今回の走行距離 580kmでした。日帰りはキツイですが一泊では余裕でした。



UP 忙しくて今になちゃいました


Posted at 2014/11/22 04:42:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | oyajiオフ会 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 http://cvw.jp/b/341198/46953880/
何シテル?   05/13 18:02
気が付いたら すでに良い年になっていました。今はがんがん走ると言うより楽しく走れることが 優先されちゃってます。 みんカラを通じて楽しい車生活エンジョイしたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お楽しみ会。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 19:32:11
日の出前。 2013/08/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 22:01:46

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
乗ってみて笑っちゃいました。 これが 86GRか〜。 - - - 楽しい車です。乗っ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
訳有ってN-BOX 2台目です。 カミサンの要望でツートンに色を塗ってます。 小さくて ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
7台目- - - - -SUBARU インプレッサ22B STIバージョン / GC8- ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
5台目 待ちに待った GT-R復活でした。 発売前に実車が銀座の日産ギャラリーに展示さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation