• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neko555のブログ一覧

2020年11月23日 イイね!

リベンジ 五車馬隊 秋の紅葉ラインツーリング

リベンジ 五車馬隊  秋の紅葉ラインツーリング


先週の11月14日 土曜日に 五車馬隊・秋のもみじラインツーリングに参加してきました。

  実は 前回のツーリング  バッテリー上がりで出発出来ず ドタキャンになり参加出来ず 『リベンジツーリング』として再企画して頂いたツーリングでした。





alt

今回も殆ど現地集合で『 まちの駅 かすお清流の郷』集合でした。alt


6時半集合ですが着いたのは1時間前の5時半には到着 !!!  少し早過ぎた。
まだ  東の空に月が出ていました。
alt


時間前に全員集合です。・・・まだ暗いです。
alt

今回は ここ『かすお清流の里』集合 → 道の駅・日光  もみじライン(峠の茶屋) 湯西川村・249号  霧降高原・牧場  昼食  古峯神社  粕尾峠  『かすお清流の里』解散
毎回ですが 峠三昧のコースとなっています。


・・・そして 出発 !!!
alt


やっと 朝日が・・太陽が昇ってきました。眩しくて運転しずらい!!! 
いい天気の予感。
alt

道はガラガラの走り放題  !!
alt





最初の休憩地点  日光
alt



隣接して作曲家の船村徹氏の立派な記念館が有りました。
alt



何やら朝から陽気な二人・・?
alt

朝から酔う気な二人だった様ですね(笑
alt





もみじラインに突入すると紅葉は真っ盛り!!!
alt

alt

alt

alt




alt
峠の茶屋にて休憩
alt

頂上は完璧 紅葉は終わってました。少し寂しさ感じます。
alt


毎回 コース検索して我々を引っ張って下さり  
本当にありがとうございます。 感謝! 感謝!
alt





ハンターマウンテンスキー場を通過して
alt


途中のクルマ寄せにて暫し 休憩&撮影タイム
alt


紅葉が綺麗です。
alt

やっぱり 紅葉と言ったら もみじですね。

alt


alt






今回の参加者さん達と言っても毎回 同じで〜す。
alt
MR-2  山田錦さん


alt
Civic FD2 の dayoonさん


alt
AE86 の 銀狼さん


そして私 インプ22B の neko555 の4台4名の参加で〜す。
alt




最高のツーリング日和です。日頃の行ないが為せる技ですね- - と自画自賛!!
alt




道の駅・水の郷
alt


多勢のお出迎えを受けました。
alt




alt

おじさんは元気な事。
alt




陽気も良いし・・・イッチャウ!!
alt



酔う気の方だった様ですね。
alt
ノンアルコールで乾杯でした。


ソーシャルディスタンスで密を避けて外で待ちました。
alt
昼食はParrotにてハンバーグを頂きました。
美味いしご飯お変わりOKです。
alt



古峯神社  珍しく 観光です。 
alt


天狗さんを祭った神社の様です。
alt

京都っぽい - - -かも?
alt



alt



見学無料って珍しいですね。おまけに駐車場もって。
alt

alt

alt
天狗さんにお参りして古峯神社を後にしました。
『飛ぶ様に早く走れる様に』とお願いしたのは秘密ですよ。




粕尾峠を経由して 『かすお清流の郷』に到着。
alt

ここで 各々の都合に合わせて解散 帰路に着きました。


早く帰りたいとの事でdayoonさんから帰って行きました。
alt
またね〜!
alt


ナビで検索したら 高速でも下の道でも30分も変わらないと出て来たので 急ぐ旅でもないので 下道を選択。 ナビの予想通り19時ジャストに帰宅出来ました。

今回 417kmの旅でした。 峠は楽しいですが疲れる〜。
帰って ビール飲んで爆睡してしまいました。毎回ですが・・・。

皆さんお世話になりました。今年は 忘年会もコロナの影響で無さそうですので お会いするのはこれが最後になりそうですね。良いお年を ・・・。


Posted at 2020/11/24 01:47:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 五車馬鹿隊 | クルマ
2020年11月03日 イイね!

走食ツーリング ・鬼無里にオヤキを食べに行く

走食ツーリング ・鬼無里にオヤキを食べに行く


10月31日  走食ツーリング『鬼無里にオヤキを食べに行く』に参加して来ました。
  






集合場所が榛名湖だったので 暇な私は前日入りの走り込みを目論んで出発!!!

妙義の山々が綺麗に見えます - - -妙義Night Kidsか!
alt

何と 榛名山にさしかかった時には ライト点灯状態!  予定より遅く成ってしまいました。楽しく峠三昧の2〜3往復する筈でしたが 一人で走り出すと 調子は出ないは 目は見えないは  - - - おまけに右コーナーと思ったコーナーは左コーナーだったり・・・散々でした。

こんな日に頑張っても良い事無し。諦めて湖畔の榛名湖温泉 ゆうすげ元湯さんで反省がてら 明日の英気を養う事に。
北斗七星が輝いていました。
alt

車中泊をしてしまいました。極寒キャンプは慣れているので全く寒さを感じる事は有りませんでした。      


 今日は 天気に恵まれ良い日になりそうな予感!!!
alt

朝 目をさますとAE86が止まっていました。写真撮っちゃお〜と思っていると 車から降りてお兄ちゃんが私の方に歩いてやって来るではありませんか?




ヤバイ!!!   

因縁付けられちゃう!!!




   『スイマセン !    車を隣に止めて 写真撮らせて
頂いても良いでしょうか?』 
良かった  朝っぱらから因縁でもなければ バトルの申し込みでも無かった。
お兄ちゃん  群馬の19歳  イニDが好きで AE86購入しちゃったらしいです。
・・・19歳 って良いな〜!!!
alt



ちょっと物足りなさを感じてしまった私ですが ・・・




・・・ 判るかな〜




alt
有りました !!!



藤原とうふ店 (自家用)

これが無いと イニDにならないよんね〜



alt

集合6時半なのに 5時半過ぎから集まり始めました。皆さん早いんですね。
・・・歳のせいなんて事は無いですよね。


集合
alt


        【集合場所】県立榛名公園ビジターセンター 駐車場
      (榛名湖ゴーカート場前)

          【出発時間】AM6:30
          【コース】榛名湖~二度上げ峠~万座ハイウエー~志賀草津道路~鬼無里~菅平
                         ~北軽井沢~道の駅 くらぶち小栗の里(解散)






今回の参加メンバー
          Y.J.M.さん
alt

alt
    山田錦さん                             
                                                                                                     銀狼さん
alt
                  
alt
          dayoonさん  
                                                                                                  Kたばさん        
alt

alt
          Mr.ヒフミさん
                                  はなっぴさん 
alt

alt
    永遠のAさん
                               峠のKenさん
alt

alt
   そして最後に私 neko555です。
        ハンドルネーム間違ってたら御免なさい。お知らせ下さい即訂正致します。

 

何と志賀草津道路が積雪の為 夏タイヤでは通行出来ないので 反対周りでとのこと。
北軽井沢のローソンに向けて

出発 〜  !!!
alt
意気込みが感じられます。
alt

alt
出発〜!!
alt

私 予定通り最後尾を仰せつかりました。
alt


軽井沢近くになり 急に紅葉の色が綺麗に濃く成って来ました。
alt

北軽井沢のローソン 到着
alt

紅葉の置き土産。ちょっと困りもんです。
alt


エンジンルームを空けて何やら人だかり!
紅葉で浮かれて脳天気な私は その時トラブルが起きていた事に全く気が付か
   なかったのです。 

         どうやら ギヤが2速? に入らないとかで  ・・・
         毒キノコが重くて下がってしまい 当たっていた様なのです。
alt

すぐさま 気付てタイラップで引き上げ固定
難なく修理完了!   流石です。
alt


軽井沢だな〜!!  こんな景色
alt


alt



alt

ファミリーマート信州須坂亀倉店にて
alt


alt


ちょっと迷って高速使って 
alt



道の駅 中条に先発隊より先に到着!!
alt

道を挟んで先に見える 絶景 !!
日本の原風景の様な感じ。
alt









振り返ると ・・・




喧嘩だ!  喧嘩だ!






alt
そんな訳ないか!




いよいよ 鬼無里村に入って行きます。
alt

本当に山の奥  秘境ですね
alt



鬼無里  到着!
alt


alt


駐車場にガルウィングの車が止まってました。派手だな〜と思って近ずくと
MR−2ではないですか!  
直接  鬼無里に来られた GINPARAさんでした。
alt


目的のおやきを食す為に いろは堂に
alt

alt

お土産と昼食を摂りました。
ここで 自己紹介になり親交を暖める事になるのだと思いきや ・・・そんな場所は無く
個人個人に任せるしか有りません。人でごった返してました。


松本方面からビーナスラインへ登り
alt

道の駅 霧ヶ峰へ
alt


凄い2台が揃ってます。
alt


最後に記念写真 お疲れ様でした。
alt


ここで皆さんとはお別れ解散になりました。
dayoonさんと高速使って帰路に着きました。
途中で渋滞にハマりましたが 無事に帰宅出来ました。
alt
我々ジジイは夜 目が見えなくなっているので 峠を避けて高速帰宅となりました。
全行程 617kmの旅でした。

        今回思った事。全然調子がでません。
        峠の調子が出て来た時には帰宅になってしまいました。
        でも 皆で走るのは楽しい。
        お話のオフ会も嫌いじゃないけど  私は走るオフ会がやっぱり好きな様です。

        でも走り過ぎだよね。体力が持ちましぇ〜ん

   皆さんありがとうございました。また 宜しくお願い致します。

        いつさん  マスクありがとうございました。早朝から届けて頂きましてありが
    とうございます。次回 ご一緒させて下さい。




Posted at 2020/11/03 23:57:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走食ツーリング | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 http://cvw.jp/b/341198/46953880/
何シテル?   05/13 18:02
気が付いたら すでに良い年になっていました。今はがんがん走ると言うより楽しく走れることが 優先されちゃってます。 みんカラを通じて楽しい車生活エンジョイしたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

お楽しみ会。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/17 19:32:11
日の出前。 2013/08/07 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/07 22:01:46

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
乗ってみて笑っちゃいました。 これが 86GRか〜。 - - - 楽しい車です。乗っ ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
訳有ってN-BOX 2台目です。 カミサンの要望でツートンに色を塗ってます。 小さくて ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
7台目- - - - -SUBARU インプレッサ22B STIバージョン / GC8- ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
5台目 待ちに待った GT-R復活でした。 発売前に実車が銀座の日産ギャラリーに展示さ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation